
ファイルメーカーpro adv9を使用しています。
各レイアウトそれぞれで印刷設定をしたい場合の方法を
詳しくご指導頂けないでしょうか。
印刷設定で用紙向きを縦横変更すると全部のレイアウトが
変わってしまい、混在したかたちができません。
他の方の以前の質問でもありましたが、
回答締切で内容をよく理解できませんでした。
以前の回答は「レイアウト切替のためのスクリプトを作成します」
とありますが、こちらが解決策であれば
もう少し詳しく教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
(以下、以前のご回答)
ファイルメニューの中に「用紙設定」があります。ここで設定すれば枠線も変更されます。
次にレイアウト切換のためのスクリプトを作成します。
スクリプト作成後、保存する時に「用紙設定を記憶する」や「印刷の設定」などのチェックがあります。
このあたりはバージョンによって表現の違いがあるかもしれません。
Win版のFM7ではどうなっているか、ちょっとわかりませんが、試してみればわかるようになっていると思います。
こうしてスクリプトからレイアウトを切り替えると用紙設定も切り替わります。
左の方のプルダウンメニューからレイアウトを切り替えても用紙設定は切り替わらないので、このあたりはちょっと不親切と感じるかもしれません。
しかし、開発したデータベースを他の人に使って貰うためにメニューバーやスクリプトを設定することが基本なので、コンセプトに沿った使い方も大切かもしれません。
慣れてくればスクリプトを活用するほうが楽ですし、他人に操作をさせる時も不安がありません。
スクリプト名に用紙の種類も入れておくとわかりやすいと思います。
例えば「葉書縦、横書き印刷」とか「見積り履歴印刷A4縦」などとしておくとのちのち戸惑う事が少ないと思います。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
このレイアウトを印刷するときはA4横で、と決まっているときは、いちいち手動で
用紙設定を変更するのが面倒ですので、その過程をスクリプトにして記憶させて自
動化します。
例えば請求書の入力レイアウトで作業が終わって、印刷用レイアウトに切り替えて
印刷したいという場合、ScriptMakerメニューを開いて左下の+作成ボタンを押しま
す。スクリプト名を解りやすいように「請求書印刷」として、左のステップ欄から
1.レイアウト切り替えをWクリックして指定で「請求書レイアウト」を選ぶ。
次に
2.印刷設定をWクリックして、「ダイアログ無しで実行」にはチェックを付けずに、
「用紙設定の指定」で「指定...」を押せばプリンタードライバの設定画面が出ます
からこでプリンタを選び、用紙はA4横とかに設定します。
次に
3.印刷[]ステップをWクリックして右欄に移します。
スクリプト編集窓を閉じて保存します。
請求書の入力レイアウト画面をレイアウトモードにしてボタンツールでヘッダなどに
適当なボタンを作り、ボタン設定窓がでたら、左欄から「スクリプト実行」を選び、
「現在のスクリプト」はデフォルトの「一時停止」のまま、「指定...」を押すと作っ
たスクリプト一覧が出るので、先ほど作った「請求書印刷」を選択してOKを押して
ボタン設定窓もOKで閉じます。
レイアウトモードでボタンにカーソルが入って点滅しているはずですので、適当なボ
タン名「請求書印刷」などと入力します。
ブラウズモードにして、このボタンを押すとレイウアトが自動で切り替わり、A4横に
なっている用紙設定窓が出ているはずです。OKを押すと印刷設定窓になります。
2.で「ダイアログ無しで実行」にチェックを付けると用紙設定確認窓は出なくなります。
慣れてきたら3.の印刷ステップもダイアログ無しにして各種設定をすれば、ボタンを押
すだけで印刷までを自動化することが出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 「用紙が違う」メッセージが頻発 4 2022/08/22 08:30
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- その他(Microsoft Office) Excelのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 10:03
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルメーカーでフォルダを開く
-
ファイルメーカーから特定のフ...
-
「#エラー」の回避
-
アクセスで入力したデータの順...
-
アクセスのレポートを印刷する...
-
Access2007でSQLの複数列副問い...
-
アクセスのクエリが勝手に変更...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
テキストボックスにコントロー...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
レポートのコントロールソース...
-
ACCESSのフォームで次のレコー...
-
Accessのクエリーのゼロデータ...
-
ACCESSでデータ変更箇所が分か...
-
Access クエリで連結する文字...
-
Accessのレポート上のテキスト...
-
ACCESSでデータゼロ件の時レポ...
-
アクセスのレポートのヘッダー...
-
Access レポートフッターを条...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルメーカーから特定のフ...
-
プロシージャをコンパイルする...
-
レプリケーションの設定方法に...
-
CSE(Common SQL Environment)の...
-
DBの自動更新の方法
-
【ファイルメーカーPro5.5】 ...
-
ファイルメーカーでフォルダを開く
-
FileMaker5.5のスクリプト定義...
-
ファイルメーカーのスクリプト...
-
ファイルメーカー・スクリプト...
-
ロータスノーツ文書中の表のセ...
-
データベースのデータ更新について
-
ファイルbbb.fp5のスクリプトbb...
-
ファイルメーカーレイアウトの変更
-
postgreSQLをbashで実行する際...
-
FileMakerで数字の前に0(ゼロ...
-
SQLServer2005で、DropとCreate...
-
ファイルメーカー
-
ACCESSからSQLスクリプトを実行...
-
ファイルメーカで検索窓の作成
おすすめ情報