重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。ふと疑問なのですが、メールを送るとすぐ返事が来るとか、そういうのってその人に対する好意と比例すると思いますか?
それとも、そんなの関係無いと思いますか?
メールだけに頼るわけではないですが、なにかアドバイスありましたらよろしくおねがいします。

A 回答 (12件中1~10件)

#7です。


お礼ありがとうございました。

今日電車に乗っておる時に、ふと思い出したことがあるので、もう一度書き込ませていただきます。
それはメールの返信云々、好意云々の前に、そもそもメールが相手に届いていない場合もあるんじゃないかな…という事です。
昼間送ったメールが、圏外になっていたわけでもないのにその日の夜に届いたり…という事って、経験ないですか?
私が昔、携帯持ち始めた頃に些細な事から彼氏と喧嘩になって、何とか二人であってファーストフード店で口論していた事があるのですが…(←迷惑なお客ですね)
私が「メール送っても1通も返事くれなかったくせに!」という事を言った所、彼がカチンときて「ここから先お前にしかメール送ってない!」と携帯を見せられた事がありました。
で、そのメールを見て
「あの……これ、届いて…ない」
「………え?」
なんてことに……(^^;
結局その日のうちに仲直りをして、彼が送ったというメールが届いたのは、次の日の昼間でした。
二人で思いっきり脱力してしまいましたよ。
「携帯持ってるなら、何で電話せずにメールを使ったんだろう」と思ってしまった体験です。
何だかご質問の趣旨とは離れてしまったような気もしますが……こういう事もあるぞ…という事で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。またまたお返事ありがとうございます。
そうですね、送れて入ってくる事ってたまにありますよね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2002/11/13 18:50

そもそも、メールというのは「相手の都合の良い時間にみてもらうもの」


ではないですか?

 相手が今どんな状態でいるのかを把握できないのに、すぐに返信してこなかったからといって相手の気持ちを計ったりするのはおかしいと思います。
 決め手は内容、でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。
そうですね、良く考えればメールの利点は好きな時にみれることですから。

お礼日時:2002/11/12 18:46

比例する部分は多大にあると思います。

でもだからって返事をしてくれない人は好意を持ってくれていないと言うことでもないと思います。メール打つのが面倒とかありますからね、特に携帯メールは指がつかれるし話を要約しなくちゃいけないし...。
私の場合付き合いが長くなるといちいち連絡しなくなります、信頼しているからいちいち連絡を取らずともよいと思っているんです。
なんて格好のいいこといっていますが自分が連絡したときに返事が来ないとプンプン怒っちゃう勝手人間です。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お返事有り難うございます。
う~ん難しいですね。やっぱり比例するんでしょうか?
あたしは個人的にするんじゃないかと。。。
でもほんとメール打つのが面倒なときってありますよね!

お礼日時:2002/11/12 18:49

こんにちは。

メールの返信されてくる時間に好意が比例するとは思いません。
だって、メールというのはそもそも、こっちも送りたい時に送って、相手も返信したい時、返信できる状況にあるときに返信するものなんじゃないでしょうか?
例えば、携帯を家に置いたまま出かけて、その間にメールが入っているかもしれませんよね?お風呂に入ったばっかりの時、メールが来ても気付かないし、裸でわざわざメールを返信するためにお風呂から出て行くわけにはいきませんよね?
だから、返信される時間に好意は関係ないと思います。
あと、私の周りの友人を見てみると、基本的に筆不精の人からのメールの返信は無い場合と、あっても2.3日後というのもありますし、文章の長さも短い人もいます。逆に筆まめな友人からのメールは、長いし、メールで会話が始まってしまうということもあります。
こういうのはその人の性格なんでしょうね。
私の彼は、メールを送っても返さないということも良くあります。(何かしてるんだろうなぁ)程度で、私も気にとめなくなりましたが。

と、こんなところですが、いかがでしょうか?
メールの返信の速さと長さは、その人の性格次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。
メールって性格出るかもしれませんね。
家にいれば携帯持ち歩いていないわけだし・・・

お礼日時:2002/11/12 18:51

私もHUTABAさんと同意見です。


比例はしないと思っています。
比例しているのはどちらかと言えば、早さよりも長さではないでしょうか?
私は仕事の時間が普通の人達とは全く異なる上、残業がまた多いのですよw
…で、必然的にメールを頂いても、すぐ…どころかその日のうちに返信する事も困難な事がよくあります。
もともと筆無精でもあるので、重要度の低い(好意の薄いW)相手に対するメールは、簡潔にして要領を得たもの…つまり非常に短いものになりますw
逆に、重要度の高い(好意を寄せている)相手に対するものは、これでもか~と言うほど長いものになってしまいますw
文体も要領を得ない、他愛もない内容の事がつらつらと…w
これは要するに、相手に少しでも自分の事(近状とかね?)を知って貰いたい事によるもので、相手を退屈させたくないと言う思いからなのですが、人によっては“長すぎるッ!”と怒られてますw

あくまで私自身の尺度なので、世間的にはどうかとも思いますが…
広い世に中には私のような人間もいるので、一概に“メールの返事が遅いから好かれていない”と取るのもどうかと思いますが…
どうでしょうか?

