アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雑学ですが、
あらゆる製品についているバーコード、
最初は9が日本製、というらしいですが、
残りの番号は製品固有なんでしょうか。
それともメーカーで勝手につけていいんでしょうか。
そうすると、だぶってしまい、
スーパーでは困ってしまわないでしょうか。
バーコードのしくみを教えて下さい。

A 回答 (3件)

ここに簡単な説明がありますよ。



http://www.barcode.co.jp/about_barcode/code/inde …

最初の49は日本を表していて、その後の5ケタはメーカーで決まります。
で、残りが各メーカーで自由に使っていいケタです。ただ、最後のケタは
チェックディジットといって、チェック用なので、前12桁を決めると自動的に
決まります。

私の場合、49は日本というのは知っていましたが、電気店でアルバイトをしてる時に
その後5ケタがメーカーによって一定なことに気づき、調べてみて知りました。

ただ、ガムとかの商品は、もっと簡易的な(桁数の少ない)ものが使われていますね。
あと、最近は、数が足りなく、45も日本だそうです。

参考URL:http://www.barcode.co.jp/about_barcode/code/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ためになりました。

お礼日時:2002/11/10 16:55

最初は、49で始まるのが、日本です。

最近49番号が無くなりつつあり、50で始まるものもあります。

バーコードをシンボルともよみますが、じつは、8桁(トランケィテッド)、13桁、其のほか、インストアマーキング、プライスマーキングです。8桁、13桁の場合は、前半分がメーカコード、後半分が商品コードです。その他、書籍は、雑誌と、書籍では異なります。ISBNコード、書籍はISBNと価格の二段コード。衣料では、4段バーコードなどがあります。コード体系もEIA/JANが代表的ですが、そのほか多くの標準があります。インストアマーキングは、独自に自由につけられます。それに対して、メーカが印刷してくるものをソースマーキングと呼びます。

雑学でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そいえば本には独特のコードが印刷されています。
ためになりました。

お礼日時:2002/11/10 16:56

JANコードやITFコードのお話でしたら・・・


JANの最初の2桁は国コードです(日本なら「49」)。その後の5桁はメーカーコード(生産者コード)で、これはメーカー固有のものになっています。で、そのあとの5桁はメーカーが好き勝手につけられますが、大半は商品コードだと思って間違いありません。で、最後の1桁はチェックデジットといって、ある計算式の元に割り出される数字で、バーコードの読み取りエラーを防ぐために存在します。

ITFコードはJANコードの前に3桁の数値が入りますが、これもメーカーが好き勝手につけられるようです。ただ、最後の1桁のチェックデジットは最初の3桁が計算に加わりますので、JANとは異なる場合がほとんどです。

参考URL:http://www.jasmec.go.jp/tira/qrguide/about/ka_jo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ためになりました。

お礼日時:2002/11/10 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!