dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しをしたので免許の住所変更をしに行こうと思ってます。
ちなみに本籍は変わってません。

住所変更には住民票の写しが必要とのこと。
その住民票の写しは家族全員分が一緒になったものでも良いのでしょうか?
それとも、ひとりひとりの分を用意しないといけないのでしょうか?

家に、家族全員分が一緒になったものがあるので、それを使えたらいいなぁと思っているのですが、ダメなのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは



>その住民票の写しは家族全員分が一緒になったものでも良いのでしょうか?
>それとも、ひとりひとりの分を用意しないといけないのでしょうか?

住所のみ変更の場合、必要な書類は
1.免許証
2.新住所を証明するもの
〈住民票の写し(コピー不可、期限なし)、身分証明書、健康保険証、郵便物等〉
3.他県等からの住所変更の場合、新住所又は旧住所が沖縄県の場合はシステムの関係上、免許用写真1枚が必要です。

>家に、家族全員分が一緒になったものがあるので、それを使えたらいいなぁと思っているのですが、ダメなのでしょうか?

住民票の写しは家族全員分が一緒になったものでも大丈夫です。
その場合ですが、市町村によって1枚で家族全員分記載されているものと、ひとりずつ数枚になって(家族人数分)ホッチキス等で留めてあるものがあります。
家族人数分留めてあるものは、ホッチキス等をはずさずに家族全員分そのまま持参してください。
    • good
    • 0

住民票の他、住所の記載のある健康保険証でも


平気です。
    • good
    • 0

住所変更のために必要な書類は、新しい住所を証明することができれば


いいので、その住民票の写しで良いと思います。ちなみに、その写しと
いうのは、いわゆるコピーではないですよね? 市役所等で発行された
ものであれば大丈夫のはずです。

なお、他の都道府県に引っ越した場合は、写真も必要のようです。
下記のサイトで確認して下さい。

http://www.unten-menkyo.com/2008/07/post_6.html
    • good
    • 0

http://www.police.pref.chiba.jp/license/address_ …
住所を証明する書類
住民票(コピーは不可、発行日から概ね6か月以内のもの)


上記をご覧下さい。
あなたの今の住所が証明できればいのです。
家族全員が一緒でも証明できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!