
冷蔵庫の型番は調べていませんが、およそ10年前に製造された単身者用の2ドア(冷凍/冷蔵)の冷蔵庫が故障しているように思えます。その根拠は不在時の消費電力量が4.0kWh程度あるためで、毎月の電気代の支払いが異常に高いので気がつきました。ただし、いつ頃からこんな感じかは不明です。
そこで、状況を説明しますが、現在冷凍庫/冷蔵庫ともに冷蔵能力に問題はなく、冷蔵冷凍を常に行っているようにも思えません。さらに、冷蔵庫の周囲ですが、きちきちに詰めているということもありません。あと、冷蔵庫のなかにたくさん物を入れているかというと、自炊をしているので、かなり詰め込まれています。原因に心当たりのおありの方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。あと、このような場合、冷蔵庫を買い替えるのがよいかについてもアドバイスがありましたらお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
12時間で4KWhならば 1時間に0.3KW強
冷蔵庫だけですと 動作時間が半分以上 扉に隙間があって冷気が洩れているとか(ドア周りで霜が多い場所は有りませんか)
もしくは 使用している機器を見落としている(こちらの可能性が高い)
電力計は 円盤が回転していて、 良く見ると 1200rev/KWh等の記載があります
これは円盤1200回転で1KWhを意味します
冷蔵庫の電源を抜いた状態での回転数(1回転何秒とか)と 冷蔵庫の電源を入れた時、冷蔵庫の扉を開けて内部の温度を上げ コンプレッサが運転されている時の 回転数を確認してください
電力量計の読みは0.1KWhですので 短時間では消費電力の確認は難しいですが、円盤の回転数ならば 数秒~十数秒で電力が判ります
以上を確認すれば 冷蔵庫が原因かの確認ができます
この方法で 他の家電の電力も確認できます
outerlimit様、回答ありがとうございます。
現在住んでいるところの電力メーターは、デジタル式(最低のメモリは0.1kWh)のようで、装置をひとつひとつつけてというのは確かめるというのは時間的に難しく思われます。ただし、扉の隙間はチェックできていませんので、それはまた今日調べたいと思います。さしあたり、普段使っていて、冷気を感じたりすることはありません。あと見落としている機器ですが、アパートなので、あまり使用している機器はないのですが、こちらも今日確認したいと思います。
No.4
- 回答日時:
400Wならコンプレッサが回りっぱなしになっていることになりますが、質問者さんが冷蔵庫はそんなに動いていないというなら、ほかに原因があることになります。
・見落としている機器がある。
・電気を盗まれている。
kazu959様、回答ありがとうございます。
見落としている機器についてですが、エアコンは使っていませんが、コンセントは差したままになっていますので、こちらを抜くなど、徹底的にやってみたいと思います。あと、盗まれている可能性ですが、廊下に共同の洗濯機(コイン制)があるのですが、こちらの電力の供給元が最近気になっています。というのは、電力の使用があまりにも不在時(昼)に偏っているためです。もし冷蔵庫やそれ以外の電気機器なら、常時電力を消費されていてもおかしくないので。ちなみに昼の消費量は4.0~5.0kWhで、夜の消費量は1.0~2.0kWhで、昼は全く留守にします。
No.3
- 回答日時:
逆に、本当に冷蔵庫だけが原因なのかを調べるために、冷蔵庫の電源を抜いてテストしてみた方が良いと思います。
平均400Wだとひと月6000円位が冷蔵庫の維持にかかっているということですよね?どこかで漏電している可能性もあります。
冷蔵庫の故障であれば、例えば気密不良で内部が冷え切らずにコンプレッサが回りっぱなしになっているとか、温度センサが壊れているとかになると思います。または冷媒がまともに機能していない(ガス抜けやコンプレッサ内部の気密不良でガスがマトモに圧縮されない等)ために庫内が冷え切らないためにコンプレッサが回りっぱなしになっているとかですかね。
詰め込み過ぎで、温度センサと冷却機の熱抵抗が高い場合(正しい庫内温度が検出出来ない場合)もコンプレッサが回りっぱなし(に近い状態)になるかもしれません。
pochi2tama様、回答ありがとうございます。
冷蔵庫の電源を抜くというのは、考えたのですが、時期的になかのものが痛んでしまうので、二の足を踏んでいるところです。ところで、冷蔵庫の不調ですが、前から気になっているのは冷蔵庫内部の濡れについてです。特に水を掛けたわけではないのですが、いつも濡れています。これが関係しているのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
何時間の不在で4kwhなんですかね?
