重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

正社員なのですが、給料が少なく生活の為に副業(アルバイト)をしようと思っています。
ですが、会社の規約に副業禁止との規約があり上司とも相談したのですが、副業を許可してくれませんでした。
なので内緒で行おうと思います。
なお、住まいの区役所に確認した所、副業分は例え給与所得でも普通徴収にすることを認めているとのことでした。

副業をする上での注意点は
・住民税の支払いを本業の会社は「特別徴収」。副業の会社は「普通徴収」で支払う。
・副業の確定申告の時に申告書の住民税に関する事項欄で「給与所得以外の住民税の徴収方法」で「普通徴収」を選択する。

この方法で、人に見られたり、噂が広まってバレるという可能性があるので絶対にバレないとは言い切れないとは思いますが、
これで、ほぼバレないと思ってよろしいのでしょうか?
また、他に注意する点はありますでしょうか?どうか宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

それでいいと思います。


普通徴収なら自宅に納付書がきますから大丈夫。
確定申告でOK.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!