dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
今現在付き合って1年になる彼氏がいるのですが
この前、ケンカをしてしまった勢いで
少し言い過ぎてしまいました。
普段は優しい彼で、今までケンカをしても彼が折れてくれて
その後私も反省して、仲直りしてきました。
ですが、今回は初めて
「俺にも限界がある」と
彼が部屋を出て行きそうになり
私が止めて「出て行ったところで、何の解決にもならないな」と
なんとか持ち直してはくれたものの
それ以降、
・私に敬語を使うようになった。
・私の事を「好きだよ」と言ってくれたけれど、顔が笑っていない。
・彼の方からメールをくれたけど、明らかに私が嫌うと分かっているよ
 うな感じの悪い絵文字を送ってきた。
(今まで一度もこんな絵文字を送ってきた事がないので
 かなりショックです)
・電話をしても、まったく感情の無い声で話す。
・何度も謝ったけれど、その時は「うん、いいよ」と笑顔なのに
 結局上記の様な態度になってしまう。
私が全て悪いのです。いくらなんでも言い過ぎたんだと思いました。
つい一週間前にはとても仲良しだっただけに
本当に本当にショックで何も手に付かないです。
冷たいメールを受け取ってから、私からはメールを送っていません。
私はどんな対応をしたら良いのでしょうか?
謝り続けるべきでしょうか?
長文になってしまい、申し訳ございません。

A 回答 (9件)

♂です。

似たような経験があります。
ただ、自分の経験で書かせてもらうので参考程度に聞き流してください。
彼氏は怒りを溜めるタイプですね。また、少しだけ理屈っぽい所はありませんか?もし自分と同じタイプなら、謝られ続けるのは逆効果です。最善策は少し距離を置く事と、質問者さんが我慢してしばらく健気に振舞う事かと思います。
これだけだと、質問者さんには酷かもしれません。
でも恐らく質問者さんは彼氏さんの事が大好きですね。
1年は短い期間じゃありません。十分に愛情を育める期間だったはずです。
彼氏さんは一時的にあなたに失望しているだけに思えます。心の内で軽く「別れ」も考えています。
しかしあなたが健気に振舞う事で、彼氏さんはこう思うはずです。「○○(質問者さんの名前)を泣かせたくない」
これで別れは食い止められます。
僕は文頭で似たような経験をした事がある、と書きましたが、その経験相手ともうすぐ3年になります。
その子には理不尽なところはありますが「慣れました」し、相手も僕に「慣れている」と思います。しかししっかりと「愛」はあります。

非常に断定的な文になりました。すいません。
参考にしてもらえれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
はい、彼氏は怒りを溜めるタイプで少しだけ理屈っぽいところもあります。
謝られ続けるのは逆効果ですか。
そうですね、ちょっとうっとおしいかもしれないですね。
私に失望しているのが、痛いほど分かります。
karaagesan様も経験されて、彼女さんともうすぐ3年ですか。
私の今後は分からないですが、健気に振舞う事を忘れずに
karaagesan様のようになれたら良いなと思います。
経験者様の御意見、大変参考になりました。
本当に有難うございました。

お礼日時:2008/05/23 12:10

う~ん、どういう理由かがわからないので回答しづらくなりますけど、あなたもきちんと反省して謝ってますよね?


でもよっぽどブチギレられてしまったのですかね~?
限界なんて言葉を出されたみたいですからΣ(O_O;)Shock!!

それにしても、明らかに態度変わり過ぎな気がします。
彼女に敬語はいくらなんでも・・・。
あと、彼女が嫌がる絵文字って・・・。

もう少しお互い納得いくまで話し合うしかないんじゃないでしょうか?
あなたも今のまま付き合い続けたくもないんじゃないかなぁ・・・

お互いの気持ちの確認を今一度行ってみてください(ノ_`。)
頑張って☆彡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
最近、彼は生活の面でイライラしていたのか
不機嫌になる事が多く、私に冷たい言葉を言うようになっていて
その事について指摘してしまったのが良くなかったんだと思います。
彼女なら受け入れて我慢しているべきだったのかもしれない、と
今は思います。本当に反省しています。
明らかに態度変わり過ぎかな…?とも思ったのですが
私が悪いので、とても心苦しいです。
話し合いかもしれませんね。
お優しい言葉を有難うございます。

お礼日時:2008/05/23 16:58

補足をお願いします



>この前、ケンカをしてしまった勢いで
>少し言い過ぎてしまいました。

「少し」なんですよね?
限界なんて超えてないんじゃ???
だから訳分かりません。

一体何を言ったのでしょうか?
具体的にお願いします。

この回答への補足

申し訳ありません…説明不足でした。
えっと、私が言ってしまったことは
彼が最近不機嫌になった時に、
慣れからか私に冷たい言い方をする事が多くなっていて
「突然不機嫌になる事もあると思うけど、最近多いよ?」とか
「なにで不機嫌になるか分からないと思うと、
 何を話そうかと考えすぎて言葉に詰まるし、少し疲れるかな」
等を言ってしまいました。
でも、それは引き金に過ぎず
最近言い合いになる事が多くて、参っていたんだと思います。
彼は自分が不機嫌になっていた事は無意識だったといいます。
一番頭にきたのが「疲れる」という言葉だそうです。
本当に反省しています。

