dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人同士なのだから主従関係じゃないはずです。

どちらかが服従しなければならない関係は自分は嫌です。
なんでも「はい、はい」と言わないとうまく行かない恋愛をしたことがありますが、非常にキツかったです。
自分の思ったようにしようとしたり、自分のやり方で相方に協力を求めると、すごく不機嫌になり喧嘩になるか自分がひたすら謝るかのどちらかになってしまうんです。

<例えば>
ドライブ中、「彼女がまっすぐ行ったほうが近い気がするんだよね」と。
私が「どちらでも変わらないんじゃない?信号がないから曲がった方が早い気がするんだよね」
もうこれだけでかなりの不機嫌になります。
「そうだね」としか言えないんです。

彼女に「(携帯の)ストラップかして」といわれ。
外すと二度と付けられなくなるような気がしたので、「え、付かなくなるから」と嫌だなぁという態度を取ると。これでも、嫌な思いした。と認識するのです。

ディズニーランドに行き、5時で上がって電車で移動して船に乗る予定だったのですが、もう間に合わない!という時間になって来て。
「時間だから行こう」と伝え、出口まで移動。
「おみやげ見てもいい?」と言われ、ギリギリだったのですがいいよといいおみやげを見ました。
どんどん時間は経ちます。
一向に帰ろうとしない彼女にイライラして「まだみるの?」と聞いてしまったのでした。すると
「ダメなの?親に買いたかったんだけど」といわれ。
親へのおみやげを買えないままではかわいそうだなと思い、でも既に間に合わないかもしれなかったので、
「すぐに買うならいいよ」と。
言い方も悪かったかもしれませんが。彼女は
「好きなこともさせてもらえず最悪!」と激怒。

女心は分かりません。。。
私が理解してあげていなかったためなのか。
彼女がわがままなのか。
お互いの単なる性格の不一致なのか。
今でも思い出すと分からなくなります。
みなさんはどう考えますか?

A 回答 (7件)

初めまして。

もしかして、彼女さんの浮気についてご質問されていた方でしょうか?このご質問の文面を拝見した最初の感想は、お互いすれ違う感情ゆえに、上手く時間が流れずにギクシャクとするのかしら、仕方の無い事なのかな、と思いましたが、前回の背景を含めますと、彼女さんの気質に少々問題があるのかな、という感想です。

まず、【ドライブ編】
あなたは、どちらでも距離に大差はなさそうだから、信号が無い方を選べばいいのでは?という合理的意見を出しました。彼女の意見にあなた以上の説得力は無いのですが、あなたに意見を否定された(負けた)様に感じ、イラっとしたのでしょうね。

次に、【ストラップ編】
あなたは、二度と付けられなくなるかもしれない可能性を危惧して、一時の興味でストラップを外すのをためらいました。彼女は、「貸して。」という意見が通らなくて、イラっとしました。

そして、【ディズニーランド編】
あなたは彼女への気遣いから、ギリギリの時間の中でもなるべく彼女の希望を聞いてあげました。彼女は時間的制約があるのも知っているはずなのに、自分のしたいように事が運ばない事をあなたに激怒。


この事柄からのまとめですが、彼女はちっとも「あなたの事を考えて行動していない」ですね。あなたはきっと、ものすごく優しい方だというのが、前回のご質問文から伺えます。何か問題が上がった時、まず自分に非があったのではないかと考えられる点は、中々真似できる事じゃありません。一旦譲ってあげる点も、すごいと素直に思っています。

どちらかが服従する(常に従い、譲る)関係というのは、お互いに合致した気質がなけれな抵抗感を生みます。例えば、対等な付き合いと言うものがあれば、形で表せば、□と□です。主従関係の付き合いは、凹と凸です。あなた様方の場合は、凸と□、でしょうか。あなたが□で、彼女が凸という印象です。

どんな問題を持ったカップルでも、この形の組み合わせが上手く合っていれば問題の解決が早く、本人達は気持ち良く付き合っている場合が多いようです。
あなたに抵抗感が生まれているのであれば、それは何かしらのしこりとなり、その粒は次第に大きくなっていき、これからの付き合いでも自然消滅する事は、まず無いのかなと思います。あなたが黙認して彼女に従っていれば、関係は一応はスムーズに続くと思いますが、それでもあなたに抵抗感や疑問が積み重なってくようであれば、それはそれで気持ちいい付き合いであるわけがありません。

