

このカテゴリ(このQ&Aコミュニティーについて)の他の質問を見ていると
「検索すると、自分の過去の質問がかなり高い頻度で上位に表示されることに気付いた」
と書かれているものがありました。
これまで普通に検索していて、自分の質問が上位に表示されたことはありませんが
言われてみれば、教えてgooやOKWaveの質問を検索していて見かけることは多いです。
ただ、同様に「2ちゃんねる」などの質問(?)もよく見かけるので
特に教えてgooやOKWaveに限ったことではないような気もしています。
皆さんは、ヤフーやグーグルで言葉を入れて検索すると
教えてgooやOKWaveの質問・回答が、高い頻度で上位に表示されると感じていますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問・回答、ともに数多く投稿している者です。
はい。感じています。
Googleで検索すると、検索結果の1ページ目では、
Wikipedia、YouTube の2つが、いつも、やたら上位にヒットし、
次いで、教えて!goo(またはOKWave)が上位に来る確率が高く、
あとは、いくつか2chのページがヒットする印象があります。
1~2年前と比べて、明らかに上位ヒットするサイトの傾向が変わってるんで、何か意図的に設定を変えてるんだと思います。
どこのサイトが上位にヒットするようにするかというのは、ビジネス的に非常に重要なことなので、金が動いているとか、提携しているとかかもしれません。
(ヒットされやすいように、ホームページのほうに仕掛け(METANAME)をすることもできますが、そんなことだけで、最小の1ページに引っかかるようにできるわけがないので。)
ご存知かもしれませんが、ご自分の過去の質問を検索したい場合は、こうすればよいです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B3%AA …
私は、自分の過去の投稿を見たくなることが多いので、重宝しています。
また、自分の名前をキーワードに入れなくても、投稿文の中にあった言葉をキーワードにして検索すると、かなりの確率で上位にヒットします。
名前を入れなくてもそうなるということは、つまり、教えて!goo、OKWaveが、元々上位に来るようにしているのでしょう。
Yahoo! の方は、私の利用頻度はそれほどでもないんですが、教えて!gooとWikipedia は上位にヒットするな、と感じています。
なお、私はインターネットの技術に詳しい人間ではないので、上記のどこかで間違い・誤解がありましたら、ご容赦ください。
私もこのあたりの技術についてはほとんど何も知らないのですが
金銭が絡んでいるのかどうかは分かりませんが、意図的なものは感じますよね。
でも、そもそも教えてgooやOKWaveの質問・回答は後で検索されることが前提なので
当然と言えば当然のことなのかもしれません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
検索で出てきやすいというのは別の視点から考えると
検索されやすいテーマでサイトが成り立っているから?とも考えられるのではないでしょうか?教えてGOOなどは分からないことをみんなが答えてくれるサイトです。検索エンジンは分からないことを検索するサービスです。
1人は検索エンジンで分からないことを解決しようとした、
1人はおしえてGOOで同じ問題を解決しようとした。
きっとYAHOOで解決しようとして検索窓に入れた言葉は、おしえてGOOに質問として入れた言葉と類似するものになるのではないでしょうか?
>検索されやすいテーマでサイトが成り立っているから?
分かるような気がします。
ニュースなどで話題になっている事柄については
教えてgooでも同様の事柄に関係した質問が増えてくる傾向がありますし…。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
新アルゴリズムでは、「検索順位の高いサイトからのリンクが多い」、「同一テーマのページからのリンクが多い」サイトほど上位に表示されるようです。
http://diamond.jp/series/seo/10010/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
補足要求する心理
-
サ終するならブロック機能なん...
-
質問内容によって自分を変える人?
-
教えてgooも勢いがなくなってき...
-
教えてgoo
-
なぜ違反回答に対して憤る人が...
-
ベストアンサーにポイントつか...
-
なぜサービス終了「教えて!goo」
-
教えて!goo、“存続” してほしい...
-
ブロックされた人
-
なぜ回答したあとに質問者をブ...
-
「教えて!goo」にはイジワルな...
-
教えてgooについて
-
教えてgooについて
-
質問文をちゃんと把握しない人...
-
教えてgooで罵倒されました。
-
質問に答えた後その質問者をBL...
-
「教えて! goo」が終わったアトは
-
民度の低さ
-
教えてgooから賢者達が去ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleなどの検索エンジンは、...
-
アセップとは?
-
ホームページを検索エンジンに...
-
HPを検索エンジンに登録する...
-
Yahoo検索でキーワードが分割さ...
-
サイトの記事更新
-
<h1>タグの使い方について
-
ヤフーとグーグル、どっちが便利?
-
ブログのSEO対策 meta h1
-
Googleの検索結果で、項目別に...
-
YahooのSEOの表示のされ方
-
yahooとgoogleの検索順位の違い
-
トイックの高得点って860点くら...
-
サイト名ってなんですか?
-
金属材料 CRES って?
-
ポッカキットって危ないサイト...
-
商用利用OKの画像について。
-
0037で始まる電話番号
-
muchosucko
-
一括検索ページを作るには何が...
おすすめ情報