dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくアルバイトを始めるのですが、耳が出るのを目安にオールバックにしなくてはなりません。
レストランで清潔感を出す為です。
堀りが浅く丸めの顔の自分にはどうやってもオールバックが似合いそうも無く、率直に言えば髪で誤摩化していた不細工が強調されてしまいます(笑)
普段学生なので、仕事時以外は出来るだけ今の前髪を垂らしたアシメントリーの髪型を保ちたいのですが、、
どなたかアドバイスを下さい。

A 回答 (2件)

ああ、凄く気持ちがわかります。


髪型で煩いのは今後の人生もきっと続くでしょう。

>仕事時以外は出来るだけ今の前髪を垂らした
仕事の間オールバックで構わないなら、なんの問題もないのでは?
髪の毛を固めたら良いだけでしょう?

仕事の間もオールバックが嫌ならば、
耳が出るのを目安ならば、耳の部分のみ切ったり、横だけ昔の不良みたいに流し(固め)耳を出してはどうでしょう?
きっと「前髪が長い」ということで通用しないと思いますが。
採用側と相談するのが一番だと思います。
したくないと。
そんな相談は恥ずかしいなど、したくなければ違うバイトを探しましょう。
飲食店以外にも仕事なんていっぱいありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います
良い経験になりそうなので、なんとか出来る様やってみます
美容院と仕事先に相談してみます

お礼日時:2008/04/24 13:56

 じゃあバイトを辞めましょう。



辞めるかオールバックにするかしか選択肢が無いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われる通りです
が、このアルバイト先にもの凄く興味があるのでなかなか踏ん切りが着きません

お礼日時:2008/04/24 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!