
Win2kのカテゴリと迷いましたが、こちらで質問させていただきます。
Adobe Creative Suite2をインストールしてます。
右下のシステムトレイにVersion Cueのアイコンが表示されていることを常々気にしておりました。
Version Cueはまったく使用してないですし、メモリも消費しているようなので、アイコンをクリックしてVersion Cue CS2のパネルを出し、設定タブの「Version Cue CS2トレイアイコンを表示」のチェックをはずし、システムトレイのアイコンは消えました。
しかしタスクマネージャのプロセスをみると、まだ「VersionCueCS2.e」と言うのが起動しており、メモリも60MB以上使っています。
質問ですが、
1.Version Cue CS2は常駐している必要があるのか
2.「Version Cue CS2トレイアイコンを表示」のチェックをはずしても大丈夫か
3.スタートアッププログラムからはずしてもいいか。いいならどうすればいいか。(当方Win2kなので「msconfig」は使えず、直でレジストリのスタートアップはいじらないほうがいいとの情報があったため悩んでます、http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/107st …)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Version Cueはまったく使用してないですし
アンインストールするのはどうでしょうか。
「アプリケーションの追加と削除」
「Adobe Creative Suite 2」を選択して「変更と削除」(「変更」)
「Adobe Creative Suite 2のコンポーネントを個別にインストール、再インストール、またはアンインストール」
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですね、やはり個別にアンインストールするのが一番早いのでしょうか。できればスタートアップからはずせればそれがいいのですが、最終的にはアンインストールしてみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広告ソフトの削除
-
Foxit PDF Editor がアンインス...
-
ESET Smart Security トラブル
-
OZKというソフトが起動しません
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フォルダの上書きについて
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
DVD版で購入したOffice2010を別...
-
GOM PLAYER WindowsXP版を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広告ソフトの削除
-
ESET Smart Security トラブル
-
フリーソフトがアンインストー...
-
DAEMON Tools のアンインストール
-
Illustrator10 が起動しない
-
Foxit PDF Editor がアンインス...
-
DigitalTVBOXの再インストール...
-
iTunesがWindows error開けません
-
Bigfixというソフトが消せません
-
WinShot アンインストール方法
-
【再度】GIMPの起動時のlibgdk-...
-
PC のDVDが操作できない
-
Winamp起動エラー
-
Wordの不要アドインを削除したい
-
mcscanがこわれた?
-
Corel WinDVD BDが開けない。
-
『Finale』(楽譜ソフト)が起...
-
lenovo registrationとは?
-
フォトショップが起動しなくな...
-
カスペルスキーが起動しなくな...
おすすめ情報