
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>しつこくてスイマセン。
(笑)いえいえいいですよ^^
う~んこれは難しいですね~
業者の宣伝みたいに全く同じ文章を
いたるところに貼るのはちょっとまずいかなって
思いますし・・
。
まぁ手当たりしだいじゃなくて自分が顔を出してる
サイトにするのはいいんじゃないかなって個人的には思います。
あとみずしらずのサイトにいっていきなり友達募集しても友達になる人がいるのかな(^^ゞ
ある程度掲示板やチャットに顔を出して名前を覚えてもらってからやるといいかも・・・
最後に個人的には質問以外のマルチには寛容です。
うざいなぁと思うことはあって叩いたりはしませんw
心優しい?回答ありがとうございます。
バドミントンのメンバー募集しているのですけど
なかなか集まらなくて・・・。
(やっぱバドミントン人口って少ないんでしょうねえ)
>自分が顔を出してる サイトにするのはいいんじゃないかなって
>あとみずしらずのサイトにいっていきなり友達募集しても
>友達になる人がいるのかな
(かなり有名だと思われる)ヤフーの掲示板でも反応鈍いです。
(全くないわけではありませんけど・・・)
やっぱ、警戒されちゃうのかもしれませんね。
改めて・・・
色々ありがとうございました。
大変参考になりました。
No.8
- 回答日時:
#4 です。
なかなか苦労されていますね。悩みの本質は、マルチポスト云々ではなくて、どうすれば仲間集めが出来るか?ですよね。
純粋な質問の話と違って、マナー違反とかエチケットとか言われて受身でいると、何も活動できなくなってしまいますよね。でも、単にコピペしまくるんじゃなくて、何か工夫が必要でしょう。
ぼくはパソ通時代からネットをやっているのですが、ネット的に自分から近いところに全く同じものが掲示されていたら、#4 でも書きましたように、「またか」と思います。ほかの多くの人も同様な感じを持っていました。その中で厳しい人は苦言を呈しました。
そこで、よくアドバイスとして出ていたことです。
掲示板なりメーリングリストなり、それぞれ目的や雰囲気がありますので、まずそれを自分の肌で感じること。その感じた感性でメッセージを書くこと。
つまり、聞き手の気持ち・立場を尊重すると言うことですね。伝えたいこと自身は同じだけど、様々な表現方法があるわけです。表現方法が変われば、誰もマルチポストだなんて文句言わなくなります。
必死で仲間集めをしたい(返事を貰いたい)のならば、相手の気持ちをつかむようなメッセージが必要です。
これは、実社会の学校でも会社でも当てはまることですよね。
ちなみに、Yahoo にもあるのかどうか知りませんが、「募集」専用の掲示板はダメですよ。玉石混交のそんなところに載せても確率は非常に低いですから。見ればよくわかりますよね。
ちなみに、ぼくは excite のサークルに出入りしているんですけど、そこでは誰でもサークルを立ち上げられて、結構仲間集めに成功している例も見かけますよ。そういう例を見ると、やっぱり魅力的なメッセージがどう出せているか、でしょう。
>悩みの本質は、マルチポスト云々ではなくて、
>どうすれば仲間集めが出来るか?
はい、そうかも・・・。(汗)
>受身でいると、何も活動できなくなってしまいますよね。
そうそう、そうなんです。
>「募集」専用の掲示板はダメですよ
そんなものですか。募集はやっぱり『募集』の掲示板って
思ってしまいますけど・・・。
>excite のサークルに出入りしている
おお、これは知りませんでした。
エキサイトの掲示板の方は知っていましたけど。
(σ(^_^)の目はフシアナか?汗)
早速利用したいと思いますが、普通の掲示板と違って
少々システム的に難しいそうですねえ。
(慣れてしまえばなんでもないのでしょうけど)
親身な御回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
えっとマナー違反と感じないかというのは
個人的には感じませんが、ただスパムメール
と同じでちょっとうざいなって感じるぐらいだと
いうことです。
例えばHPの宣伝みたいな感じかな・・・
>無視と言うのは?
>仮に関心・興味があっても、返信しないと言うこと>でしょうか?
ですね。みず知らずに人にいきなりメールっていうのも抵抗ありますしね。
一応これは個人的な意見なんで(^^ゞ
しつこくてスイマセン。(笑)
>みず知らずに人にいきなりメールっていうのも抵抗ありますしね。
メールじゃなくて、掲示板の書き込みだったらどうですか?
このスレちょっと興味あるけど、なんか別のサイトの掲示板で
(あるいは別カテゴリーで)見たことあるなあ・・・。
レスつけるのやめておくか。。。みたいな事はありますか?
(質問じゃなくて、仲間募集のスレの場合)
No.4
- 回答日時:
マルチポストの話題は、もともとニューズグループの世界での話ですね。
マルチポストとクロスポストの違いをご理解され、関係のあるグループにクロスポストするとよいでしょう。下記 URL をご覧下さい。
マルチポストは、あくまでも別のメッセージ ID、クロスポストは同一メッセージ ID ということで、マルチだと「何回同じ物を読ませるんだ」、ということになりますが、クロスであれば、一回読むだけで済みます。
ただ、ニューズグループの世界を離れると、こういう仕組みは利用できないですけどね。
仮に仲間募集であっても、あちこちで見かけると、「またか」という印象が強く、やっぱり無視される(相手にされない)と思いますが、いろんなメーリングリスト(ML)に同じような顔ぶれがいる確率も低いのではないでしょうか?