そして、私には前回のご質問内容からして、彼女さんが誠実で筋の通った方だとは、正直思えない。わがままであるというより、理不尽な方、という印象です。これからも付き合いは変わらなく続けていきたいという意思があなたにあるのなら、今回のしこりも含めてきちんとした本音を言い合って、気持ちを新たにする事でもいいと思います。付き合い自体に迷いが出たら、一歩踏み切る勇気は必要だと思います。
そして…。浮気をされた経験がある私から一言。浮気をする人は、色んな理由で自分の行為の正当化を図ります。浮気をされたほうはショックで、自分にも非があったのではないかと自分を責めます。そこに付け込み、さらに浮気人は理由を組み込んできます。時には逆ギレをして、弱った私たちに打撃を与えます。ですが、しっかり覚えていてくださいね。浮気は、どんなに理由付けても、する人が悪いと言う事。自分だけは責めないで下さいね。

いろいろ書いてしまってすみません。「そこは違うよ!」という事も勘違いして書いてしまってたらごめんなさい。振り回されず、悩まずにいけばいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

mamonokamoさんの回答は胸にズシッときます。的を得ていて、身に染みます。
おっしゃる通り前回質問させていただいたものです。
ずっと、お互いの関係がどうにかいい方向へ向かないかと考えていました。自分はどう努力すればいいのか。相手に「こうして欲しいな」と思った事をどう伝えれば一番いいのか。そんなことばかり考えていました。しかし、意見の言い合いになっても彼女は「そうだね」と言ってくれた事がほとんどなく、いつも怒らせてしまうのです。怒らせない為には「ごめんね」「○○の言う通りだ」と言う方法しかなかったんです。こんなことが続きいつしか、「自分はまるで奴隷だな」と思うようになりました。とても悲しくて仕方ありませんでした。でも、なんとかしたいという気持ちは変わりませんでした。
でも、もう限界に来てしまいました。先日「もう、会うのも辛い」「一緒にいれない」と通告されてしまいました。もう会っていません。これで終わりだと思います。
半年間苦しかったのですが、望みを捨てず頑張って来ました。でも終わりが来てしまいました。絶望感や無力感が押し寄せてきてつぶされそうです。誰と付き合ってもうまく行かないんじゃないかという不安も付随してるみたいです。

喧嘩したときや言い争いになったり、彼女を怒らせてしまったときの事を思い出すと、違った対応もあったのかなと思い、人間としての未熟さを感じています。もしできれば次に活かせて行けたらいいのかと思います。色々と考えていただきましてありがとうございました。とても助かりました。感謝申し上げます。

お礼日時:2008/04/23 00:05

再び、#6です。


他の回答者さまのお礼も一通り、拝見致しました。
事情を知らず回答してしまったことをお詫びします。

彼女は理不尽な怒り方をする人だと思いました。
もちろん、相手の言い分を聞けばまた少し違ってくるものと
思いますが、あなたの付き合った彼女はちょっといきすぎですね。
あなたはよく頑張ったと思います。

世間からかなりズレている人を見ると、
この人は自分がどうにかしてあげなきゃ、と思う気持ちは解ります。
けれども、こちらがどう思ったところで本人にその意志が
なければ変えられないのも事実です。
どうか、どうにもならなかった、と嘆かないで下さい。

>誰と付き合ってもうまく行かないんじゃないか
そんなことはないです。
あなたといい信頼関係を築いていける、良識ある女性は
たくさんいます。
ただ、また同じタイプの女性に惹かれてしまう可能性は
高いです。
その時、優しさと甘さを間違えないように…。

以前のご質問を知らないので的外れかも知れませんが
彼女から別れを切り出されたのですか?
最後まで勘違いしたままみたいで…個人的には腹が立ちます。
あなたは充分理解を示しました。
優しすぎたのかもしれません。
でも、それはあなたのいいところですよ。

ただし、どんな女性でも数十万のプレゼントは
必要ないと思うので…そこだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびで恐縮します、ありがとうございます。

>そんなことはないです。
>あなたといい信頼関係を築いていける、良識ある女性はたくさんいます。

そうでしょうか。そうだといいのですが。
自信がないのです。

>彼女から別れを切り出されたのですか?

