
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> また、餌のエビやゴカイを針に付けるのは苦手です。
> 海釣りで適したルアーがあればぜひお教えくださいませ。
『初心者 = サビキ釣り』と皆さんが申されておりますが、サビキ釣りの場合にも“コマセ(撒餌)”を使用するケースが多いので釣りの経験が無い方にあの匂いは厳しいのでは?
ファミリーフィッシングというやつで初心者と思われる家族連が堤防でアミコマセ撒き散らした後始末をせずに帰った後は本当に悲惨な状況ですしね。
それにサビキ釣りの対象魚であるアジやイワシは基本的に回遊魚ですから常時防波堤に居るわけではありませんから、季節変動やポイントの見極めは釣り暦30年以上の私にも簡単ではない釣りですよ。
少々脱線しましたが、初心者の方でも簡単に釣れるルアー釣りの方法があります。
(1)竿(ロッド)- 渓流釣り用の胴調子で釣りに行く堤防の高さに合わせて3~5m程度のもの(釣具屋で1000円~3000円程度で購入可能です)
(2)ライン - ナイロンもしくはフロロカーボンの1号(4lb)
(3)ジグヘッド-1g~2g程度(ブラクリ仕掛でも代用可)
(4)ルアー - メバル釣り用の極小ワーム(ガルプのベビーサーディンかサンドワーム、エコギアのグラスミノーSSがオススメ 色は白系かクリア系が堅いでしょう)
上記の(1)~(3)を結んで(3)のジグヘッド(もしくはブラクリ)にワームをセットします。
準備が出来たら防波堤の“キワ”や“カド”やテトラの穴や障害物周りにそっと落とし込んでみて下さい。
底まで沈めてチョンチョンと軽くしゃくったり、中層や底付近を漂うように泳がせたりしてみて下さい。
透明度の高い場所であれば小魚が喰い付いてくる瞬間も見られるはずです。
私もカミサンに釣りを教えた時はリール付きのタックルでの釣りを教える前に、この方法で魚信の取り方、アワセのタイミング、遣り取り、魚の取り込み方法を習得させました。
比較的簡単に魚信が取れますし、時には思わぬ大物をゲット出来る可能性もあります。(主な対象魚としてはメバル、カサゴ、ソイ、アジ、イワシ、イカ、タコ、キス、ハゼ、アナハゼ、カワハギ、クサフグ、アイナメ、クジメ、ベラ、タナゴ、チヌの子供、ギンポ、カニてな感じでしょうか - カミサンは最高で1日12目釣りました。)
ルアーロッドでのキャスティングは釣りとはまた関係無いところでの技術が求められるのでオープンな場所で専門にトレーニングさせて、ちゃんとキャスト出来るようになって、本人のヤル気を確認してからマトモなタックルを各種釣り用(ブラックバス、トラウト、管釣、メバル、陸ッパリシーバス、ボートシーバス、ジギング、FLY ・・・涙、涙)に数セット買い与えました。
ルアー釣りに興味があればきちんとした道具を用意して然るべき技術を持った方にちゃんと教えてもらうべきでしょう。
特に釣具屋の店頭に並んでいる釣り入門用的などうしようもない竿とリールのセットは絶対買っては駄目です!
私は釣りは長崎の北部に住んでいた学生の時以来、この20年間やっておりませんでした。当時は小サバ、ハゼ、キス、アラカブを日に20匹程・・。
関東での社会人時代は一切やっておらず、最近また長崎にUターンしたので、釣りを再トライです。
仰るとおり、釣り具店の前を通るとコマセの匂いがしますね。
あの匂いはちょっと・・・ですね^^
アミコマセの後始末。こういう問題があるのですね。
サビキ釣りは奥が深いのですね。
ルアー釣りはスポーツ的な感じですね~。
とりあえず、これからは先ずシンプルな釣りでハマッたら、ルアー釣りにも移行してみます。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
エビやミミズ類が苦手だとのことですが、アミコマセを使うことは使いますが「サビキ釣り」が一番手軽で釣り安いでしょう。
確かにルアーですと餌を触らずにすみますが、釣果を考えるとサビキ釣りかなと思います。
釣具店で初心者で堤防でサビキ釣りをしたのですと伝えれば、細かい仕掛等は一通りそろえてくれると思いますよ。
サビキ釣りですと釣り場が餌でよごれると思うので、後片付け清掃をしっかりして帰るようにしましょう。
苦手な餌も克服して付けれるようになると、もっと釣りも楽しめますよ。
ちなみに、私はふな虫だけは苦手です…。
ありがとうございました!
