
生まれつき運の良い人と悪い人っているんでしょうか?
私は所詮運なんて皆同じだと思います。
自分で運が良いと思ってる人は成功の体験が頭に強く残っていて、悪いと思っている人はその逆なんだと思います。
世間一般には運が悪いと思ってる人の方が多いと思います、悪い印象の方が良く残りますし。
でも先日、母から興味深い話を聞きました。
はるか昔の景気の良かった頃、母は父の仕事関係者と海外旅行に行っていたそうです。
私も一緒についていったんですけど余り記憶がありません。
その旅行先にはカジノがあって母は父の仕事関係者に毎晩毎晩呼ばれていました。
何故なのかというと母はとても運がいいらしくカードを引いたりする時に母の手を使えば毎回毎回勝てるそうなんです。
実際にその方法を使って大勝し、母はお小遣いをもらって車を買ったそうです。
うそ臭い!ラッキーガール気取りかよ!
と思ったんですけど当事母のおかげで勝てたという話を聞いたことは記憶に残っています。
どうでしょうか?
生まれつき幸運の星の元に生まれる人っているんでしょうか?
私はそうは思いませんが、身の回りの幸運な人や信じているかどうかを教えてください。
それにしても、景気の良い時代って楽しそうですね^^(ギャンブルはキライですけど
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
捉え方にもよりますが、実感ではあるような気がします。
私自身は否定的に考えますが、理屈では説明できないことがあるのも確かです。周りからの評価が釣り合わない方(評判の良い方とあまり良くない方)が結ばれた夫婦は、時々見かけます。

No.10
- 回答日時:
学生の時バイト先のご主人に言われたんですが、その言葉が今になっても残っているんですが、
「人生、生まれつき頭のいいやつは、運がいい。頭が悪いもんは、何度も失敗して損をする。おれがそうだ。」
笑ちゃいましたが、いや~なるほどなって思いましたよ。
私にとって生まれつき運がいい人って生まれつき頭のいい人ですね。
No.9
- 回答日時:
います。
しかし
小市民的(小銭的)幸運の持主=しょっちゅう何か当たる。
と
ばくち幸運=当たらないけど当たるとデカイ。的幸運の持主がいます。
幸運と不幸は表裏一体ですので(多分)振幅の幅が大きいか小さいかだけでしょうね。
また、運命とは双六のごとくと言われたことがあります。人生にはたくさんの幸運と不幸の升目があります。運の強い人は幸運の升目にたくさん止まれる人だという見方です。
No.8
- 回答日時:
なかなか興味深い質問ですねぇ。
生まれ持った幸運ですか。 なんとなくあるような気がしますね。
ちょっと例えが違いますが麻雀なんかで どうも「引きの強いヤツ」って
居ますよね。
あとは“才色兼備”なんてのも他の人とは運命が違うように思います。
まるで言葉は違いますが アゲマン、サゲマンなんていう言葉もあるように
その人がそうしようとしてそうなっているというのとは違って その人が
望もうと望むまいと そうなってしまう なんていうのは そういった運命のようなものを感じますよね。
ちなみに景気は良い時、悪い時があるから良いのですよ。
良い時も全ての人が幸せというワケでもなく苦労する人も居ます。

No.7
- 回答日時:
うちの親父がそうでしたね、福引きなどでよく当たり、TVやちょっと有名な画家の描いた絵が当たりました。
宝くじなど、生活が一変するようなものは駄目でしたけど、年賀状とか福袋とか、ちょっと嬉しい程度の幸運は手にしていました。
私はどうも幸運と不幸の釣り合いがとれているようで、1万円を落として泣いていたら、9千円の入った財布を拾ったり、パチンコが大勝利で駐車場に戻ったら車が当て逃げされていたり、・・・ただこの年になると「無事是名馬」という諺通り、何もない方が一番幸福と思います。

