

先日、フレッツADSLからイーアクセスADSLにして、パソコンをWindows2000からXPにしました。
XPに標準でついているWindowsMessengerというソフトでファイルの送信ができません。(受信はできるんですけど)
送信の際このようなMSGが出ます。
---------------------------------------------------------------------
接続が禁止されているため、このファイルを送信できませんでした。ファイルを転送するには、ネットワーク管理者かインターネット サービス プロバイダに問い合わせてください。
---------------------------------------------------------------------
前に2000でフレッツのころはMSNMessengerで送信も受信もできたんですけど。ちなみにプロバイダはJENSSpinnetで前も今も変わりません。
なんとなくプロバイダに問題があるようには思えず、ここに書き込みました。原因がわかる方がいらっしゃったら、教えていただきたいと思います。
あ、それからICQではファイルの送信ができて受信ができません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
すでに回答があるようにルータに原因があると思います。
で、転送の相手は通常のモデムやTA、もしくはMessenger対応ルータ
を使っているのではないでしょうか?
下記サイトを参照してください。
↓
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/ …
上記サイトの
「ルーター環境下でもボイスチャットができるメッセンジャーは!?」
ここの「ファイル転送」
************************
>WindowsMessengerというソフトでファイルの送信ができません。
>(受信はできるんですけど)
>あ、それからICQではファイルの送信ができて受信ができません。
************************
上記サイトの検証結果からみて
WindowsMessengerとICQで状況が一致しています。
解決策として
UPnP機能付きルータやMessenger対応ルータを購入するのが簡単です。
もしくは相手が決まっているのならファイル転送ソフトを使う方法もあります。
↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se227510. …
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/11/messengersp.html,http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se227510. …
ありがとうございます。
なぜこんなことになるのかということが
はっきりとわかりました。
とりあえず、モデムの設定を見てみることにします。
No.2
- 回答日時:
多分、プライベートアドレスになってるので、送受信に対して、不具合が出るのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
Windows XP ダウングレードにつ...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
お気に入りの表示が遅い
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
グラフィックボードの大きさを...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
何故かパソコンのアイコンが動...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Live メールが送受信で...
-
OP25B対策で、25番ポートを閉じ...
-
PCに携帯を接続してFAX
-
インターネットには繋がるが、...
-
Outlook Express 急に受信でき...
-
Windows Messengerのファイル送...
-
2台のパソコンに それぞれ
-
USB
-
ICMPは通るのにTCP/UDPが通らない
-
telnetの時にタイムアウトが発...
-
同セグメント内に流れているパ...
-
WindowsのフリーソフトでSYSLOG...
-
「239.255.255.250:1900」宛の...
-
異なるサブネットで片やPing OK...
-
IPアドレスが10.212.***.***
-
プライベートIPアドレスは通信...
-
8個のグローバルIPをRTX1200に...
-
インターネット越しにVNCを使用...
-
ポート開放について教えて下さい。
-
スイッチで挟んでもpingは通ら...
おすすめ情報