…………私だけ?w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。
比例しない派ですね。
なんだか難しいですが、すぐにメールが来ないからと言って好意がないとは
限らないという事ですよね??!

お礼日時:2002/11/12 18:55

絶対比例しません。


どんなに好意のある人にだって、返信しにくいメールには返信が遅くなったり返信しなかったりしますし、特に何とも思っていない人でも、返信しやすいものには返信します。
その時の自分の時間的な問題もからんできますけど、好意とは全く関係ありません。

「メールの返事が来たから好意がある」
「メールの返事が来ないから好意がない」
という判断基準は、既にメールに依存している事を示しています。
メールは好きなときに読めて、好きなときに送信できるのがメリットです。
そもそもメールが嫌いだったり面倒だったりして、あまり返信しない人もいます。
義理人情に厚くて、メールをもらったら嫌でも律儀に返信してしまう人もいます。
メールただのツールです。
それだけでは、その人の事なんて何もわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。
説得力がありますね。そうですよね正に・・・

お礼日時:2002/11/12 18:59

私も同じ疑問を持ったことがあります。

私的には、比例すると思います。が、相手の状況もあるので、一概には言えないですね。nyucchanさんと近い回答ですが、相手が何をしているのかわかりませんし、メールってそもそも人の時間を無視して送るわけですから・・・・返事が遅いのは好意がないと決め付けるのはちょっと違う気がします。特に勤務中は、会議だったり接待だったりとすることもありますから。
私個人もすぐには返信しないことが多いです。悪気はないですよ。急用なら電話かかってくるし。ゆっくりメールを打てる時にやってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。
そうですか、同じ疑問を抱いていたひとがいたんですね・・・
なるほど。ひとそれぞれですね。

お礼日時:2002/11/12 19:00

はじめまして。

ferrさんはどちらだと思われますか?
私は以前(メールを始めた頃)は“私のことを気にかけてくれるのならすぐ返事をくれるもんだろー”
と思っていました。で、なかなか返事が来ないと不安になることもありました。
でも、こちら(私)にメールをする余裕があっても相手はその時に何をしているかわかりません。
もしかしたらお風呂に入っているかもしれない。
まだまだ残業で頑張っているかもしれない。
それとも友達と楽しく遊んでいるかもしれない。
だから=(イコール)後でゆっくりメールしよう♪と思われているかもしれません。

私はまだ付き合ってもいない人とメールをやり取りしていたとき、
残業続きで“今ここでメールを打つより少しでも早く仕事を終わらせて家でのんびりとメールしたい”
そう、思って頑張っていたのに(そういう内容のメールも入れた)すぐにレスしないのがおかしいと
文句を言われたことがあります。当然その人とはそれっきりとなりました(笑)

だから決して比例しないと思います。人によるとも思いますが…。
メールだけが手段ではありません!頑張ってくださいね(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。
メールだけではない。そうですよね、生身でがんばりたいと思ってます。

お礼日時:2002/11/12 19:03

こんにちは!



>メールを送るとすぐ返事が来るとか、そういうのってその人に対する好意と比例すると思いますか?

ハイ!!思います!!!
やはり、好きな人からのメールは、なにを置いても最優先で
返信しちゃいますね~~~。
よっぽど重要な用件のメールがほかにない限り、そうですね。

逆に、結構重要な用件なのに、メールしたが全然返事もない・・・
というのは、かなり望みうすな気がします。

一般的に、女性より男性のほうが、面倒くさがりだということはいえますが。

やはり、返事がすぐにくる、ということは
相手はあなたのことを良く思っている、ということですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。
ありがとうございます。そう言ってもらえるとうれしいです。
がんばります。

お礼日時:2002/11/13 18:59

相手がとっても律儀な人なら純粋に礼儀からとも考えられますが、やっぱりそれなりに好意をもっているからすばやい返信がくるのでは?筆まめ(メールまめ?)な私ですが、やっぱり好きな人(友人も含めて)には速攻で返事を書きますよ(笑)。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。
あたしも個人的にはそう思っていましたが、皆さんの意見を読んで
必ずしもそうでないかな~と思いました。

お礼日時:2002/11/13 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!