はい、その通りです。
一緒にいると辛いと言われました。

>ただし、どんな女性でも数十万のプレゼントは必要ないと思うので…そこだけ。

分かりました。なんだか偏った付き合いをしてしまったみたいです。

付き合った一年間で、相手への不信感が染み付いてしまったような気がします。もし、次に付き合った女性がいても心のどこかで信頼できない心理を持ってしまうのではないかと不安です。
手負いの動物のように警戒心が強く、ピンチになると攻撃してしまうんじゃないかと余計な事を考えてしまいます。
そうしてしばらく考えていると、ふと「一生一人だな俺は」と思うようになりました。
なんの一年だったんだろう。付き合っての一年がんばって残ったものは何があるか考えると、涙が出ます。

そうこうして、毎日が正常心でいられなくなってしまいました。
頭が回らないみたいになって、目的地に辿り着けなかったり、階段を踏み外して落ちたりするようになり、昨日風呂に入ったか思い出せなくなったりします。最近ではテレビを付けてないと寝られないんです。今は特に生きている事自体が辛いです。でも、みなさんに優しい言葉を掛けていただきまして、とても救われる気持ちがします。

ryona_sさんありがとうございました。感謝申し上げます。

お礼日時:2008/04/24 20:30

ん~どっちもどっち、という印象です。


彼女もわがままだし、貴方の言い方も悪い。

彼女のわがままっぷりは置いておくとして、
あなたは彼女が怒りそうなことが予想できて
いますよね?
それを回避すべく、言い方に気をつけてあげれば
いいじゃないですか。
そうすれば彼女も自分を肯定してもらえて、愛情も
確認できて、もう少し落ち着くと思うのですが。
それを主従関係と捕らえるならば、あなたは
3歩さがってついてくる女性と付き合えばいいだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。予測して回避すればいいですよね。
なるべく彼女を立ててうまくいくこともありました。
でも、「これだけは譲れない」ということも長い間にはありました。
普通に話していて知らずに嫌な思いをさせていることもありました。

彼女の部屋の床に脱ぎ捨てた下着を「片付けてね」これだけで彼女は嫌な思いをするんです。気をつけようがない事も沢山ありました。

彼女に「今話せる?」と聞くと「後で連絡するね」と返事が来たため、待っていると次の日になっても連絡がこないので、「連絡がこなかったけど寝てたの?」と聞くとそれだけでムスッとします。
もう、回避出来ないことでぎくしゃくする事が多かったのです。

言い方も難しいですよね。
もうなにが悪いのかも分からなくなっていたのかもしれません。

お礼日時:2008/04/23 00:38

まぁ・・・よく生息している”勘違い自己中お子ちゃま女”というやつです(笑)男は自分に対して施しを行う存在だと思っているのでしょうか。


どこでどう間違ってそういう風に育ってしまったのかは分かりませんが、そういうのとはさっさと縁を切ったほうが良いでしょう。付き合うだけ時間と金の無駄ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういえば、お金の事も言われた事があります。
彼女にいくつかのプレゼントをしましたが、一年間で数十万円のプレゼントをしてきました。ケチケチしたくないと思ってたこともあり、彼女に対して結構使って来たつもりでした。でも、言われた事は「男より女の方が使うなんてあり得ない!」と怒鳴られました。
アホじゃないかというような感じで言われた為、かなり憤りを感じました。でもそれよりも、今までしてきたことはあまり気持ちに残ってないんだなというのが分かり、そこがとてもショックでした。

彼女の実家に遊びに行ったとき、熱をこめてこんな事も言われました。「男は女を遊ばせないとだめなんだって」と。
それからテレビのニュースで旦那さんが亡くなってしまった女性の報道を見て「え、いいよ。次に行けるんだから」と。このとき冗談に聞こえずゾッとしました。

私は好きになる人を間違ったんですよね。。。

お礼日時:2008/04/23 00:23

(;´Д`)y─┛~~~~ よくあることですじゃ。



恋愛と言う演劇をしてるみたいですね。
彼氏彼女という枠に縛られすぎなんじゃないのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

付き合っているのに枠に入らない付き合い方ってあるんでしょうか。そこまで器用でないのかもしれません。

お礼日時:2008/04/22 23:39

彼女がわがままで、甘えているんでしょうね。


わがままを喜んできく人もいるでしょうが。

>恋人同士なのだから主従関係じゃないはずです。

勿論そう思います。お互いがお互いを尊重し合わないと、
恋愛は人間関係ですから上手く行かないと思います。
彼女は彼氏という存在を誤った考えで接している(いた?)んでしょうね。
彼氏なんだから当然みたいな、、、よく考えれば奴隷ってことになっちゃいますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

baculbaculさんのおっしゃった奴隷という言葉、付き合っているとき、たびたび頭に浮かびました。「これじゃ、奴隷みたいだ」と良く思いました。その度、悲しい思いもしていました。思い出すだけで。。。

お礼日時:2008/04/22 23:37

女心とか一般論でどうこう言えるようなことではなく、あなた個人と彼女個人との組み合わせで生じた問題だと思います。

要するにウマが合わなかったと言うことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。ウマが合わなかったと言えばそれまでですよね。たしかに。。。

お礼日時:2008/04/22 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!