
こんばんわ
検索サイト例えばgoogle等は定期的にクローラーが巡回してサイトを
探しインデックスに登録していくという仕組みなっているようですが、
すべてのサイトを登録しているわけではないようですが、一度登録されて
いるサイトが特に何か変な事をしたというわけでもないのに検索しても
見つからないことがあります。一度インデックスに登録されたサイトが
インデックスから削除されることはよくあるのでしょうか?
又、実際にインデックスに登録されているかどうか確実に確認する方法は
あるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 又、実際にインデックスに登録されているかどうか確実に確認する方法は
あるのでしょうか?
Googleの場合ですが、検索の際に
キーワード site:サイトのアドレス
で、そのサイトだけから検索してくれます。
それで確認してみては?
インデックスから削除されるケースというのは分かりませんが、
Googleのヘルプには下記のような記述があります。
http://www.google.co.jp/support/bin/answer.py?an …
回答者さん回答有難う御座いました。
googleに限っての話ですが、私自身、自分のブログを登録申請を行いました。
その翌日には間違いなくキーワードで検索を掛けてもみつかりましたし、
検索窓にurlを直接入力しても見つかりました。
しかし、現状回答者さんの提案頂いた方法『キーワード site:サイトのアドレス』や『urlだけ入力して検索する』『site:urlで検索をかける』等
試しましたが、『見つかりませんと表示されます』
因みにyahooで『urlだけ入れて検索』『キーワード site:urlで検索』
このどちらも『見つかりません』と表示されますが、『site:urlで検索』
これをするとサイトの一部がひっかかります。
上記の事を試してみてgoogleで『見つからない』表示されるということは
やはりインデックスから削除されたのでしょうか?
因みに登録を申請したのは2、3日前のことです。
No.2
- 回答日時:
えっと、書き方がまずかったですが。
> キーワード site:サイトのアドレス
というのは、
例えば、登録されたブログのアドレスがhttp://xxx.yyy.zzz
であった場合に、キーワードとして"OKWave"という言葉を検索する時は、
OKWave site:xxx.yyy.zzz
のように検索欄に入力するということです。
それでも見つからなかったら、ちょっと分かりません。
回答者さん再度回答頂き有難う御座いました。
一応私が試した方法は回答者さんが教えて頂いた方法であっている
ようです。キーワードのところを任意のキーワードを入れるという
意味だと思いますが、登録を申請したブログのタイトルやそのブログに
書かれている文字列ををキーワードとして回答者さんが仰る方法で
検索をしてみましたが、『みつかりません』という結果でした。
私自身も検索サイトがどのようにhpを見つけてきて登録しているのか
ということをネットや本で色々調べてみたのですが、わからなかったので
こちらで質問させていただいたしだいです。
やっぱり原因不明ですか(ToT)
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SEO Googleで会社名を入れて検索するとホームページが表示されるようにしたい 4 2022/09/06 23:36
- インターネット広告・アフィリエイト Googleアドセンスの審査がなかなか通りません。 テーマは「美容と健康」について。 不合格の理由は 5 2022/09/26 18:24
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで検索サイトのプラグインを探しています。 1 2023/02/26 12:20
- 求人情報・採用情報 フルキャストの仕事 1 2023/02/11 17:20
- Safari(サファリ) 他人に、Safariの検索履歴を見られている可能性ってありますか? 会社の業務のため、自分の携帯で、 1 2023/03/15 18:25
- Safari(サファリ) 他人に、Safariの検索履歴を見られている可能性ってありますか? 会社の業務で、Safariを使っ 1 2023/03/15 18:02
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 詐欺サイトの見分け方を教えてください。 2 2022/09/14 23:41
- 知的財産権 サイトの運営を目指しています。 2 2022/10/16 19:21
- Safari(サファリ) 他人にログインしたメールアドレスやIDを知られていたら、Safariの検索履歴を見られる可能性はあり 2 2023/03/15 17:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0037で始まる電話番号
-
NTTレカムホームテレホンVX・2...
-
"東横イン空室チェック"のSEO対...
-
検索エンジンで現れない!
-
会社のホームページが検索エン...
-
検索エンジン 相互リンク ウ...
-
フェイスブックですが、電話番...
-
yourfilehostについて
-
自分のホームページが検索して...
-
goo検索結果に覚えのないアダル...
-
NTT FT50 ワイヤレスパソコンア...
-
window10で スマホ買い替え番号...
-
ヤフーのカテゴリ登録
-
ヤフーの登録削除について
-
検索可、複数のジャンルに登録...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
メールマガジンってなに??
-
ホームページを使っての企業宣...
-
HPを見てもらう方法
-
VPN VPNを使ってサブスクを安く...
おすすめ情報