重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人事業で親が経営している飲食店(水商売)の店舗を税務上等の理由から私の設立した法人に経営を移したいと考えております。 親はそのまま従業員として雇用して店舗名やバイト従業員もそのままで経営者だけの変更になりますが、税務署や保健所の届出等どのような手順・手続きで進めるのが一番スムーズでしょうか?またこの場合でも親の廃業届けは必要ですか?
店舗は出来るだけ休まずにやりたいのですがアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

いったん廃業届けを出した上で開業手続きをします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなりますね、有難う御座います。

お礼日時:2008/04/10 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!