重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

田舎で昼職をしながら水商売もしてる人は確定申告ちゃんとしてると思いますか?
SNSでフォローしてる人の中に、怪しい人がいるのですが調査してくれるのでしょうか?

A 回答 (6件)

妬み?やっかみ?


余計なお世話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーケー。後押しありがとう、やりまーす

お礼日時:2025/04/27 22:01

100%まじめに申告しているとは思いませんが、きちんと申告している人もそれなりいます。

また少額であれば申告は不要です。

怪しいと言うだけなら、調査はされないと思います。税務署もやっかみや嫌がらせに加担するわけにはいきません。

具体的な収入金額と納税額など脱税の確証があれば可能性は高いですが、ヨタ話の中で申告していないと言っていたというだけなら、いちいち調査しません。
    • good
    • 0

再度回答しますが、余程の有名な人でない限り調査しません。


また、余程の有名人であれば申告してるでしょう。

課税逃れをしている人は、副業部分、趣味で得た事業収入、事業主で部分的に計上しないケースあるでしょうが、お手伝い収入が例えば月5万円程度で1年間で所得税・住民税合わせても1万円程度じゃないでしょうか?
怪しい1庶民に対して、情報提供があったとしても、そんなのいちいち調べません。

調査される場合があるか?
1つの県で30年に数件はあるかもしれませんね。
でも、90%以上は野放しです。
申告していないであろう人は、たくさんいます。
主に調べられるとしても、何年も世帯収入がまるまる無い状態とかでしょう。
    • good
    • 0

田舎じゃそういう人は目立つ。

税務署にもタレコミ入ると思います。泳がせている最中?。天網恢恢疎にして漏らさず。悪いことはできません。
    • good
    • 1

昼職で会社員として働いている場合、会社が年末調整をしてくれるため、本業分については確定申告は不要です。


水商売を副業としている場合、副業の所得(雑所得)が年間20万円を超えると確定申告が必要です。個人事業主として働いている場合は、年間所得が48万円を超えると確定申告が必要となります。
水商売の収入が源泉徴収されていても、年末調整がされていない場合や、複数の所得がある場合は確定申告が必要です。

実際には、田舎や小規模な店舗では現金手渡しや雇用契約を結ばないケースも多く、確定申告をしていない人も一定数いると考えられます。しかし、確定申告をしない場合は追徴課税や罰則のリスクがあるため、本来は申告すべきです。

また、税務署はSNSをチェックしています。実際に、SNSの投稿をきっかけに税務調査に入られた事例があります。
税務署がSNSを調査する理由は、「生活水準や収入に見合わない派手な投稿」「副業や事業の宣伝」「高額な買い物や贈与の報告」などから、申告内容と実態に乖離がないかを確認するためです。
つまり、SNSで収入や生活ぶりが目立つ場合、税務署が調査に入るきっかけになることは十分あり得ます。

但し、あなたがSNSでフォローしている人が「怪しい」と感じても、その人が実際に調査されるかどうかは税務署の判断次第です。
税務署はSNSだけでなく、さまざまな情報(他の通報や銀行口座の動きなど)をもとに調査対象を決めます。
SNSの投稿内容がきっかけで税務署が興味を持ち、調査に発展することは実際にあります。

まとめると、田舎で昼職と水商売を掛け持ちしている人が確定申告をしているかは個人差があり、申告義務があってもしていない人もいる可能性があります。
SNSの投稿がきっかけで税務調査に入られる事例は実際にあり、税務署はSNSも監視しています。
あなたがフォローしている人が怪しい場合、投稿内容によっては税務署が調査する可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

非公開アカウントなので見つけられてないかと思います。。
競馬もしていて、明確にいくら勝ったなどの記載はあひませんでしたが、いくらか勝っていたことはあります。(申告の必要があるほど勝ってたか不明)

夜職の投稿は24時間で消えてしまう投稿で書かれていたので証拠不十分かもしれません。
税務署の判断であるなら、SNS名と本名と住んでいる地名だけ報告してみようと思います。

お礼日時:2025/04/27 07:29

税務署なり市役所がですか?


調査しないでしょうね。
忙しいでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A