
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
No.1様とNo.2様のいう再発行とはSuicaを紛失した時の話で、手数料\500と新カードのデポジット\500の、計\1000が必要です。
(旧カードのデポジット\500は没収です。)今回の事例ではカードを紛失していないので、これにはあてはまりません。また、個人情報が登録されているSuica(My SuicaまたはSuica定期券)でないと紛失再発行はできません。カードを紛失していないが、データ異常などで再発行が必要な場合は、手数料等一切なしで再発行してもらえます。しかし今回の事例は多少曲がっているだけで通常通り使えるので、これにもあてはまりません。
カードを尻ポケットなどに入れていると多少曲がることがありますが、カード内のICチップ等に損傷がなければそのまま使えるので問題はありません。どうしても気になるのなら、カードを払い戻して再び買い直せば済む話です(定期券付・クレジット一体型でない場合)。払い戻しには手数料がかかりますが、カードの残額が\0であれば手数料は取られませんから、カードを\0まで使い切ってから払い戻す(デポジットの\500のみ戻る)というのがよろしいと思います。
No.2
- 回答日時:
イコカを2個持っている者です。
基本的に、まがっていません。もしかして、財布の中に入れていますか?
後ろポケットに入れた時にまがる可能性もございます。
つきましては、再発行をお願いします。500円で再発行可能です。
No.1
- 回答日時:
うちのは長く使ってますが曲がってないですね。
自動改札に投入するわけではないので曲がっていてもあまり問題はないとおもいますが。
破損の場合は手数料500円で再発行もできます。
http://www.jreast.co.jp/suica/procedure/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PASMOの過去購入分定期履歴につ...
-
SuicaとPASMOについて 両親が都...
-
Suica(スイカ)のデコレーショ...
-
券売機で買った定期PASMOをiPho...
-
新神戸から東京までの切符
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
JR東海ツアーズについて 旅行を...
-
JR定期券の払い戻しは、実際に...
-
友達がJR東140円区間で1...
-
大阪から京都の切符で南草津で...
-
新幹線の切符を往復で買うつも...
-
敦賀~名古屋の乗車券
-
さいたま新都心から東京都区内...
-
改札の中にあるカフェでまった...
-
新幹線の領収書の日付
-
新幹線の切符 払い戻しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PASMOの過去購入分定期履歴につ...
-
JR東日本のSuicaとりんかいSuic...
-
交通系ICカード どれがいい?
-
Suicaが曲がっているのですが
-
券売機で買った定期PASMOをiPho...
-
PASMOを作る時の初期費用はいく...
-
Suicaを初回に購入した際、2000...
-
suica定期(前月分)の領収書発行...
-
welcome suicaとただのsuicaで...
-
「SUICA」を使うと何か特典があ...
-
suicaの領収書の発行について
-
Suicaイオカードは、インターネ...
-
「Suica定期券」と「モバイルSu...
-
JRのカード・スイカの不良後...
-
ICOCAカードについて。
-
JR定期券使用で領収書発行
-
Suica(スイカ)のデコレーショ...
-
パスモの購入方法教えてください
-
モバイルSuicaの定期券を買いた...
-
JRスイカのカードを分解する...
おすすめ情報