今日、釣り具店に行くと「先ずは簡単なウキ釣りがいい。」ということで、ウキ釣りセットを薦めてくれました。
「これにハマッたらサビキ釣りへ移行しなさい。」ということでした。
それよりも私が生餌が苦手ということを重視してくれて「エギング」なるものを薦めてきました。
しかし、対象はイカのみということで遠慮しました。
今はこれが流行っているようですね。今後、ちょっとやってみようかな。。
No.3
- 回答日時:
私も、全くの初心者の方なら、迷わず「サビキ釣り」をお勧めします。
お近くのなるだけ大きな釣具店を選んで、そこで店員さんにアドバイスを貰って下さい。今は浮きや釣り針、錘(おもり)までワンセットになった便利な仕掛けも販売されています。これからG.W.に近づくに連れて、防波堤ではアジやイワシが釣れ始めると思います。これらの魚を釣るのに、サビキ釣りはもってこいです。また、釣り場で分からない事や困った事があれば、近くの人に教えてもらう事です。ほとんどの人は「初めてなんです」と言えば、親切に色々と教えてくれると思いますよ。下記HPは初心者にも中級者にも、大変為になるサイトで、サビキ釣りについても詳しく書かれています。ご参考になさって下さい。
参考URL:http://www.otomiya.com/
No.2
- 回答日時:
初心者であれあばルアーよりサビキ釣りから始めた方がベストです。
ルアーは数が釣れませんし坊主の場合もありますからね。
一人で釣りに行くのであれば、竿とリール(セットで3980円程で入門者用のが売ってます)、サビキ仕掛け(色んな種類5種類程購入)、オモリ(予備として2個3個、潮が強い場合もあるので軽いのとか重いのとか)、コマセカゴ(2個あれば充分)、コマセエビ(釣具屋さんで冷凍ブロックを購入してクーラーボックスで現地に持っていきます)、スプーン(コマセを直接触らない為にスプーンで網に入れたり撒き餌にします)サルカンこれらを釣具屋さんに行って「下さい」と伝えて下さい。
セットの仕方はサビキの仕掛けの裏に記載があり、セッティングも素人さんでも簡単にできますし、これからの時期は夏にかけて数釣りができる釣りです。糸の結び方は最初は自己流でも構わないと思います。でも固く結んで下さい。
撒き餌にコマセを使うだけで、エビやゴカイは使用しませんし、撒き餌のエビはスプーンで掬うので触りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
車のナンバーで思いつく釣りに...
-
分かり易いタイドグラフ(潮汐...
-
スマホから知らない音楽が勝手...
-
iPhone13プロマックスを紛失し...
-
ベンチプレスとスミスマシンベ...
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
岩手で沖堤防に渡してくれる釣り船
-
初めまして!タックルベリーに...
-
海までの距離について
-
Googleアカウント【通常とは異...
-
男性が勃たない状況は?
-
怖くてテトラに乗れません・・...
-
gdijoin.comというサイト
-
3DS すれちがい合戦について
-
大きな活シラサエビを販売して...
-
緊急お願いします レポート文字...
-
もっとも細い釣り糸って何号で...
-
iPhone14プロマックスはもう実...
-
稲毛海岸、海浜幕張の釣り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
車のナンバーで思いつく釣りに...
-
ベンチプレスとスミスマシンベ...
-
車の希望番号でいいのお教えく...
-
スマホから知らない音楽が勝手...
-
釣りって低レベルな頭の悪い人...
-
男性が勃たない状況は?
-
緊急お願いします レポート文字...
-
テトラのカニを取るには
-
この画像にムラムラする年齢は...
-
IHを使うとブレーカーが落ちます。
-
兵庫(相生赤穂たつの)エリアで...
-
もっとも細い釣り糸って何号で...
-
iPhone13プロマックスを紛失し...
-
Googleアカウント【通常とは異...
-
excelにて。VBAで、フォルダ内...
-
ジョイサウンドマックスの、分...
-
GWに子供と釣りに
-
パゴダ傘の作り方
おすすめ情報