dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします!陶芸に使う絵の具は専門のやつでしょうか?陶芸用品店しか扱ってないですか?

A 回答 (2件)

>作ったあと 文字や絵を描いて焼く


下絵の具です。

「陶芸」より、焼成温度はSK6-10程度
専用の絵の具を使います。ただし、市販品もありますが、自作(スピネル顔料等)や金属酸化物をそのまま使う場合もあります。
金属酸化物ですと、薬局で「試薬」を購入してください。比較的簡単に発色するのは、酸化コバルトです。

焼成温度で、使用可能な絵の具が変わります。温度の確認だけは忘れないでください。楽用の絵の具をSK6で焼いたらば蒸発してしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はぁ~ と何も知らないで質問しているので すごく尊敬のため息です(笑)習いたてで 先生も生徒が多いので一人じめできず 聞きそびれた間々で サイトにて 尋ねさせて頂きました!有難うございました。

お礼日時:2008/05/17 13:53

>陶芸に使う絵の具は専門


{陶芸}の何{に使う絵の具} でしょうか。
マーカー、したえつけ、上絵付け、で答えが変わります。
範囲が結構広いので補足ください。

この回答への補足

はい・下絵とかはよく分からないですが 土で形を作ったあと 文字や絵を描いて焼く時の粉みたいな絵の具です。何でもよいならと思いましたがー

補足日時:2008/05/16 22:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!