dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月はじめに4年前の携帯から62Sに機種変しました。
まだ2週間ほどですがふと料金のチェックをしてみると7000パケを超えてました。
今まではほぼメールのみで(webは見ません)2000パケほど、かなり多くて3000パケほどでした。
機種変してからもwebは見ず、もちろん着うたなどもまったくDLしていません。
メールもアドレス変更などしていないので、今までと同じくらいしか送受信していませんし、写真の添付などもありません。
(ニュースフラッシュも無料みたいですが、気になるので解除しました。)

auに電話で問い合わせたところ「機種が変わってスピードが早くなった分パケット代がかかっている」と言われました。
まったく納得がいかないのですが、そのようなものでしょうか?
同じメールを送受信したとしたら旧機種と新機種ではパケット量が倍以上かかるのでしょうか?

A 回答 (8件)

WINでは、コンテンツが結構リッチ化しています。


トップメニューも1Xでは文字だけの単調なものだったのが、WINではFlashを使ったものになっていますし、メールもWINではヘッダ等が増えているようです。

当方も経験あります。1Xではメールだけで1通10パケット未満だったのが、WINにしてから1通20~30パケットぐらいになっていました。
当方もこの件で質問したことがありますので、参考にしてください。

http://okwave.jp/qa2089204.html
http://okwave.jp/qa2091371.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前の質問を読ませていただき、納得はいかないもののそういうものなのかと思えました。
ご家族で比較されるとWINのパケット量の多さがはっきりしていますね。
内容が同じでもヘッダ分だけでもパケットが倍増しているということなんですね。
なんだかこの先気が重くなりますが渋々使っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 23:31

私は、貴方とまったくの逆使用です。


メールは、殆どやり取りしません…方やWabは、月無料額
を頻繁に超えます。通話料に食い込む仕様です。
ですが…月額の使用料は、貴方よりもかなり安いです。
やはり、使い方なんでしょうね。
    • good
    • 0

ANo.1です。



>WINとはだいぶデータ量が違うんですかね?
CDMAとWINじゃ料金体系も方式も違いますよ。
    • good
    • 0

1xとwinのパケ代を比べると、winのほうが実は単価は安いです。



ただ、100文字程度の文字だけのメールが1通0.5円程度に対して、デコメールは1通10円以上掛かり、コストは20倍!!! 1通受信しただけでもパケット的にはかなり差が出ます。

ちなみに、ニュースフラッシュは「手動受信しない限りパケ代は一切掛かりません」のでご心配なく(^^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

料金表を見て、0.27/パケ→0.2/パケに安くなるーと期待していたので・・・。
デコメールは私からも送信していませんし(まだ作ってみたこともない;)、友人からも送られてきたことはないです。
そんなに高いのでしたら今後利用することはなさそうです。

ニュースフラッシュはちゃんと無料なんですね^^
余裕が出てきたら復活させたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 23:16

自分の場合ですが携帯を全く使用せず数日間パケット数をチェックしてみました。

ところが日によって4~5パケット加算されている場合があるのです。金額的には1~2円程度ですが・・・。
お客様センターに尋ねたところ、「家族の方が無断で使っていませんか」とユーザーに対して言ってはならない言葉を口にしました。妻と二人だけで妻は携帯の使い方は全く知りません。
この件について解決はしていませんが、auには以前の携帯の故障修理の対応ぶり等不信感を持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今まではトラブルもなくauに満足していましたが、今回の件でかなり対応に不満を持ちました。
お客様満足度ナンバーワンってほんとですかね?
課金に対する不信感もさるものながら、対応への不信感は最悪です。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 23:06

前のケータイはCDMA1Xですか?


でしたら、パケットミドルパックに入ってましたね?
実はあれ10万パケットまでなら、WINよりやすいんですよ。
だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前のケータイはCDMAです。
パケットパックなどは何も加入していませんでした。
コミコミコールSの無料通話1400円分で十分間に合ってました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 22:54

> 「機種が変わってスピードが早くなった分パケット代がかかっている」


これは主にWEBをしている人に対する説明です。
「同じ時間読み込んでいただけだと思っても、早くなった分、大量にパケットを読み込んでいる」という意味です。
メールのみのときは余り関係ありません。

> 写真の添付などもありません。
写真のほかにもデコメールなどもパケット量を増やしますが、メールの内容的には変わってないのでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>メールのみのときは余り関係ありません。
よね?
auに電話したときしつこく「メールだけですけど」と言ったんですが・・・。

デコメールもまだ1回も使っていません。
内容的にも以前と同じく絵文字を使う程度です。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 22:49

そんな話初めて聞きました(笑


パケット料ってデータ量によって違うはずですよね。
速度が上がるとデータ量も増えるってことなんでしょうか…。
だとしたら数年後に携帯もかなり早くなる(2桁メガ)との話ですがパケット料もまた上がるんですかね。
CDMAからWIN機種だと計算方法が違うかも知れませんよね。
4年前の機種って事しか書いてないと4年前はWINも販売してたんで何とも言えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4年前のはCDMAでした。
WINとはだいぶデータ量が違うんですかね?
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!