重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

副業の所得税
副業で来ている人がいます 年末調整は本業でしています
副業での収入は月15万程度で年間180万ぐらいになります
所得税を引くのが気に食わないそうです
何故副業なのに所得税を引くんだ!と言っています
副業なので乙蘭で引いていますが
本業と比べて高すぎる!と言ってごねています
どうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 本業に副業はバレたくないそうです

      補足日時:2025/04/20 11:38

A 回答 (2件)

>どうしたらよいでしょうか…



って、税法に書かれていることを説明するだけです。
会社が勝手にやっているわけでは決してなく、お国の命令に従っているだけだと。

もしかして、あなた自身がよく分かっていないんじゃないですか。

>所得税を引く…

そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。

ただ、サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられることになっています。

源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整または確定申告です。

「給与」である限り、所得税の前払いは避けられないのです。

>副業なので乙蘭で引いて…

扶養控除等異動申告書
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
を会社に提出してあれば、税額表
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …
の甲欄で前払いします。

しかし、扶養控除等異動申告書を同時に2社以上に提出することはできません。
したがって、2社以上から並行して給与を得ている人の、2社目の前払い率は高めの乙欄にならざるを得ないのです。

>本業に副業はバレたくない…

扶養控除等異動申告書を提出してない給与は、年末調整の守備範囲ではありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

年明け後に自分で確定申告をするだけですから、本業に伝わることは制度としてあり得ません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/20 13:46

「税務署に聞いたら、ダメと言われた。

」「ちゃんと天引きしないと、こちらが税務署に入られます。」と言えばよいです。

源泉徴収漏れは税務署から結構指導される項目なので、注意したほうが良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A