No.6
- 回答日時:
私は基本的に運がいい人とかあんまり信じてないんですが生まれついた時点で容姿とか家柄とかの運の差はあると思います。
偶然が重なってそうなっただけだと捉えられますが。
外国のことわざに{運の悪いものはパンを落とした時に必ずジャムを塗った方が下になる}というものがありますが
落とした時たまたまジャムが上になったら「その日はパンの上下を間違えて塗っただけだ」と言われるというギャグもあります。
結局は運命じゃなく本人の気持ち次第って所じゃないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>生まれつき幸運の星の元に生まれる人っているんでしょうか?
運命については否定的です(それじゃ努力する意味がないYO)
物理学的にも存在の可能性が有るといわれるパラレルワールドの存在が挙げられます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9% …
平行宇宙と呼ばれるお互いに干渉しない3次元の世界で
自分と同一人物がその世界にも存在すると言われています。
ただ、現在までの行動がこの世界の自分と異なるので
同じ人生を辿って、同じ境遇にはなっていないと言われています。
(こちらのワールドでは金持ち、パラレルワールドでは貧乏人もありえる)
そうすると、同じ人物なら同じ運命を辿る運命論では説明がつきません。
ただ、運はあると思いますよ。
自分は裕福ではありませんが、金銭的に困った経験がありません。
借金や失職等でヤバクなりそうな事が何度もありましたが
そのたびに自分の意思ではなく、何とはなしにお金が入ったりして
クリアー出来て来ました。
その様な体験を繰り返すと、自分も運良いと思うし
それが良い方向に行くんじゃないんですかね。
「笑う角には福来る」て諺も有りますから^^;
あぁ・・・とっても面白い回等ありがとうございます!
パラレルワールド、ハマってしまいそうです。
私は、運が良いかわからないんですけど大きめのケガをしたことないんですよー。
骨折とか病気とか出血とか。
抜歯した時は血が出ましたけどね^^

No.3
- 回答日時:
それはあるでしょう。
どんな顔にうまれるかで、すでに運に影響はあるでしょうし。
質問者様のお母様はその時期ギャンブル運がよかったんでしょうね。
もってうまれた運のほかには、変動する運もあると思います。
そうでなければ宝くじに毎回毎回死ぬまで高額当選っていう人がいるでしょうし。
顔ですかー。
顔の良し悪しでそこまで影響あるとは思わないです。
美人でも悪口は言われるしブスと同じように怒られたりしますし。
運の変動ですか・・・。
私のジャンケン運、小学校のうちに上がっていてくれたらな・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母と絶縁しました。 理由は、父が病気により亡くなったことで母がストレスを私へぶつけてきたことによるも 5 2021/10/27 21:15
- その他(悩み相談・人生相談) 昔の話です。私の父と母が離婚してから父は居酒屋を開きました。当時6歳の私は何もは把握できていませんで 3 2021/12/31 22:03
- 父親・母親 親からお金を盗んでしまいました 5 2021/12/13 00:00
- 夫婦 年の差夫婦の問題点について質問致します。 5 2021/12/11 02:56
- 父親・母親 親の面倒を見るのに疑問を持ち始めました。 4 2021/12/11 03:55
- 親戚 父方の私の祖母の家に挨拶問題 今月結婚しました 祖母の家にお正月挨拶に行こうと思います 片道車で3時 5 2021/11/25 08:32
- 犬 愛犬について質問です。 私は今月の31日で3歳になるトイプードルを飼っています。 私は今中学二年生で 8 2021/12/28 00:13
- 相続・贈与 母には種違いの姉がいるようです 4 2021/10/31 11:30
- 兄弟・姉妹 過干渉な親? 6 2021/11/17 14:26
- 父親・母親 父について。 8 2021/11/11 08:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭の回転速い人って冷たいイメ...
-
-2の二乗と(-2)の二乗の違いに...
-
-(マイナス)の以上と以下について
-
マイナスの数値どうしの対比
-
−3分のπって単位円のどこになる...
-
1-(-1)=2の理由を教えてくださ...
-
理系のレポートで表などを作成...
-
達成率の計算方法 マイナス計画...
-
AS400、メインフレームとは
-
目標値がマイナスの場合の達成...
-
マイナス-マイナスはなぜプラ...
-
2マイナス2乗っていくつ?
-
卒論でかなり文字数をオーバー...
-
古文の「ざなり」について
-
計画達成率
-
ACCESSのマイナス入力について
-
コンピュータをCPと表すのは間...
-
エクセルの理論式(-の場合)
-
中3の因数分解についてなんです...
-
財務諸表の△と▲の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭の回転が速い人
-
頭の回転速い人って冷たいイメ...
-
「頭の回転が速い」と「頭がよ...
-
時計の短針が
-
才能の作り方とは? ※カテ違い...
-
私利私欲があっても物事が上手...
-
頭良くなる方法教えて下さい!
-
優しくて頭のいい人格者に会い...
-
生まれつき運の良い人っている...
-
「じあたま」が悪いから「数的...
-
AB型の特徴を、教えてください...
-
頭いい人はなぜ頭いいんでしょ...
-
頭の良し悪しって何で決まって...
-
頭の回転を早くするにはどうし...
-
礼
-
物事を難しくいう人は頭が悪い
-
智
-
ハナ肇氏は人格者だったのですか?
-
中学一年。 私は恥ずかしながら...
-
固い「シェイク」。どうやって...
おすすめ情報