
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
昔、だちょう倶楽部が4人だった頃にやっていた一発芸に、
『立体音響』と言うのがありました。
4人が観客の周りを取り囲んで、F1の声帯模写などを
するのです。
順繰りに声を出すと、あたかも観客の周りを
F1マシンが走り回っているように聞こえるわけです。
F1に限らず、馬とかなにやら叫びながら走る人とか、
いろいろバリエーションを考えてやると
面白いかもしれません。
途中でこけた音をいれるとか(笑)
ありがとうございます~!
それはビデオとか出てないんですかね~、どんなもんだか見てみたいです。練習が大変かもしれませんが面白そうです。参考にさせて頂きます、ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
ちなみに、↓の中では「ギンギンギラギラ」が簡単です。
「ギンギンギラギラ」では手をひらひら(扇を振る要領)させ、
「夕日が沈む」では、両手で大きな輪を作ったのを下に落とす。
「まっかっかっか空の色」は空をあおいで両手を振る
「あんたのお顔もまっかっか」でほっぺたをたたけば、グループの構成次第では大うけ。
ご回答本当に感謝いたします!
なかなか面白そうですね~、こっちが見てみたいです。
でも恥ずかしさをだいぶ振り切らないといけませんね~。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
「一発」というかどうかはともかく、
昔からよく、キャンプなどでやったのが、↓にあります。今知らない人が多いから、うけるか?
参考URL:http://homepage2.nifty.com/egikko/leko04.html#le …
No.2
- 回答日時:
一発芸ですかぁ?
寸劇とかはだめですか?
もち時間はどのぐらいあるのかなぁ~?
おすすめの楽曲は「お座敷小唄」
http://www.owasechojuen.or.jp/karaoke/shi/01s-a/ …
歌詞にあわせてた寸劇!
手作りで、バックの背景も人が演じる
模造紙にいろつけて身体に貼り付ける
演じてる側と見てる側がいっしよにうたえるよ
ハイ!ごいっしょに~とねェ-☆
そそ、歌いもって演じるのミュ-ジカル~♪
富士の高嶺にふる雪も~♪京都ポント町にふる雪も~♪
ホレ~ご陽気に~♪手拍子シャンシャン~♪(*^^*)v
参考URL:http://www.owasechojuen.or.jp/karaoke/shi/01s-a/ …
ご回答感謝いたします!
寸劇ですか~、残念ですけど今回の場にはちょっと合わないかも知れないすね~。
前回は、数人でならんでパンストをかぶって、タイミングをあわせながら取るってこと(とても苦しい案でしたが、割とうけていました)をしました。そんな感じの雰囲気です。
何か他にも案がある方いらっしゃればどんなんでもいいんでお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報