MLなりボードなりの参加メンバーをある程度把握して投稿するかどうか決めるとよいと思います。
参考URL:http://www.hamakoh.ne.jp/cross_multi.htm
>「またか」という印象が強く
これは分かるような気がします。
私でも同じように感じるかも・・・。
といいながら、やはり色々な掲示板に書き込みして
広く募集した方が集まるような気がしてしまうのですけどねえ・・・。
明らかなマナー違反と言う程の事ではないと
判断して良いようですね。。。
No.3
- 回答日時:
SPurさんが言っているとおりマルチポストした
時点で嫌われます。特に質問はかなり嫌われますね
しかし一方で解答を得られなくて他の人に
どこどこに行ったほうがいいよと誘導されて質問するのはありです。その場合はどこどこから誘導されましたといいましょう。
あと仲間募集の場合は自分はあんまり気にしません
スパムメールと同じように無視してますけどね
質問の方のケースは皆さんのおっしゃるとおりだと思います。
(ので、こちらに関しては回答締め切ります)
>あと仲間募集の場合は自分はあんまり気にしません
気にしないと言うのは、特にマナー違反とは感じないと
解釈して良いのですか?(まあ、やりたければ御自由に
どうぞと言う感じなのでしょうか)
>スパムメールと同じように無視してますけどね
無視と言うのは?
仮に関心・興味があっても、返信しないと言うことでしょうか?
No.2
- 回答日時:
一般的には嫌われます。
マナー違反かどうかは、ポストした時点ではなく、それを放置した時点のことです。
しかし、マルチポストをする人の多くは、ネチケットをろくに知らない素人さんが多いので、今ではポストした時点で嫌われます。
>仲間募集のカキコだったらどうでしょうか?
同じですね。
自分で、いつ、どこに書いたかも忘れて書きっぱなしになるでしょ?
仲間募集しておきながら、どこに書いたか忘れますかねえ?
それでは、書き込みした意味がないような。。。
>今ではポストした時点で嫌われます。
現在ではこの解釈が一般的になっているようですね・・・。
No.1
- 回答日時:
本来、というかもともとは「複数のニューズグループ(OEについてる機能ですね)にまたがって、全く同一の内容の記事をポストすること」だそうです。
複数のグループで共有しておいた方が良い話題をポストする場合などに、使われるもので、マナーとはちょっと違う視点のものだったようです。でも、今は下のURLのような解釈が一般的かもしれません。
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04questi …
マナー違反かどうかはレスに対するアフターケアで変わってくると思います。
ここと「答えてネット」と両方に同じ質問を立ててる方がいらっしゃいますが、両方にきちんとお礼をしてらっしゃる方には好感をおぼえます。
早速の回答ありがとうございます。
なるほど、質問みたいなケースだと紹介して頂いたURLみたいなのは
うなずけますね。
仲間募集のカキコだったらどうでしょうか?
テニスサークルのメンバー募集・・・みたい内容をあちこちの掲示板に
カキコすると。。。
Hageoyadiさんは、アフターケアさえすれば、OKと言う立場のようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- 訴訟・裁判 売春防止法違反 5 2022/04/25 16:30
- 教えて!goo マルチポストと再質問の違い…。o 9 2022/07/12 17:28
- その他(悩み相談・人生相談) 知恵袋に限らずネット掲示板でディープな内容の悩みを投稿して意見求めるのはナンセンスですか? 4 2022/05/10 20:10
- 教えて!goo 質問サイトではよくある事? 2 2023/05/21 00:12
- 訴訟・裁判 匿名掲示板に嫌な奴の悪口書いたんが、情報開示されてばれて相手にバレてしまいました。相手弁護士からは、 2 2023/05/28 09:17
- 事件・犯罪 38歳の男です。 今日インターネットの掲示板でホテルに行ける人を探していたら、21歳の女の子が見つか 1 2022/07/04 23:10
- SSL・HTTPS 掲示板サイトへの書き込みができない件(ブラウザソフトを変えてもできない) 2 2022/11/20 10:48
- Windows 8 QTTabBarが無反応になる 2 2023/04/07 14:17
- その他(悩み相談・人生相談) どうして匿名掲示板はわざと人を傷付ける内容を書き込むの? 何か問題あるこたとしたわけじゃないのに 5 2022/10/21 00:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEで既読つけずに、アルバム...
-
LINEギフト(配送ギフト)って ...
-
先日、友人にLINE電話をしたの...
-
FB 友達リクエスト承認時の挨拶
-
インスタのDM機能について質問...
-
Facebookのメッセージボタンが...
-
Facebookのmessengerで「この人...
-
Facebookのプライベートメッセ...
-
TwitterのDMで「送信されません...
-
ひまチャットというアプリをし...
-
有名人にインスタでDM送っちゃ...
-
Facebookのプレビューでメッセ...
-
facebookの友達にメッセンジャ...
-
女子高生です。1年生です。 私...
-
Teamsを使う時、メッセージを開...
-
バイト先の先輩がLINEグループ...
-
プラスメッセージのタイムラグ
-
韓国の留守電の韓国語のメッセ...
-
Facebookのメッセンジャー表示...
-
インスタのDMでフォローしてな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEギフト(配送ギフト)って ...
-
LINEで既読つけずに、アルバム...
-
Teamsを使う時、メッセージを開...
-
TwitterのDMで「送信されません...
-
有名人にインスタでDM送っちゃ...
-
フェイスブックでメンションと...
-
Facebookのmessengerで「この人...
-
インスタのDM機能について質問...
-
ひまチャットというアプリをし...
-
facebookの友達にメッセンジャ...
-
インスタのDM送信について
-
だれかこの英文を解読お願いし...
-
Facebookで友達でない方からの...
-
creemaユーザーです。
-
メールが返ってきました・・・
-
毎日LINEを送ってきてくれる外...
-
インスタのDMでフォローしてな...
-
FB 友達リクエスト承認時の挨拶
-
先日、友人にLINE電話をしたの...
-
Facebookのメッセージボタンが...
おすすめ情報