dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お読みになると「何甘い事を言っているのか?」と思われるかもしれませんが、この事に対してここ数日本気で自殺未遂を幾度と試みた位苛付いているのをご理解願いたいのです。

所謂「最大の就職氷河期」に就職しましたが、過酷な労働とセクハラがまいの扱いをする社風、精神的な病に掛かり短期間で退職しました。それからなかなか再就職できず倒産やM&A、事務所閉鎖、大怪我等で退職を繰り返し、今は日雇いの仕事で生計を立てています。正直言って早く正職員の仕事に就きたいのですが、どこも採用してくれません。希なんか決して高くありませんし、周囲からは「何であなたみたいな人間がそんな会社に?」と驚かれる様な所さえも行っています。

毎月決まった金額は家族に渡していますが、家族が「パンを買うように。」と言われていて金銭をくれます。決して私から望んでいる訳ではありませんがこれが死ぬほど屈辱的なのです。「どうせ月収3~4万しか貰っていないんだから。」と言われます。ですから昼食に好きな物を食べられません。

何しろ同世代が普通にしている事が出来ないのがもう嫌で毎日が過ぎていくのが地獄です。早く彼らと同じ様に生きたいのです。

当然恋人もおりませんし、今までいた事もありません。ニートやフリーターでも恋人はいますので、仕事の安定が即恋人獲得に繋がる訳ではありません。彼らは経済的には苦しいが精神的にはそうでないと思います。そもそも恋人を得るために仕事を安定させるものではない事は解かっていますが、やはり精神的な支えになる事は確かなので是非欲しいです。

もう何とかなりませんか?

そこで幾つか解決手段を考えてみました。
(1)バブル崩壊を招き就職氷河期を生み出したA級戦犯を皆痛み付けたいのですがどうすべきですか?
(2)規制緩和を推進し大格差社会を導いた小泉元首相に対して今までの責任を取らせを早く政界引退させたいのですがどうすべきですか?
(3)今までの屈辱を取り扱った書籍を出したいのですがどうすべきですか?
(4)家庭が厳格で欲しいものも買えず行きたい所も行けず好きな格好もできませんでした。恋愛も然りです。ですから若い頃ちゃらんぽらんしていた奴が社会人になって活躍しているのを見ると悔しくなります。特に高校生時代に髪の毛を染めたり制服を改造したりする所謂「不良」が羨ましかったです。社会に出て真面目に働けば認めてくれるのですから。
彼らを追い越したいのですが、何かありますか?

A 回答 (6件)

2000年前後の卒業とお見受けします。

同世代ですね。
この世代の体験した氷河期は、不運だったと私も思います。

私も大学卒業時に1社以外のすべての会社で履歴書段階で弾かれ、やむなくフリーターをし、貧乏生活をしていた時期があります。
日々のお金の工面に追われ、栄養失調にもよくなりました。
似たような苦渋や悩みを経験した者として、質問者さまの気持ちは少し判ります。判ったうえで厳しい意見を述べますが、ご容赦ください。

その後、質問者さまの仰るような「どうしてそんなところで働いているの?」の状態を経て、毎日深夜までサービス残業をしつつ貯金をし、数年後に貯金をはたいて大学院に進みました。
職歴・学歴・研究歴・大怪我2回を積み重ねて、ようやく希望の職種に今はいます。

・恋人については、必死で先を目指す人間にとっては、いれば励みになることもありますが居なくても支障はありません。
・どこも採用してくれないのは、「今まで打診をした企業のどこも」ということであって、居住地域の全ての企業のことではありません。採用してくれる企業を見つける以前に行動をストップしてしまうと、見つかるものも見つかりませんよね。
・「同世代が普通にしている」は単なるイメージであって、その中にはトントン拍子に行った人もいれば、努力の末に「普通」になれた人もいます。なお、トントン拍子の人はどの世代にも一定量はいますから、この世代特有のものではありません。

いまがドン底なら、上がればよいだけです。とても高くまで上がれば、かなりの人数を追い越せます。
でも、上がるための足は、自分の足しかありません。

(1) 人のせいにしてはいけません。
(2) 人のせいにしてはいけません。
(3) 実際に書いてみるか、あるいは企画書を作成して売り込んでみる。
(4) 人のせいにするのをやめ、悔しさを奮起に変えて努力するのみです。
    • good
    • 0

こんにちは。



厳しい事は皆さんが書いているので、もういいでしょう。

それでは、解決策を・・・

自分を守るのは自分です。

現在も病気ですか?

住所はありますか?

