dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の結婚のプレゼントに自作でMIXCDを製作しています。
フリーソフトを使ってMIXの録音はできたのですが、
もらう側としては60分1トラックより「曲番」がついているほうが
いいと思ったので質問させていただきました。

タイトル通り、トラックをつけられるフリーソフトはあるのでしょうか?
形式はWAVE、MP3のどちらかです。
それと、フリーのライティングソフトも探してます。
これは普通のCDのようにトラックの間に2秒の無音部分を入れないで焼ける
ものがいいんですがフリーソフトであるのでしょうか?

わかりにくい質問ですが宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

まず音楽CDの曲番号(ID)の仕組みについてはご存知でしょうか?


音楽CDはTOC(テーブル・オブ・コンテンツ=目次)と言う領域に
IDが入っています。これは非常に単純で、演奏順の番号、開始時間と終了時間です。
そしてID1の前には必ずプリギャップを作ります。
曲間はプリギャップがなくてもかまいません。
こういう仕組みで、パソコンでこれを設定するにはCueシートを作り、
そのCueシートとソースのファイルをCD-Rに書き込みます。
Cueシート自体は書式がわかっていればメモ帳で作れます。
フリーソフト、と言うことですと、EACなどいかがでしょうか?
WAVの取り込み、ノーマライズなどの編集、Cueシートの作成、CD-Rへの書き込みがこのソフトで出来ます。
詳しくは解説HPがありますのでご覧ください。
ノンストップCDの場合は、曲間がありませんので、任意に時間指定でIDを打ち込む作業になると思います。
きれいに頭にIDを打ち込もうとするには、EACでWAVを読み込んだ後、波形編集画面で頭だしをしながら頭の時間を見つけていけば出来るでしょう。時間がかかりますが、そこは友情で乗り切ってくださいね。
http://www.geocities.jp/siva6991/EAC/d_options.h …
http://www.geocities.jp/siva6991/EAC/cuesheet.html
http://www17.plala.or.jp/wsam/eac.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと難しそうですが、かがんばってやってみたいと思います。

お礼日時:2008/04/07 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!