もし1時間あたり4kwで、その大半を冷蔵庫が消費しているとすれば
冷蔵庫の電源コードが溶けるか、少なくとも触れないくらい熱くなります。
該当するブレーカーが30A以下なら、そもそも通電出来ないでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
まずNo.1のnrbさんへの回答はウチに帰って調べてきてから補足します。
worlddさんの回答に対しての補足ですが、およそ12時間です。朝外出時に電気メーターを確認して、帰宅時にもう一度確認しています。先週の木曜日から見ていますと、木曜日 5.2kWh、金曜日 5.5kWhで月曜日(昨日)は4.0kWhでした。待機電力などを消すために、冷蔵庫以外のものは電源をオフにしているのですが、4.0kWh程度電力が消費されています。なので、平均電力はおよそ10分の1の400W程度となります。しかし、そんなに常に動いているように見えないのです。
No.1
- 回答日時:
消費電力量が4.0kWhならば
これだけで電気代で冷蔵庫買えますよ
そのまえに業務用でもないかきぎりこの電気くいませんが
なにか間違ってますね
それに100Vでは無いことになります
さて
1KWh 20円とすると
1時間で80円 1日で約2000円
1ヶ月で6万にもありますが
まずは
冷蔵庫の型番 最大消費電力
1月の電気使用量 ○Kwh
どのくらい通常より多いのか
多くなった月に何か購入した電化製品は無いのか
など記載しないとこれだけでは
解析は無理です
この回答への補足
調べるのが遅れまして申し訳ありません。
型番:サンヨー電気冷蔵庫 SR-9DH(H)形 94年7-12月期製
定格電圧:100V
電動機の定格消費電力 75W/75W
電熱装置の定格消費電力 5W/5W
一月の電気代 4月 8000円程度
独身で自炊(電気)をしているので、多くても
5000円程度に収まるのではないかと(根拠なし)
思っています(自炊をする前は5000円以内でした)。
多くなった月は、去年の1月くらいからですが、
特に購入した機器は思い当たりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫 AQUA 故障 AQR-361E 今朝、冷蔵庫を開けたら、氷が溶けて、冷蔵、冷凍共に冷蔵機能 2 2022/06/23 11:47
- 冷蔵庫・炊飯器 パナソニックの2006年の冷蔵庫 10年以上梅の冷蔵庫は電気代を食うのでしょうか 最近の冷蔵庫にすれ 5 2023/02/10 19:40
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 冷蔵庫・炊飯器 家電量販店で冷蔵庫を買い替えようと思ってるんですが、支払いだけ先にして取り置きってどれくらい先まで可 6 2022/10/08 23:27
- 冷蔵庫・炊飯器 古い冷蔵庫のドアパッキンの型番 NR-14B2 2 2022/07/06 03:32
- 冷蔵庫・炊飯器 アクアの冷蔵庫の異音について 3 2023/06/21 19:33
- 冷蔵庫・炊飯器 【家庭用冷蔵庫メーカーは冷蔵庫に10万円以上もする進化と改良を続けているはずなのに、家 7 2023/06/23 17:43
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫に霜がたくさんつくので冷やしすぎたのかなと思って、さっき冷蔵庫の温度段階を4から3に下げたら急 2 2023/08/15 11:32
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫と外気の温度について 冷蔵庫の冷蔵室の温度は2〜8度くらいのものが一般的と言われています。 も 4 2022/11/25 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫の故障による消費電力の...
-
一年に十日ほどしか使わない冷蔵庫
-
冷蔵庫購入検討中
-
冷凍庫が閉まらない
-
冷蔵庫の悪臭について
-
冷凍冷蔵庫の冷蔵室について教...
-
冷蔵庫のコンセントを使わない...
-
日立のミニ冷蔵庫、食品が凍っ...
-
お勧め冷蔵庫について
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
60Hzの製品を50Hz使用する方法
-
ブロードバンド対応ルーターを...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
アイリスオーヤマの無水鍋について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫の故障による消費電力の...
-
一年に十日ほどしか使わない冷蔵庫
-
冷蔵庫のコンセントを使わない...
-
冷凍庫が閉まらない
-
日立のミニ冷蔵庫、食品が凍っ...
-
冷凍冷蔵庫の冷蔵室について教...
-
いきなり冷蔵庫が冷えなくなり...
-
冷蔵庫を開けっ放しにしてしま...
-
冷蔵室のみがイマイチ冷えない
-
ノンフロン冷蔵庫はどうやって...
-
夏の暑い時期、留守での冷蔵庫...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
家電の取り置き
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
60Hzの製品を50Hz使用する方法
おすすめ情報