
昨年結婚した30歳の娘を持つ母親(58歳)です。
娘に「早く、孫が欲しいな~」と、なにげなく言ったところ、
娘は「子供は絶対生まない。出産は断念した」と言いました。
理由を聞くと、娘いわく「私の、じ頭は悪い。旦那も悪い。そうなると生まれる子供が不憫だ。」、「リッチで、エリートで、インテリの親から生まれた子供には、太刀打ちできない。どうころんでもかなわない。負けが分かってる勝負はしない。だから、生まない。」。
「万が一妊娠しても、おろす。」とまで言いました。
私としては、娘や娘婿の頭はいうほど悪いとは思えませんが、確かに娘は、幼少の頃から、「能力コンプレックス」みたいなものをしばしば口にしていました。
私としては、早く孫の顔が見たいし、何より、ぜひとも娘には「お母さん」になってほしいし、子供を抱いている姿を見たいと思います!
娘に子供を生んでもらうには、娘をどのように説得すればいいでしょうか?ご教示願います。
(※同様の質問を、読売新聞の「大手小町」や、「人生案内」にも投稿しましたが、不採用になりました。嘘話に聞こえるからでしょうか…)
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
>太刀打ちできない
>負けが分かってる勝負はしない
子供を勝負の道具や一種のステータスみたいに考えていらっしゃるようです。安物の時計じゃ高級ブランドの時計にはかなわない、だからつけない、みたいな。正直30歳にもなってこういった意見を持っているのはかなり精神的に危険な状態かと思います。
>幼少の頃から、「能力コンプレックス」みたいなものをしばしば口にしていました。
失礼ですが、彼女が子供の頃、彼女と周りの子供と比較することが多くなかったでしょうか?よほど強い精神的ダメージを受けているように思われます。
>娘に子供を生んでもらうには、娘をどのように説得すればいいでしょうか?
子供の頃からの根強い問題であればどんな手法を用いたとしても親の口から出る意見は無視されそうです。彼女が信頼している人間、あるいはカウンセラーと言った第3者に間に入ってもらうしかないかと。
ただし、完全に考え方が変わらないのであれば生ませるのは反対です。おそらくまともな子育てはできないでしょう。最悪せっかん死につながるということも考えられます。
あとお子様は娘さんだけでしょうか?他にもいらっしゃるのであれば他のお子様に託してみては?
No.14
- 回答日時:
「ぜひとも娘にはお母さんになって欲しい」「子供を生んでもらうために説得する」「新聞社にまで投稿する」という考えは、satiko0124さんがそうではないと思っていても、娘さんにかなりのプレッシャーを与えていると思います。
本当の理由(例えば金銭的に厳しいとか、実は夫婦のどちらかに不妊のおそれがあるとか)を話したら、それこそ「お金がなくたって子供は育てられる」とか「この病院に行けば大丈夫だって」とか言われるのは目に見えているし、また新聞社に投稿されるのかと思うと娘さんからしたらうんざりだと思います。
ちなみに、この世の中にはお子さんをもてない夫婦も沢山います。
新聞社が不採用にしたのは、嘘話と思ったというよりもあまりにもデリカシーがなさすぎる相談だとみなしたからだと思います。
もし掲載されたら、傷付く方がたくさんいらっしゃると思います。
それに気がつけなかったということは、知らず知らずの内に娘さんにも結構なことを言っている可能性があります。
少しそっとしておいてみてはどうでしょうか?
それで違う進展があるかもしれませんよ。
No.13
- 回答日時:
孫が欲しいからとか娘さんにお母さんになって欲しいからという「質問者様の勝手な理由」はあまり賛同できないので置いときますが、個人的には娘さん夫婦にこう言ってやりたい気分です。
「ない頭で分かりもしないことを無駄に考えるな」
これって本当の理由なのでしょうか?
