
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
量産するには向かないかもしれませんが、やはり厚紙などで型紙を作るのがよろしいのではないでしょうか?
コンパスがなければ1円玉がちょうど2cmでしたよ^^
その大きさに厚紙を切ってフェルトの上に置き、セロハンテープで周りを留めて切ればきっちり正確ではないかもしれませんが1つ1つ線を引かなくともズレることなく切れると思います。
革用のポンチは使ったことがないので良くわかりませんが、フェルトにも厚いのや薄いのがあるのでそちらを調整してみるのもいいかもしれないですね。
参考になるかわかりませんが・・・^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/23 15:44
仕事上たくさん必要なので、
できれば穴あけパンチのようなもので手間隙かからず簡単にできる方法がないかなぁと思ったのですが・・。
やっぱり手作業ではさみで切るほうがいいのでしょうか。
丁寧にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF12 天候
-
燃料
-
パラフィンオイルってライター...
-
キャンプファイヤーの点火方法
-
双眼鏡の画面が二重に見える。...
-
電力について。モバイルバッテ...
-
腰掛扇風機の電池の容量が低下...
-
テルスターの双眼鏡で「7X 35 F...
-
エアーコンプレッサー使用に必...
-
ミニマグライトの電池交換
-
ライターの GL68 K18 GPって何...
-
接着面・塗装面の脱脂したいの...
-
ホワイトガソリンについて
-
ポーターマグライトに付いて
-
手作りの(天体)望遠鏡について
-
24vソーラー発電で12vと24vのイ...
-
口から火を吹く方法
-
混合油の消費期限がありますか。
-
眼視望遠鏡とバローレンズの質...
-
鳥の観察用!双眼鏡で、1.5km〜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報