
No.3
- 回答日時:
コントロールパネルにオーディオマネジャーが有りますか。
1.それを開くと上のほうにデバイス、下のほうにスピーカーの絵がでるはず、下の枠の右上に黄色でファイルの絵があるので、それを開いてやると何やらわけのわからない箇条書き出てきます、私の場合は翻訳者の勘違いしたような説明だったので、逆も真なりと思い、えいやーとクリックしたら装着している物がでてきました。
2.もうひとつの方法は、コントロールパネルのサウンドを開きデバイス表示で再生をクリックしても真っ白なら、真ん中あたりをクリックし、出てきたものにチェックを入れて見てください、スピーカ、イヤホン、HDMI
の絵が出れば OK ですね

No.2
- 回答日時:
こんにちは、私よりずっとお詳しそうなのでアドバイスもおこがましいのですが・・
SM Bus controller に!が表示されている場合は、マザーボードに添付していいるサポートCDからIntel INF Update Driverをインストールする必要があります。
とサポートにありますが、どうでしょうか?でもIntelのサイトの方が最新の気もしますが・・・
CMOSクリアとかしても駄目でしょうか?

No.1
- 回答日時:
もう少し情報の提供お願い致します。
パソコンはデスクトップですかノートですか?
できればメーカ・品番教えて下さい。
あと、聞こえてたのに急に聞こえなくなったのでしょうか?
例えば、海外メーカーのデスクトップなんかにはオプションでつけないと最初からスピーカーが付いていない場合もありますよ。
この回答への補足
すいません。あせって何も書いてなかったです。
OS:Vista32
M/B:P5K Pro
SundCard:Sundblaster XetrimeGamer
スピーカー:Creativeの市販のもの
関係ないですがRAIDO0で組んでます
スリープからキーボードを押しても復帰しないので、やむなく強制終了しました。その後から音がでなくなりました。
デバイスマネージャーを見ると MSバスコントローラに!マークがついていたので、InterlのサイトからINF アップデート・ユーティリティー - ZIP 圧縮形式 (2047KB)
これをダウンロードしてSetup.exeを実行しました
しかし未だ音がでません。(またデバイスマネージャーにMSバスコントローラがみあたらなくなりました。)
何が原因なのでしょうか。 よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォーマットがデバイスにサポ...
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
音声が出ません・・・
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
音が出ない。
-
Skype「再生デバイスに問題があ...
-
パソコンの音が出ない
-
Windows Media Player エラー(...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
PCで特定の画面(ブラウザ?...
-
放電しないと起動しません
-
SOTECデバイスドライバの探し方
-
スクリーンセーバーをPCから消...
-
半年前にPCを買いました。しか...
-
電源コードを抜いて付け直すと...
-
パソコンが起動しない
-
エラーメッセージ8000FFFFについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
音がすべて早送り再生のように...
-
Displayportから音声を出力しな...
-
オーディオ ストリームって何で...
-
Windows Media Player エラー(...
-
PCカードを抜き差しした時の...
-
PCの音がゆれる(?)
-
Skype「再生デバイスに問題があ...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
音が出ない。
-
音が出ません(Windows98)
-
オーディオデバイスが「再生デ...
-
アマレコTVで音が出てくれませ...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
サウンド設定の再生の既定値が...
-
intel sst audio device (wdm)...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
流れる音声そのものの音程(キ...
おすすめ情報