
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Audacity初めて使ったんで手間取りました。
さて、ご希望のことは「ディエッサー」と言うエフェクトを通せば出来ると思います。
これはVSTプラグインで豊富に出回っており、AudacityにVST Enablerというプラグインを追加しさらにディエッサー効果のVSTプラグインを導入します。まず下記のWindows版をインストールしてください。
http://audacityteam.org/vst/
次に下記からthe fish fillets PC (Win) version 1.1をDLし、解凍してAudacityのPlug-insフォルダに放り込んでください。
http://www.digitalfishphones.com/main.php?item=2 …
そののちAudacityを起動し、ファイルを読み込み、全選択をしてから「効果」⇒SPITFISHを選択してください。
詳しい使い方は下記を参考に。
http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/effect3.html
何度か試行錯誤が必要です。
TUNEで4KHZ~8KHZあたりで効果があるところを探します。
また、どの周波数が耳障りかは、グラフィックイコライザ(出来ればパラメトリックのほうがよい)でターゲット周波数を予想してブーストを最大にし再生、周波数をずらしていきます。
そこで一番耳障りな周波数がつぶすべきターゲット周波数です。
No.2
- 回答日時:
お役に立ててうれしいです。
好きだから&CUBASEでSPITFISHを愛用しているから。
Audacityだとグラフィカルに操作できないのがちょっとさびしいですね。
このプラグインは活用するとかなり有効です。
他のFISH(ブロックフィッシュとか・・・)も興味があれば使ってみてください。
この手の「ダイナミクス系」エフェクトは派手さはないけど音の存在感を浮き彫りに出来、上手に使うとメリハリの効いたいい音に仕上がります。
使い始めてまだ間もないので、とても助かります。これから色々試してみようと思います。ご丁寧に回答して下さり、本当にありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- Windows 10 PCからのスピーカー音を録音したいができない 5 2022/09/16 12:41
- フリーソフト 声の録音ができるフリーソフトについて 小説の朗読をしたく、パソコンで声の録音・編集ができるフリーソフ 3 2023/01/25 16:41
- その他(IT・Webサービス) PCでのYouTube再生や、オンライン会議など簡単に録音録画するソフトありませんか? 受付中 1 2022/04/14 00:15
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 楽器・演奏 電子ピアノで音を録音するためにsmart pianistというアプリを使っています。できればイヤホン 1 2022/12/01 08:57
- 楽器・演奏 電子ピアノで音を録音するためにsmart pianistというアプリを使っています。できればイヤホン 1 2022/12/06 05:58
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧者のFlashプレーヤーの有無...
-
オーディオインタフェースについて
-
premier elements9で動画の一部に
-
Flash5について
-
PhotoshopでVOLVOのロゴをデザ...
-
Adobe After Effectsでかめはめ...
-
ソフト「フラシュ」
-
サウンドエフェクトマネージャ...
-
FLASH MXで困っています
-
かんなぎ Blu-ray BOXについて
-
Adobe Premiere でカラオケの...
-
Premiere Elementsで、タイトル...
-
flashの質問
-
アプリをFlashで開発されてしま...
-
フラッシュをホームページに載...
-
初心者からのAfter Effects、独...
-
daVinciResolveの再生プレビュ...
-
swfファイルを圧縮するソフト
-
初心者でもCGを作れるソフトっ...
-
自分の声に無線でしゃべってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆっくりムービーメーカーでセ...
-
アフターエフェクトでいらない...
-
ドアスコープ、内側から覗いて...
-
建築用語で
-
自分の声に無線でしゃべってる...
-
アフターエフェクトで電車の揺...
-
録音した声で心の声を演出した...
-
2chの声!?について
-
イラレのドロップシャドウ以外...
-
音声編集について
-
撮った写真を絵のように変換す...
-
FLASH5で、アクセスカウンター...
-
loadMovieNum()について
-
daVinciResolveの再生プレビュ...
-
職場のいけすかない奴の対処法
-
SoundEngineでノーマライズでき...
-
FLASHで台形変形
-
After effectsで地震のようなエ...
-
UnityのPublishing SettingsでC...
-
フラッシュについて(スクリプト)
おすすめ情報