重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

おはようございます。妊娠希望者です。

今月2回目の人工授精をしました。普段生理周期が26~28週です。
早まることはあっても28日より遅れたことが、人生で数えるくらいしかありません。

今日で前の生理から数えて31日目です。まだ生理はきてません。

基礎体温は今月ばらついてて何となく高温の気もしますが5度くらい下がる日もあってよくわかりません。

家に使用期限の切れた検査薬があり試しに使ってみると陽性でした。
ただ、2005年に期限が切れてるのとHCGを11日前に打ってるので判断が微妙なところですが・・

本題ですが、私は仕事がエアロビクス&ヨガのインストラクターです。
現在週12本のレッスンをしています。

もし妊娠してたらいつまで仕事が可能でしょうか?

エアロビクスは走る動きや結構汗の出るクラスもあります。ヨガもパワーヨガできついポーズをしたり、体をねじるポーズもあります。(エアロよりは体力の消耗はないです)

駅まで自転車も使用してるので心配です。

今はまだ生理が遅れて1週間経ってないので、通常の生活をしてて大丈夫でしょうか?

なかなかすぐに休める仕事ではないのと、生活面からできるだけ仕事はしたいのですがやはり流産を考えると怖いです。

詳しい方いましたらお返事下さい。

A 回答 (4件)

わざわざご返答感謝致します。


うちの家族(特に仲良しな母)はスポーツが大好きで
同居してませんが、近所なので
一緒のジムで走ったりもしてるんですが
全く同じ事を昨夜会社帰りに会った際、言ってました。
強い意志を持って生まれてくれるから大丈夫!
ダメな時は何をしても、何もしなくてもダメだから!
貴方の時だって、私は飛び跳ねてた(笑)けど
友人は入院して安静にしなきゃ危険な人もいたわよ・・・
でもまあ今は一番大事だから程々にって。

私も調べたのですが、記載されている通り
初期に流れてしまう大半の原因は
受精卵の染色体異常とかみたいですね

私も急に
体を動かして汗をかけなくなる事の方が
ストレスがたまると思いますので、悔いのない範囲内で
自分らしく妊娠生活を過ごしたいと思います。

同じような感覚の方がいてとても嬉しくなりました。
病院に行く前に、最後のジムになるかも??と
ジムに寄ってから行った話を、友人(子持ち)に話したら
「ジムなんてとんでもない!!」って
怒られました。
でも、日頃のフットワークの柔軟度も人それぞれですもんね。
お互い無理のない範囲内で頑張りましょうね!
    • good
    • 0

初めて書き込みさせて頂きます。


私も最近妊娠が発覚した者で、年齢的にはとても嬉しい事なのですが
kyukyurinさん同様私も運動する事が日常生活(私はジムの会員の方ですが)だったので、急に止める事にとても抵抗があります。
ウォーキング位なら大丈夫なのかな?
でも一番は赤ちゃんが無事に産まれてくれる事ですよね。
全然回答になっていないのですが共感する者として書き込ませて頂きました。その後はどうなさっているのかしら??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
その後病院に行き、妊娠5週目とわかりました。
早速先生に仕事のことを聞きました。
そうすると流産というのは、初期は15%と高い確率で起こるけど、受精卵側に問題があることが殆どで、運動などで流産することはまずないらしいです。(10週目くらいまで)

出血などがある場合は安静にしないといけないと思うけど、私は今のところつわりもなければ出血もないので今まで通り仕事してます(無理しない方がいいと、ここでは回答をいただきましたが汗)
自転車にも乗ってるし、ジョギング入ってるクラスもやってますよ。

よく「むちゃをしてても生まれる子は産まれるし、じっとしててもダメなときはダメ」といわれるように自然淘汰らしいです。
ただ、メンタル的に「あの時私が無理をしたから・・・」と思うならやめておいた方がいいと思います。

私も、もし流産したとき、こんなに激しく動いてたから・・と後悔することも考えましたが、家でじっとしてる方が悪いことをいっぱい考えそうだし、仕事が有酸素運動なのでストレス発散、体重増加を防ぐにもいいかなと思ってます。