補足日時:2008/05/23 16:26
    • good
    • 1

わたしも彼と同じです。


もともと喧嘩もしないくらい温厚ですし、彼のような態度のときは限界を超えてますねぇ。自業自得ですし、誠心誠意謝るべきでしょう。メールもしてないようだし、うざがられても直接会いにきて謝って欲しいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
やはり限界を超えてますよね…。
自業自得…身につまされます。
ここまで後悔する事って、ないかもしれません。
どうかしていました。
誠心誠意謝り反省する事が、私に残された償いかもしれません。

お礼日時:2008/05/23 12:30

失礼覚悟。



もう、終わっているように感じます。
私より、がまんづいよい男がいることに、感服いたします。

終わったつもりで、臨んだほうが、どのような、結果であれ、納得できる。

まあ、半年位、離れた上で、もう一度冷静になれるようになる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
うう、やはりそうなのでしょうか…。
でもそうなってもおかしくない程、私はひどい事を言ってしまいました。
終わったつもりでという考えも大事かもしれません。
そのぐらいの覚悟はしておかないといけないかもしれないですね。
辛いですけど…。

お礼日時:2008/05/23 12:25

ここは暫く放っておくのが良いかなと私は思います。


今は彼の中でまだまだ整理がつかないのでしょう。
っていうかまだ怒ってるんだと思いますよ。(怒ってるのが見て取れます)
もう既に何回も謝ったのだし、気持ちは伝わってるはずです。

怒ってる時に何度も謝られて、電話かけられたりしても
うざったくなってしまいますし。

だから今は少し引くべきかと。
喧嘩の内容にもよりますが、大丈夫かと思いますよ。
今回の事を反省し
これからは言い過ぎないように+あまり喧嘩をしないように
優しく接してあげてはどうでしょうか。
別れるかも…などと考えてはいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
そうですね、あまり謝られても記憶を蒸し返されているみたいで
嫌な気分になりますね。
初めて見た彼の姿に、かなり困惑しております。
そして私の最低さに嫌気がさします。
もし彼が許してくれるのなら、これからは言い過ぎないように
今回の事を教訓にしたいと思います。

お礼日時:2008/05/23 12:20

こんばんは。


私が思うに、1度話し合ってはいかがと思います。
何度、謝っても態度がオカシイと思うならば。
貴女が言ってしまった言葉が引っ掛かっているのかもしれません。
「そんなつもりでは無かった…」と誤解が解ける場合もあります。
また、彼の言うとおり“限度”が有るので、これからの2人の将来に不安や不満を感じてるのかもしれないですね。
しかし、恋人と言うのは2人で築く関係なので1人で考える事では無いと思っています。
例え、別れだとしても仲直りにしても…2人で出した結果が1番だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
何度も謝りましたが、限度を超えてしまった為
その時は言葉の上で許してくれているのですがやはりすぐ元に戻ってしまうのです。
そのくらい私はひどい事をしてしまったのだと後悔してもしきれないです。
いずれにしても、話し合う事が必要なのですね。
本当に私は最低です。

お礼日時:2008/05/23 11:53

まあ今後の貴方に掛かってるんだろうね。


出て行かなかったという事はギリギリのところで彼も踏みとどまっている、あるいは悩んでいる。
とっさの一言って軽はずみだけど結構本音が出ちゃうからね。
いくら後で打ち消しても、彼の中には消えない部分は残ってしまう。
単に謝るだけではその場しのぎにしかならないよ。
今後の貴方自身を賭けて彼にまた信頼、親密な感覚を感じてもらえるように誠心誠意接していくしかない。でも彼が貴方を受け入れるか受け入れないかは彼次第。そしてそのわだかまりが何処まで続くのかも分からない。それは貴方が選べる問題ではないからね。その辺りはきちんと覚悟しないと☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
はい、彼が踏みとどまってくれたのはギリギリの想いがあるのかも
しれません。
私も彼とのギクシャクがどこまで続くのかも分からないですし
覚悟しています。
本当に申し訳ない事をしてしまったのだと、後悔の日々です。

お礼日時:2008/05/23 11:44

人間、超えてはならない一線というのがありますからね。



私の場合も、自分の中に核のようなものがあって、そこに侵食されるまではある程度悪口であっても批判非難であっても寛容にしていますが、その「核」を侵食されるようなことを言われると、あなたの彼氏のような態度を彼女にとると思います。

私の意見では解決するのは「時間」だと思います。もちろん、誠真誠意謝るのは絶対条件ですが、「核」を侵食された場合はちょっとやそっとの謝罪の言葉は受け入れられません。時間が必要です。数か月は、そっと付き合っていくのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
本当にそうですね、超えてはならない一線がありますよね…。
いつも優しい彼氏に、どこか余裕を持ってしまっていたのだと
心から反省しております。
数か月は波風たてずにそっと付き合っていくのがいいですね。
もうこのような事のないように、これから気をつけます。

お礼日時:2008/05/23 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!