dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボタンにtype="image"と指定すると
画像を利用して送信ボタンを作成できますが、
こうすると、
クリックしたx,yの座標がGETで送信されます。

クリックしたx,yの座標は使用しないので、
表示しないようにしたいのですが、
なにか良い方法はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>type=imageにしないと、画像を指定できないのではないでしょうか?



submitの背景に画像を指定すればできますね
(表示位置に調整が必要ですが)

<form>
<input type="submit" style="background:url(1.jpg);width:100px;height:100px;border:0px solid;" value="">
</form>
    • good
    • 2

<button type="submit"><img src=""></button>


button枠の表示の仕方が、ブラウザごとに大きく変わりますが。

POSTで送信すればアドレスに付加されませんけど、
送信先拡張子が.htmlの場合、405 method not allowedになるサーバーもあります。
でもページのジャンプだけなら、<a href=""><img src=""></a>ではダメなんですか?
    • good
    • 0

こんにちは



ただ単に送信したときにアドレスバーに『http:・・・?x=*&y=*』の?以降を表示させたくないということですか?

それであれば『get』ではなく『method』で送れば済む話ですが・・・

<form action="***" method="post">
<input type="image" src="***">
</form>

『get』で送りつつx,yは表示したくないということでしょうか?

この回答への補足

>>『get』で送りつつx,yは表示したくないということでしょうか?
そのとおりです。
GETで送りたいパラメータはあるのですが、
関係のないX,Y座標は表示したくないということです。

よろしくお願いします。

補足日時:2008/04/05 17:02
    • good
    • 0

普通に考えればtype=imageなんてつかわなければよいのでは?



一応、javascriptで抑制はできます。

<form>
<input type="image" onClick="void(this.form.submit());return false" width=100 height=100>
</form>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

type=imageにしないと、画像を指定できないのではないでしょうか?
・・・間違っていたらすみません;;

お礼日時:2008/04/05 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!