dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月第1週に3泊4日で夫婦と幼児の計3人で北海道家族旅行を計画中です。
知床・摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖周辺で、美しい自然とおいしい食事を楽しみたいと思っています。
移動はレンタカー、利用空港は関空→女満別になります。
プランを決めるに当たって質問です。

1.3泊のうち1泊は摩周湖・屈斜路湖周辺を考えているんですが、屈斜路湖と川湯ではどちらがおすすめですか?
最初は川湯で考えていたんですが、さびれてるという情報を見つけ、ちょっと迷ってます。
食事がおいしくて、雰囲気の良いお宿が好みなんですが…。おすすめを教えてください。

2.摩周湖・屈斜路湖周辺には絶景ポイントが多くあるようですが(美幌峠や津別峠など)、とても全部は回れません。選んで回るとすればおすすめはどこですか?

3.知床観光は、ウトロ側だけでなく羅臼側も魅力的ですか? ガイドブックでは羅臼の扱いが小さいのでイマイチなのかな、と思ったりして…。 

4.野付半島にもちょっと惹かれるのですが、9月上旬だとお花もあまり咲いていませんよね。この時期は魅力薄でしょうか?

その他、何でもアドバイスいただけると嬉しいですp(^-^)q
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

1.


屈斜路プリンスだったら、屈斜路でいいと思いますが、そうでないなら、川湯に泊まった方がいいのでは?

2.
美幌峠・・・絶対に行く
津別峠・・・山の上を見上げて、雲がかかってたら景色見えないので行かなくていいです。津別峠の登りは結構時間食われますが、時間の無駄。

3.ひかりごけ、先の方の相泊まで行くくらいでしょうか。でも、知床峠は、羅臼側から登っていったほうが景色的にはいいと思ってますが。

4.
ハマナスの実がついてるくらいでしょうか。でも、そんなこと関係なく、あそこは良いところですから行くべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。絶景ポイントもお天気次第で判断しようと思います! 野付半島もやはり行程に入れようと思います。

お礼日時:2008/05/18 01:14

北海道 釧路でタウガイトをしております。


NO1
有名なホテルは阿寒の鶴雅ですが温泉の良さは、川湯だと思います。
下記に書いてありました件ですが
女満別空港(仮)15;30着→レンタカーを借りて16;00出発(66K)→石北峠経由で→オンネトー17;10着→オンネトー17;40発(20K)→阿寒湖着18;10着になります。
尚 9月の日没は、18;00頃なのてだいじょうぶ.....
NO2
摩周湖・屈斜路湖周辺には絶景ポイントが多くあるようですが.....
砂湯、硫黄山、キムトウー、裏摩周湖、神の子池、体験系では、乗馬、カヌー、牧場体験などが有ります。
NO3
知床観光は、ウトロ側だけでなく羅臼側も魅力的ですか
羅臼間欠泉、国後展望館
NO4
野付半島にもちょっと惹かれるのですが、9月上旬だとお花もあまり咲いていませんよね.....
咲いている花は、ウラギク、エゾリンドウぐらい......
もし、野付半島を断念するのなら、近くに標津のサーモン科学館、メロディーロード、開陽台、ミルクロードなどがあります。
尚、道東観光でご質問が御座いましたらお受け致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。日没が18時頃なら何とか間に合いそうですね。参考になります!

お礼日時:2008/05/18 23:21

No.4です。


8月ぐらいまでは15時前に着くので、15時半ぐらいに出発できると思っていました。もし、遅くなるようでしたら、翌日朝一番でオンネトーをお勧めします。自分の出したプランでは二日目の移動距離は200KM未満のつもりですので。阿寒からオンネトーは15分程で行けます。行っておいて損する場所ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。オンネトー、是非行きたいと思います! 

