重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新しくパソコンを購入しました。フレッツADELです。今までは一度ネット接続すると右上の×印をクリックしない限り接続されていました。たぶん30分ぐらい使わないでいると自動的に切断されるみたいです。日曜日で購入先の電気屋さんが休みですので質問させていただきました。どう操作したら今までどおりになりますか?教えてください

A 回答 (1件)

PPPoE接続の仕方は3種類あります。


・常時接続
・トリガー接続
・手動接続
の3つですね。

さて、パソコンでPPPoE接続をしているか、ルータでPPPoE接続をしているか
気に成るところです。

ルータでPPPoE接続をしているならば、
無通信時間を監視する時間の設定が30分に設定されている場合。
ルータの機種やファームウェアによっては、
自動接続の設定であっても無通信時間監視時間の設定が影響するバグ?が有る事もあります。
その時は、無通信時間監視時間の設定を『 0 分 』に設定する事で切り抜けられるハズです。

トリガー接続の場合は 0分 にするメリットが無いです。
インターネット接続を感知して接続するのがトリガー接続で、
無通信時間監視時間が有るのがトリガー接続ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!