あくまで参考程度に。

お礼日時:2008/05/01 02:38

妊娠は個人差が非常に大きいです。


ずっと走り回っていても大丈夫な人もいれば安定期に入っても絶対安静の人もいます。

普通は妊娠初期の運動と流産は関係ないと言われていますが、
出血やお腹の張りがあれば別。
トイレと食事以外ずっと寝たきりの安静が必要になります。

こればかりは妊娠してみないと分かりません。
ですのでもし医者から安静を言われたらすぐ対応出来る様、
話をつけておくにこした事はありません。

私は初期に出血があり、急遽1ヶ月会社を休みました。
人数の少ない部署だったので、申し訳ない気持ちでいっぱいで、
出血がおさまると、多少の不安はあったものの会社に戻ってしまいました。

その後、安定期に入ったので安心していたところ、
急に切迫早産の兆候が見えて緊急入院。

結局休み続けるより更に迷惑をかける形になった上、
(出産まで大事をとって休むと決めていたら、引継ぎの準備もちゃんとできたと思うので)

早産で出産し、生後20日程で大事な大事な我が子をお空へ返してしまいました。
一度初期流産した後なかなか妊娠できず、病院通いでやっと出会えた可愛い子。
お母さん似の顔立ちでお父さんっ子(お父さんの手ばかり握ってたので多分)。

安静にしていても結果は同じだったのかも知れませんが、
出来る限りの事をすべてやったという訳ではなかったと思うので、
もしかしたら…という思いで悔やんでも悔やみきれません。

自分は普段とても元気で、風邪一つめったに引かない健康優良児でしたので、
まさかこんな事が自分に起こるとは夢にも思っていませんでした。

みんな無責任に、今は医療が進んでいるから…なんて言いますが、
やはり限界があり、安静に勝る治療はありません。
未熟児医療も同じです。生存例は増えてはいますが、
やはり死亡例も存在するのです。子宮より優れた保育器はありません。

いろいろ書いてしまいましたが、ホントに何でもない方は何でもないんです。
ただ、後悔しない方を選んで欲しい、それだけです。

なんだー、仕事出来たじゃん、辞めなきゃ良かった~
という後悔と、
なんで私はあんな事を…、この子はもう2度と帰って来ないのに…
という後悔、どっちが大きいか…、という話です。

御参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変だったのですね。
私も健康優良児なのですが、母体が元気でも関係ないのですね。
大きな後悔をしないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/24 01:57

こんにちは



以前ジムに通っていて仲良くしていたインストラークタの人のレッスンが
突然代行になったので何故かな?と思っていたら。
妊娠の兆候があって病院に行ったら妊娠6週だと診断を受けた。
レッスンを受け持っているスポーツジムと話し合った結果
何かあってからでは遅いので次の担当インストラクターが決まるまで別ノインストラクターに代行をお願いしたと言ってました。

その先生も15本レッスンを持っておられヨガ、エアロビ、ステップレッスン等いろいろされてました。
ヨガは腹筋を使ったり、身体をねじるので安定期(15週)に入るまで良くないし、普通のヨガではなくマタニティヨガでないとお勧めできないと
医師から言われたらしいです。
ステップレッスンは段から落ちたりする危険があるのでジムサイドから
入らないで欲しいといわれたと言ってました。
エアロビに関しても以外と腹筋を使っているのでやめたほうがいいのでは?
と別ノインストラクターから言われたと言ってました。

結局妊娠がわかった時点でやめられました。

kyukyurinさんも病院で妊娠でわかった時点でスポーツジムのオーナーなどに
相談されてはどうですか?
何かあってから後悔するのでは遅いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
今日も駅まで自転車で行き、
ヨガ1本、ステップ2本レッスンしてきました。
レッスン中に生理が来ないか、科学流産?とかして大量の血が流れたりしないか不安になってしまいました(汗)
モヤモヤするので、新しく買ってきた検査薬で明日調べて陽性が出たら病院に相談してみようと思います。

sarunomonchhichiさんもジムがよいされてたらわかると思いますが、急に代行を探すのって大変で・・でももし妊娠してたら赤ちゃんの方が大事ですもんね!

お礼日時:2008/04/24 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!