dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「Quick Homepage Maker(openQHM)」の
初期設定と属性変更について教えて下さい。
そこの専用HPに行っても、わからなかったので。

【専用HP】
http://www.open-qhm.net/

サーバは、そのページで推奨してるロリポップを使ってます。
サーバの属性についてのページを見ても、わかりません。
http://lolipop.jp/?mode=manual&state=hp&state2=cgi


拡張子の「js」は、CGI関連でしょうか?

あと、テキストtxt・スタイルシートcss・アイコンicoの拡張子は、
画像やHTMLと属性を一緒にすればいいのでしょうか?


使い方より、その初期設定でまず、つまずいてます。

どなたか、QHMを利用した経験のある方々、ご指導お願い致します。

使用環境
OS「WinVista HomeBasic」
ブラウザ「IE7」

A 回答 (1件)

投稿からだいぶ時間が経っているので解決済みかもしれませんが、回答いたします。



おそらく「属性変更」とおっしゃっているのは、「権限変更」のことではないでしょうか?

「権限変更」はFTPソフトを使って行えます。
権限を変更すべきファイルと権限については参考URLに詳しく書いてありました。

>>拡張子の「js」は、CGI関連でしょうか?
「js」はJavaScriptの拡張子です。CGIとは別物です。

参考URL:http://qhm.anmendo.com/index.php?openqhm4.20firs …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!