
社名をExcelで作成するのに、社判(丸)をスキャンし社判だけ切取ったのはいいのですが、背面の紙の質感が残ってしまい社判が目立ってしまいます。。。
そのスキャンして取り込んだ社判を丸く切取り、背面を透過するにはどうしたらいいでしょうか?
丸く切取るやり方は、ツールバーのアイコンの中に青緑色の丸(カーソルを上に置くと「■[領域]-円」と表示される)それをクリックして切り抜きたい範囲を選択(真円の場合はShiftキーを押しながら)します。この後どうすれば丸く切取られた状態で保存されるのでしょうか?
また、背景を透過するフリーソフトまっささんのホームページ(透過PNGをPIXIAで作る)をダウンロードし、Pngで保存し動作するのですが背面が透過されません。OSはXPです。
宜しくお願い致します!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
なるほど。紙の質感が残ってますか・・・。
完全に白(バックグラウンドが白なので)にしないと透過はされないですね。該当箇所を白で塗りつぶすのが、確実だと思いますが、手間ですね。
トーンバランスを使ってみてはどうでしょう。
ファイルメニューの画像>トーンバランスです。
ちょっと解りにくいかも知れませんが、三つの白い縦線が出てきたと思います。一番右の線を左にドラッグしてください。紙の質感がなくなるまで移動させます。
全体の濃度まで変わってしまいますので、その他の線もドラッグして調整してみてください。完全に「白」にしないと透過しないことをお忘れなく。
御礼遅くなってしまいすみません!
トーンバランスから無事問題を解決できました(*^ω^*)
紙の質感もなくなり、Excelの社名に貼り付けても違和感がなくなりました!!
ありがとうございましたミ(o_ _)o
No.3
- 回答日時:
ロゴを作るのであればこちらのフリーソフトがオススメですよ。
透過PNGにも対応してますし非常に多機能です。
下のサイトにダウンロードから簡単な使い方まで紹介されています。
→ アイコンやfavicon作りに特化した「IcoFX Portable」 | USB Tools
http://usbtools.jp/graphics/icofx_portable/
ポータブルなフリーソフトなので、気に入らなかったらフォルダごと削除すればアンインストール完了で、PCにレジストリやゴミファイルが残らないので便利ですよ^^
参考URL:http://usbtools.jp/graphics/icofx_portable/
お返事遅くなり申し訳ありませんミ(o_ _)o
こちらのソフト早速使用させていただきました!
透過もできました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>「■[領域]-円」と表示される)それをクリックして切り
>抜きたい範囲を選択(真円の場合はShiftキーを押しながら)
>します。この後どうすれば丸く切取られた状態で保存される
>のでしょうか?
丸く切り取られるの意味が分かりませんが、上記で丸く選択されている状態で、ファイルメニューの編集からトリミングで切り取られたものが、新規ファイルとして別ウィンドウが開きます。
当然、ファイル(キャンバス)そのものが円形になるわけではないですよ。
単純にいうと、丸く切り取り、範囲外を背景色で塗りつぶしてくれるというものです。
momoblueの要望から考えると、背景色を白にしておけば良いのではないでしょうか。
>背景を透過するフリーソフトまっささんのホームページ
>(透過PNGをPIXIAで作る)をダウンロードし、Pngで保存し
>動作するのですが背面が透過されません。
保存時の設定画面でTransparentにチェックを入れて書き出せば良いのではないでしょうか。こちらの環境でちゃんと書き出せております。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます!!
背景色を白にしてうまくできました(*^ω^*)
上記でできた社判(丸い社判の赤い朱肉のところ意外はスキャンした時の紙質がでています)を名前をつけて保存→拡張子をpngにして、256Palette COLORにし、ALL_FILTERを選択し、Transparentを選択し、Top Leftを選択してOKしても赤い朱肉以外の紙質が出ているところが透過されませんでした。。。
なにか認識の違い等ございますでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画質を落とさず切り取って透過したいです 2 2022/06/08 12:28
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで背景をくり抜く方法 2 2022/05/14 12:39
- HTML・CSS 角丸画像の背景色を透明にしたいです 1 2023/06/23 23:15
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Canva(キャンバ サムネイル作るサイト)での加工について(人物だけ、光沢感あるグラデーション) 1 2023/04/01 22:09
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- 美術・アート デザインについての考察。 なぜ人の脳は、規則正しく連続した要素を「背景」と認識するのか、実験してみま 2 2022/04/11 21:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画の不要な部分を透過出来るフリーソフトありませんか? 3 2023/06/08 09:31
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ボカシ切取りした写真の背景の透明化 5 2022/10/18 14:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
GIFアニメを保存すると、白いふ...
-
フリーソフト「Pixia」で...
-
ゆっくりムービーメーカー4で、...
-
Adobe インデザインに詳しい方...
-
Gifのまわりに白い線ができる
-
イラストレータに配置すると透...
-
ロゴマークだけを抜き取って貼...
-
illustratorで背景透過png保存...
-
ピクトベアでの背景透過
-
アイコンの背景を透過させたい
-
画像の合成で透過の部分が白になる
-
AutoCAD ハッチング透過の方法
-
画質を落とさず切り取って透過...
-
アイコンの透過
-
ホームページ・ビルダーV9でロ...
-
Irfanviewで透明色
-
背景が透過のAVIファイルは...
-
gifで白が透明になってしまう。
-
透過背景画像のビットマップ形...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレータに配置すると透...
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
ロゴマークだけを抜き取って貼...
-
Adobe インデザインに詳しい方...
-
ゆっくりムービーメーカー4で、...
-
画質を落とさず切り取って透過...
-
GIFアニメを保存すると、白いふ...
-
Gifのまわりに白い線ができる
-
アイコンの背景を透過させたい
-
透過背景画像のビットマップ形...
-
Access2003でpng画像の透過部分...
-
フレーム/透過の際のギザギザを...
-
visio で画像を作成してpng形式...
-
gimpで文字の細工をしたい
-
BMPファイルを透過する
-
塗りつぶした画像を透過させな...
-
AviUtlで指定した場所を透過したい
-
FireAlpacaの透過、PNG保存の状...
-
張り付けた透過の人物画像が白...
-
PNG画像を印刷すると背景がきち...
おすすめ情報