どうも質問者様は我が強そうなので、娘さん夫婦が子を持たない本当の理由を言っても聞いてくれないからと、偽りの理由で納得してもらおうとしているのではないか?と思えてしまいます。
「早く、孫が欲しいな~」は一般的には言わない方がいい発言です。
男の私が想像しても「うざい発言」ですので気をつけたほうがいいですよ。
No.12
- 回答日時:
娘さんは能力的なコンプレックスだけでなく家庭環境にもコンプレックスを持っているのでしょうね。
確かに子供の能力的なスペックは遺伝によるものもありますが育成環境による外的要因が大きなウェイトを占めると思われます。要は育て方だと思われますが、娘さんの様にコンプレックスを解消出来ないままで子育てを始めると子供に対して過剰な期待をかけ過ぎたり逆に育児放棄等の虐待に繋がると思われます。娘さんもそういった点を恐れて『子供は生まない』と言っているのでしょう。ある意味その判断は私は正しいと思います。社会保障の不安定な日本で無理に子供を生んで育て損なうよりも自分たちの将来設計を磐石にする事に労力を払っていたほうが無難だと思われます。最後に「孫が欲しい」というのは文面から類推するにsatiko0124さんのエゴのように感じられます。主観を押し付けるよりも現状の結果が何によって導き出されたかを考察すれば貴方の望む結果に多少なりとも近づいていく事と思われます。
No.11
- 回答日時:
アタマの良さで人間を三分類します。
A 「良い」
B 「普通」
C 「悪い」
娘さんは、「CとCの結びつきからは、C しか産まれてこない」と思い込んでいます。
これが事実なら、娘さんの言い分にも一理ありますが、
実際には、「C と C の結びつきから、A が産まれる」ことがある。そして、
「A と A の結びつきから、 Cが産まれてくる」こともあるのです。
いずれも確率的には低いのですが、現実に起きていることです。
宝くじに夢を賭けてる娘さんでしたら、
「いつも宝くじ、当たんないのに買うじゃないか。
アタマのいい子が産まれるのにも賭けちゃいなよ」
と説得してみてください。
No.10
- 回答日時:
こんにちは(^。
^)娘さんとお母様との関係はどうでしたか?(なんでそんな考えをするようになってしまったのですか?)
娘さんとお婿さんとの夫婦仲はどうですか?(セックスレスをごまかすためにそう言ったということは考えられますか?)
娘さんの身体は大丈夫ですか?(婦人科系の病気はないか?うつ病などの精神疾患はないか?)
これらの点についてはお母様はどの程度把握されているのでしょうか?
自分のことは「頭が悪い」といっても、自分の夫のことも同様に「頭が悪い」と言っているので、そんなに夫婦仲も良いように思えないのですがね・・・もしかしてご両親(貴方様とご主人様)もそういう関係(父親のことを娘に悪く言う)ってことはなかったですか?
わたしも振り返ってみれば、自分の容姿や能力にコンプレックスがありました。母親から「頭が悪い」とか「顔が不細工」とか言われてて、そう刷り込まれてきてたんですよね。
しかし、人からはむしろ賢いといわれていたし、顔もきれいだといわれることもあったし、母親のキャリアは悠に超えてるんですよ。母親はそれをねたんでいただけなのかもしれませんし、母親は「面倒」とか「自分は頭が悪いから」といって努力してなかっただけなんですよね。
おまけに姑との同居から夫婦仲もギクシャクしてましたしね。
そんなわたしも今では2児の母となりました。
なかなかその刷り込みから逃れられなくて、結婚願望があまりなかったので結婚そのものが遅かったのです。正直子供もあまり前向きには考えてなかったです。
でも我が子はいとしいですよ。でもわが子だから無条件にというよりも、夫との子だから産んだわけで、いとしいと思えるんでしょう。「我が子」と呼べるのはこの二人の子だけですし(仮に離婚となったとしてももう子供はいらないですから)、この二人の子も夫がいなければ産まれてきてはくれなかった、と思うと夫もとても大事な存在に思えてきますし、この家族を大事にしようと思えてきます。
娘さんはご主人に対してそこまでの思いがないから子供も産みたくないんじゃないですかね?
貴方様もご主人と結婚して娘さんを儲けて幸せだったということを伝えていくしかないんじゃないですか?今30歳ならあと10年くらいは産める年齢です。慌てず時間掛けて理解してもらうしかないと思います。今の娘さんの考えは30年かけて積み上げてきてできあがったものなので、それを変えるのは簡単なことではないと思いますから。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
放っておく事だと思います。
子供を産むのはお嬢さんの自由です。
育てるのもお嬢さんご夫婦ですし、
誰かに頼まれて産み育てるものではありません。
能力は、育て方や本人の努力次第だとは思いますが、
そんな意見を、
自分の考えをしっかり持った大人にいくら言ったって通じないし、
本人が産む気にならなければ、仕方ないでしょう。
お孫さんがほしい気持ちはわかりますが、
その気持ちを押し付けてはいけません。
何事も相手が嫌がっていることは、
押し付ければ押し付けるほど、
相手は頑なになると思います。
お嬢さんに
「私達夫婦は頭が悪いの。でも、どうにか頭の良い子に育てたい」と
相談されたら、お母様はアドバイスやサポートすれば良いですが、
お嬢さんが本気で悩んで「子供を産みたくないの!」と言うことに対し、
「どうして?孫欲しいな~(産んで欲しいな~)」と言われ
出産を切望されたら、お嬢さんはうんざりだと思いますよ。
「産んで欲しい」のも
「産みたくない」のも それぞれの意見で、
一方の意見ばかりでなく、
それぞれ尊重しあわないといけないと思います。
でも、出産→育児で大変なのはお嬢さんですので、
その選択肢はお嬢さんにあります。
そのうち考え方も変わるかもしれません。
とにかく放っておく事です。

No.7
- 回答日時:
脳の成長には遺伝的要因、環境的要因等があります。
その人の遺伝よりも、勉強させる環境のが大事です。
経済的に不安を抱えている可能性はありませんか?
