
CentOS4.6でApache、Postfix、Dovecotを運用しようとしているのですが、
現在、ホスト名が、localhost.localdomainになっています。
この状態でもWWW、SMTP、POPに個々にドメイン名を指定して問題なく動作するのですが、
localhost.localdomainを指定する必要はどういった場合にあるのでしょうか?
こんな影響があるよ!と教えて頂けると助かります!
それから、localdomainに設定するのは、.***形式で、サーバで運用するドメインでないといけないのでしょうか?
どなたか教えて下さい!!!!!!!!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
hostname -a コマンドで、localhost.localdomain と出るのであれば、インストール時に、正しいhostname domainnameの設定ができなかった為に、FQDN(Full Qualified Domain Name)として、
localhost.localdomainという、言わば名無しの権兵衛みたいな名前を暫定的に使っているということです。
名無しの権兵衛というのは、一切、外とのアクセスがない、データのやりとりがない(SMTP,HTTPなど含む)かつ、そのインストールした人しか使わない、と言う極めて限られた条件のみで、ありでしょう。
正しい設定にするには、CentOSのアドミンガイドでも参照します。
ありがとうございます!
ただ、質問に書いてあるように
「WWW、SMTP、POPに個々にドメイン名を指定して問題なく動作する」
つまり、hostnameを設定しなくとも、個々のソフトでドメインを指定すれば、外部との接続は問題なくできます。
具体的にいうと、
Posfixであれば、main.cfで
$hostname = localhost.localdomain
$mydomain = hogehoge.com
と指定すれば、hogehoge.comのメール送受信は可能です。
Apacheであれば、http.confで
ServerName hogehoge.com
としてあげれば、http://hogehoge.com/へhttpアクセスできます。
なので、hostnameを設定しなくとも(名無しの権兵衛でも)、問題なく動くことから、hostnameの設定意義がいまいちわかりません。
これに対して、こんな影響があるよ!と教えて頂きたいのです。
(hostnameは今のところあえて設定してないだけです。)
宜しくお願いします!!!!!!

No.2
- 回答日時:
ニーズの関係で、Apache, Postfix, Dovecotなどは、hostnameで表示される名前とはちがう名前あるいは、複数の名前をもちたいというリクエストがありました。
従って、application specificの設定で、それらの機能を実現しています。ですので、あなたが、Apache, Postfix, Dovecotしか使わないというのであれば、問題は、露見しない可能性はあります。もちろん、設定していないのですから、ホストネーム、ドメインネームは、名無しの権兵衛のままです。
しかし、それらのapplication specificな設定をもたないネットワークプログラム側では、localhost.localdomain が、FQDNであると信じこまされていますから、いろいろ不都合があるでしょう。
たとえば、他のマシンから、ftpとすると、おそらく、このマシンのftpdは、localhost.localdomainという表示を出すでしょう。
なるほどです。Apache, Postfix, Dovecotだけであれば弊害はでてこないけど、他のアプリケーションを利用しようとすると問題がでてくるかもしれないということですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サクラサーバーでSPFレコードに...
-
Web作成者より。指定文字をク...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
Hyper vでサーバーに接続できない
-
WinInet.dll で HTTPS へ POST ...
-
ドメインアドレスとサーバーの...
-
http://192.168.0.2:8080/とは??
-
1ドメインをサブドメインによっ...
-
FTPサーバーへの接続
-
ホームページを作りたい
-
独自ドメインとレンタルサーバー
-
プロキシサーバーってなんですか?
-
ドメインとサーバーとワードプ...
-
アダルトサイトで自分がインタ...
-
ホットメールが開けない。。。。
-
ロリポップサーバーの独自SSL(...
-
日本語ドメインが使えないサーバー
-
モバイルルーターN-01Hを購入し...
-
ProxyOverrideとは?
-
お願いいたします。ホームペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホスト名がlocalhost.localdoma...
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
-
サクラサーバーでSPFレコードに...
-
ブラウザからダウンロード時の...
-
BIND 複数ドメインでのDNS設定法
-
BIND9.1.2でサブドメインの設定...
-
IBMサーバ等にはLinuxが使わて...
-
gate01で自宅サーバー
-
仮想ルートサーバーの設定方法
-
win7 で web のコンテンツフィ...
-
CentOS4.3にてBINDでDNS設定を...
-
nslookup 急に名前解決ができな...
-
ネームサーバーのないサーバー...
-
バーチャルホストで2個のIPを同...
-
複数のDNSサーバーを立てるには
-
OSXでサーバー構築
-
独自ドメインとDNSの運用について
-
ActiveDirectoryの信頼関係につ...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
Hyper vでサーバーに接続できない
おすすめ情報