お礼日時:2008/05/18 23:18

関西人です。


関西空港から女満別空港へは1日1便しかなく、多分お昼ぐらいの出発になるのでしょうね。一日目と最終日が結構重要かと思います。
勝手に決めた案ですが。。。。
1日目
 女満別空港→美幌峠(屈斜路湖)→オンネトー→阿寒湖(泊)
2日目
 阿寒湖→摩周湖→硫黄山→屈斜路湖岸→900草原→養老牛温泉(泊)
3日目
 養老牛温泉→開陽台→野付半島→羅臼→知床峠→ウトロ(泊)
4日目
 ウトロ→知床観光→女満別空港
1日目は東端を周る。オンネトーは阿寒から近いのでその日のうちに。
2日目はいわゆる道東3湖を堪能する。摩周湖第3展望台からも屈斜路湖はよく見えた記憶があるし、少し足を伸ばしてハイランド小清水からもよかったです。養老牛温泉は個人的には行った事ないですが、翌日の予定とあわせるとその辺りがよろしいかと。
3日目は開陽台が絶景です。近くのミルクロードも走り甲斐があります。野付→羅臼→知床峠経由でウトロへ。(知床観光もできるだけ)
最終日は飛行機の時間を気にしながらとりあえず船には乗っておいて、あとはオホーツクの海の幸を食べて帰阪っていうのはいかがでしょう?
お子様がどれほど小さいかはわかりませんが、北海道の1日の移動距離だけ見ると問題ないかと思います。時間的等無理がありそうであれば行くところを減らす、などの調整をお願いします。野付あたりでもおいしい海の幸はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。すごくいいプランですね!しかし初日は今の時刻表では、15時過ぎの女満別到着になりそうです。レンタカー手配後、オンネトー観光まで可能でしょうか? 暗くならないかとちょっと心配です。もしよろしければまた回答お願いします!

お礼日時:2008/05/18 01:24

9月の第一土日は根室港でカニ祭りがあると思います。



私なら根室に水揚げされる花咲ガニが大好きなので、迷わず直行だと思いますw

日程が合えば行程に組み込んではいかがですか?

根室の納沙布岬からは北方領土が近くに見られますし、他の人があまり観光で行かない場所ですが、生の北海道を知る上で行って損は無い土地だと思います。

道東で美味しい物は、サロマ湖のホタテと北海島えび・根室の花咲ガニやタラバガニ・羅臼の鮭やキンキ・釧路の秋刀魚・・・・秋は(北海道では9月はもう秋です)美味しい物だらけですのでお腹一杯食べる事に専念しても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。花咲ガニには惹かれますが、根室まで行ってしまうとちょっと辛いので、今回は見送りたいと思います。美味しい海産物を楽しみにしてます!

お礼日時:2008/05/18 01:17

道東在住者です。



1ですが、どちらもたいして差はありません。
が、屈斜路湖畔の方が何もないですよ。川湯は確かにさびれてきてはいますが、温泉街です。町中をウロウロしてもコンビニもありますし、足湯もありますよ。屈斜路湖畔はコンビニないです・・・・^^;

2有名どころでは神の子池でしょうか?摩周湖は霧になるか、くっきり見えるか行って見るのもおもしろいです。摩周湖の入り口(国道沿いに)『摩周湖のアイス』というアイスクリーム屋さんがあります。
 あと、標茶町になりますが、多和平という展望台があります。果てしなく広い北海道を堪能できます。

3は・・・、羅臼側からは国後島が見えます。最近行ってないので何とも言えません。

4秋ですかぁ・・・。花は期待できないと思います。参考URLを見て下さい。
 http://www.aurens.or.jp/hp/notsuke/hanto/n_hanto …

こっちの方がわかりやすいかな?

こんな感じです。
ここら辺はシカの道路への飛び出しがありますので、気をつけて運転して下さいね。

道東の旅、楽しんでいって下さい。

参考URL:http://www.betsukai.gr.jp/homepage/outer/kankou/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。屈斜路湖の方が何もないんですね・・・。多和平は是非検討したいと思います!

お礼日時:2008/05/18 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!