様々な原因があるんじゃないでしょうか?話さないだけで。
自分の頭が悪いから・・・といわれても・・・。
普通は納得できません。
No.6
- 回答日時:
教育業界に身をおく者(男性)です。
まず「頭が悪い」という意味がなんともあいまいですよね。リッチというのは経済力でしょうが、エリートやインテリというのは何を持ってそう定義するのか…。
たとえば、学校の成績が悪かった、いい学校に行けなかったなどというのであれば、振り返ってみて「本気で取り組んだのか、本当に努力したのかどうか」ということです。「自分は頭が悪い」という人は本気で取り組んでいないことがほとんどです。言い訳に「頭が悪い」という言葉を使います。そのほうが楽だからです。
仮に今のまま娘様がお子さんをもうけたとして、お子さんは能力を最大限に伸ばす環境がととのえられるでしょうか?多分無理でしょう。
子供さんが壁に当たったとき、親である自分たちが感じている能力の低さ(実際はそうでなくても)から、子供に否定的・消極的な働きかけになってしまう可能性が大きいと思います。
そうなるとお子さんは不幸ですよね。だから娘様の判断は現時点では正しいと思います。
ただ、今後どう心境が変化するかはわかりませんが、とにかく娘様ご夫婦が前向き・積極的なプラスの状況にならない限り生まれてくるお子さんには気の毒だと思います。
>娘に子供を生んでもらう…
ニワトリじゃないんですから(笑)。
強制ではなく娘様を前向きな考えにさせる方法を模索するのが先決だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほど家が狭かったり、子供が沢山いたりするんですか? 今まで見てきた中でそう
夫婦
-
孫、孫とうるさい
その他(妊娠・出産・子育て)
-
妻が子供いらないということについて
父親・母親
-
-
4
旦那から子供はいらないと打ち明けられました
子供
-
5
息子の嫁が子供を産めなかったら、反対しますか?
片思い・告白
-
6
息子の妻に「子供はまだ?」と聞き続ける人へ質問
高齢者・シニア
-
7
不妊・子なしの娘の気持ちを、全く理解しない実母
兄弟・姉妹
-
8
頭の悪い人間はどう生きるべきでしょうか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
私は、今娘達と絶縁されてますが、 私は懸命に育てて来ましたが、 気持ちが分からず、 悩んでます、 今
子育て・教育
-
10
障害者と貧乏人とブスは 子供産むな という意見があるそうですが これについてどう思いますか
妊娠・出産
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バツイチ子持ちの彼氏について
-
シングルファザーの方との恋愛...
-
自分や夫の頭が悪いから、子供...
-
彼の子供に行為を見られてしま...
-
不細工が美人と結婚しても、生...
-
他人の子供を育てられますか?
-
父親とは?父親らしいこととは?
-
彼との別れ・娘に嫉妬
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
夫の不倫に10年間気付かなかった
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
だらしなく話が通じない家族が...
-
男性の方お願いします…体の関係...
-
食べ物の好き嫌いが激しい彼女...
-
彼女の食い意地の悪さに困って...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
不細工が人を産む意味が理解で...
-
両手にますかけ線もってますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バツイチ子持ちの彼氏について
-
バツイチ男性の方に子供と会う...
-
シングルファザーの方との恋愛...
-
娘婿について (長分で失礼し...
-
彼の子供に行為を見られてしま...
-
シングルマザーで娘が1人いま...
-
バツ2の40男は恋愛対象になり...
-
他人の子供を育てられますか?
-
主人のちょっかいが嫌なんです
-
自分や夫の頭が悪いから、子供...
-
義理の娘を好きになったみたい...
-
娘が年の差婚となるのかと思う...
-
彼との別れ・娘に嫉妬
-
再婚相手の子供に会った時の呼び名
-
おじさん(父親くらい)を好きに...
-
歳下の彼について! 離婚して3...
-
離婚した父親と会うことは悲し...
-
22歳年下の彼氏と別れました。 ...
-
父親とは?父親らしいこととは?
-
不倫から夫婦へ
おすすめ情報