
就職活動中のもので、今度、面接を受けることになっているのですが、委託契約の「損害保険調査員」の仕事の内容というのはどのようなものなのでしょうか。
自分でネット上を調べてみたのですが、
「保険がかけられていた物や人の事故などの報告に、嘘がないかどうか調査をする人」というのが仕事の内容であるようだというのはわかりました。
しかし、もう少し詳しい仕事の中身が知りたいのです。
また、
「貫禄がなきゃつとまらない。この仕事は相手にのまれるとおしまいです。 相手と同じ土俵で話せるような人でないといけない」
という意見もありました。
これは本当でしょうか。
もし、採用されたとしても、あまり、人と関るのが得意でないと難しいのであれば、判断に迷うのですが。
アドバイスを頂けましたらよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現役調査員です。
調査員の仕事にもいろいろあります。
損保会社の子会社ですと、示談代行に近いことまで要求されたりしますので、まさに「相手にのまれるとおしまい」です。
聞き上手にはならないといけませんが、相手の話を客観的に判断できないと務まりません。
相手にのまれたり、同情心から冷静な判断を欠く人には務まる仕事ではありません。
人と関わるのが得意である必要はありません。
むしろ、その逆で関わり合いを絶てる人ことが必要です。
調査対象者は基本的には自分に都合のいいことしか話しません。
いかに、保険会社が意図することを聞き出すかが重要なので、関わり合いのような感情的な部分は必要ありません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
現役調査員の方の生の声を聞けてたいへん参考になりました。
n_kamyiさんは、調査員をやられていて、よかったことや、反対にたいへんだったこと、つらかったことなどについてはどんな経験がおありでしょうか。
同じ調査対象者のところへ、何度も行かれたりするのですか。
具体的な仕事の手順としては、保険会社の方から、訪問先を指定されて、会社側が聞き出したい意図するところを詳しく指示される、そして、聞き取り後に文書で報告するということのでしょうか。
なかなか仕事のイメージがし難かったので、すいませんが補足をさせて頂きました。
ともあれ、的を得た簡潔な回答をありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
良かったことというのは特にないですね。
この仕事を続けている理由は時間に融通がきくからです。
会社に出社する必要もないし、休みも自分で決められる。
今日は休みたいと思ったら、携帯電話の電源切って連絡方法を絶ちます(笑)
たいへんなことは結構ありますよ。
ヤクザの事務所に調査に行かされたり、調査後の対象者から文句の電話がかかってきたり・・・
慣れればどうってことないことですがね。
仕事の手順は基本的には保険会社と営業で打ち合わせをして、調査の的を絞って指示してくれる形になります。大方は指示どおりの内容を確認すれば良いですが、実際に調査を進めるにあたって確認業務に幅がありますし、営業が新人とかだと適確な指示もないので、自分で判断して進めなければいけない部分が多々あります。
ただし、自分の判断で勝手にやっていいことと、保険会社に指示を仰がなければいけないことの区別をしないと、あとからクレームになったりします。
その辺は慣れるしかないでしょう。
調査員の新人がこなす仕事は原因調査で事故の詳細確認がほとんどです。
事故の当事者にあって、事故状況を詳しく聞いて、警察と現場を確認して報告書を挙げる。
この繰り返しがしばらく続きます。
この原因調査は単価も安く、数をこなさないと収入はついてきませんので、たいていはここで根をあげて辞めてしまいます。
この原因調査をこなして、慣れたころに飲酒や偽装等のモラル調査、休業損害や医療等の調査をしていくことになりますので、本当に大変なのはこの辺の仕事を任されるようになってからですし、そこまでこないとこの仕事の面白みはわからないと思います。
たびたびの回答ありがとうございます。
非常に詳しくまた、わかり易くたいへん参考になりました。
時間の融通は利きますが、なかなか数をこなさないと収入がないところがつらいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全然しゃべらない人
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報