なら、人材派遣会社で手に職つけさせるための研修、教育しているところがあります。

それで人生立て直した方もいます。

多分、ご両親は魚を与えるだけで、魚の釣り方は教えなかったのでしょう。(稼ぎ方に関する比喩)

私の親もそうでしたが、本を読んでいたおかげで、自分の人生切り開きました。

誰かのせい、言い訳していることで、勝手に人生開けるわけじゃないです。

復讐よりも今することがありますよ。
    • good
    • 0

「解決手段を考えてみました。

A級戦犯を皆痛み付けたい」
解決になりません。
「小泉元首相に対して今までの責任を取らせ」
解決になりません。
「今までの屈辱を取り扱った書籍を出したい」
素人の本を一般の流通に載せる事は不可能です。
「不良が羨ましかったです。社会に出て真面目に働けば認めてくれる」
それはあなたも同じです。

ようするに定職に就きたいというだけの問題です。
何か資格をとったらどうですか。
定職に就ける人は就ける理由がありますよ。
安定した職に確実につきたい人は最初から公務員になったり
技能職を目指して実現したりしています。
あなたはこれまでそうしなかったのだから、
不遇の原因を外部ばかりに求めるのは正しくありません。
    • good
    • 0

こんにちは。


bokuryuuさんの今の苦境は確かにbokuryuuさんの責任以外の所にも原因があるとは思います。就職氷河期と就職時期が重なった人はすごく苦労していると報道されているのを見るとどうしたらいいのか?と胸を痛めますが、私も所詮小市民なのでどうしてあげられる訳でもないことが悲しいです。
さて(1)(2)はどうしようもないと思います。
(3)手っ取り早い方法としては、ブログを書く、ことでしょうか?ブログを書いて、それが人気となり出版社の目にとまれば本を出す事ができるのではないですか?あくまで人気が出ればですが。
(4)すみませんが、これはご自身のせいでしょう。別に親が厳しくても不良になる人は不良になってる訳ですから。親に逆らえなかった自分がいるのですから、それはちょっとどうかと思います。
世の中は不公平です。最初っからよいスタートラインにいる人達がいるのは間違いない事実だと思います。それでも一代で築き上げた方々がいる事も確かです。その方達のようになりたいのであれば、現状を恨むだけではダメだと思います。もっと前向きに、そしてどうしたら追い越せるのかを真剣に考える事が必要なのではないでしょうか?できないことはないと思います。こんな時代にも色々な方法で自分の地位を築き上げた人達はいるのですから。そこを目指してこれからがんばられればよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

原因を自分以外の他にぶつけることで、満足しようとしていますが、それでは何も解決できませんし、彼女もできません。



何事も自立するところからですね。
    • good
    • 0

うちの兄貴(30代NEET・大卒就職経験無し)と同じような考えで呆れてます。


それとも、うちの兄貴ですか?

一部分以外ふざけた事ぬかしてるのでスルーします。
(4)だけにコメントつけますね。

うちも厳格で他の兄弟と違って小遣い貰った事もなければ
誕生日プレゼントもなし、服は全部兄貴や従兄弟のお古です。
いつでも勉強勉強、勉強しないと飯抜き、暴力は日常茶飯事でした。

当然非行に走り、中学で万引きして捕まり、勉強せずとも
何も言われないようになり、でも金は無いのでタバコ吸ったり
髪染めたりは出来ず、たまに親の財布から金をくすねたり、と
そんな状況で育ってきました。高校卒業を境にこういった犯罪行為は
さすがにしなくはなりましたが。

それでも、恋愛が出来ないわけじゃないでしょう。学校にまで
親が常に背後にいるのですか?監視してるのですか?そんなこと
無いでしょう。あなたに魅力がなかったから誰も近づかなかった、
また、嫌われていた、待つだけで自分からアピールしようとしなかった
等ですね。

高校時代に髪染めたり制服をボンタン等改造したりすることが
あなたにとっての不良の概念ですか?
そんなのあくまでも見た目だけでしょう。髪を金から黒にするだけで
数学の成績が2から9にあがりますか?テストの点数が10点から90点に
あがりますか?あがるわけないです。見掛けはまともでも
馬鹿は馬鹿です。馬鹿正直に言われた事だけ守っているYESMANは
全てにおいて損するだけというのはわかってることじゃないですか?

私は社会人ですが、髪の毛金髪ですよ。
金髪だからといって仕事で金稼げないわけではないです。
それはそれ、これはこれ、です。
あなたは「不良」というが、言い換えれば「普通ではない」だけでしょう。
少なくとも「劣悪」「凶暴極まりない者」ではないはずです。

過去は過去、今は今です。

あなたは過去も今も底辺なのですね。
そもそも、あなたは彼らより低い位置にあるので追い越す事は一生無理です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!