
パソコン初心者です。
Adobe Acrobat 8 Standardを利用していますが、
図面(道路地図のようなもの)のpdfファイル上に
簡単な文書(短い文書、2~3行程度)を書き込もうと思って、
[ツール]→[注釈]→[テキストボックスツール]と
進んでとりあえずみて、(1)テキストを囲んでいるボックスや
(2)塗りつぶし(背景)を”色なし”にしてみたのですが、
テキストボックスの中に書き込んだテキスト(文字)のカラーが
赤色のままで変更の方法が分かりません。
分かり易く教えていただけたらありがたいです。
また、ボックスで囲まずに直接書き込めるような
もっといい方法がありましたら教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下の人が書いているTouchUpツールはProfessionalのみの仕様です。
テキストボックス内の文字の色を変更するには
文字を選択すると、プロパティバーの左端が
ボックス内の色→文字の色に変わりますので、それで変更できます。
この回答への補足
こんにちは。ご連絡ありがとうございます。
ボックス内のテキスト(文字)のカラーを変えることができました!!
[表示]→[ツールバー]→[プロパティバー]と
プロパティバーを発見するまでに一苦労でした...
sekiya-hさんの所でも申し上げたのですが、テキストボックスを
使用しないで、Wordの[挿入]→[テキストボックス]みたいに
文字をpdfファイル上に直接書き込む方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。
こんにちは。この度のアドバイスありがとうございました。
もう少しAcrobatを経験して、もう少しまともな使用が
できるように頑張ります。
No.4
- 回答日時:
#3です。
文字通り「タイプライター」で簡単入力の機能だから、黒に固定で色を変えることができない。
色を変えてコメントを入れる時は「テキストボックス」を使って入れるしかないでしょう。
こんにちは。度々のアドバイスありがとうございました。
もう少しAcrobatを経験して、もう少しまともな使用が
できるように頑張ります。
No.3
- 回答日時:
>>また、ボックスで囲まずに直接書き込めるような
>>もっといい方法がありましたら教えて下さい。
Adobe Acrobat 8 Standardの下記がピッタリのサポート文書。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2303 …
私は、アクロバットの時は、タイプライターツールで文字を記入しています。
それか、記入専用のフリーソフトを使うか。
私は、こっちを主に使ってますが。。。
■PDF-XChange Viewer
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/ …
この回答への補足
こんにちは。ご連絡ありがとうございます。
タイプライターツールというのがあったのですね。
英文・日本文も書き込めて助かります。
そこで、追加のお尋ねですが、フォントのサイズ変更と
行間の変更は分かったのですが、入力した文字のカラー(色)が
黒色となってしまいますが、これを赤色や青色に変えることは
可能でしょうか?
よろしくアドバイス願います。
No.1
- 回答日時:
まず、ヘルプを確認しましょう
■注釈の削除
・削除する注釈を選択し、[Delete]キーを押す
・削除する注釈を右クリック又は [Control]キーを押しながら選択
「削除」を選択
・注釈のリストから削除する注釈を選択し、[ごみ箱]アイコンをクリック
※[Delete]キーを押す前に、削除する注釈が選択されている事を確認
■注釈のロック解除
・ロック解除する注釈を右クリック又は [Control]キーを押しながらクリック
「プロパティ」を選択
「ロック」を解除、「閉じる」ボタンをクリック
■テキストボックスを削除
・テキストボックスを右クリック又は [Control]キーを押しながらクリック
「削除」を選択
■PDFページからの背景の削除
・PDFの一部のページのみの背景を削除するには、文書/背景/追加/置換を選択
「ページ範囲オプション」をクリック、ページ番号を入力、
「サブセット」オプションをクリック、背景の設定範囲を指定ページのみに指定
・すべてのページから背景を削除するには、文書/背景/削除を選択
確認メッセージが表示されたら「OK」をクリック
・背景を追加した直後にすべてのページの背景を削除するには、
編集/背景を元に戻すを選択します。
>ボックスで囲まずに直接書き込めるような
■TouchUp テキストツールを使用したテキストの編集
1.[ツール] ⇒ [高度な編集] ⇒ TouchUp テキストツールを選択
又は高度な編集ツールバーの TouchUp テキストツールを選択
↓
2.編集するテキストをクリック
(選択可能なテキストがバウンディングボックスで囲まれる)
↓
3.編集するテキストを選択
・バウンディングボックス内のすべてのテキストを選択するには、
編集/すべてを選択を選択
・文字、スペース、単語又は行を選択するには、マウスをドラッグ
4.次のいずれかの操作を行って、テキストを編集
・選択したテキストを置き換えるには、新しいテキストを入力
・テキストを削除するには、[Delete]キーを押すか、編集/削除を選択
・選択したテキストをコピーするには、編集/コピーを選択
・テキストを右クリック又は[Control]キーを押しながらクリック
適切なオプションを選択
選択を解除するには、選択範囲の外側をクリック
■テキストの属性の編集
1.TouchUp テキストツールを選択
2.編集するテキストをクリック
3.テキストを右クリック又は[Control]キーを押しながらクリック
プロパティを選択
4.TouchUp のプロパティダイアログボックスで、「テキスト」タブをクリック
以下のテキストの属性が変更できる
・フォント
・フォントサイズ
・文字間隔
・単語の間隔
・拡大/縮小(文字の高さと横幅の比率)
・ベースラインのオフセット
・塗りつぶし
・線
・線幅
※ライセンス上の問題により、テキストを変更する際は、
そのテキストで使用するフォントがインストールされている必要がある
以上、Adobe Acrobat 8 Professional のヘルプより要約
(多分、Standard Version も同様だと思う)
上記方法で解決できない場合は、Adobe Acrobat 8 Standard のヘルプを参照、
又は、Adobe Support サポートデータベース で検索
Adobe Support - サポートデータベース -[225690](Acrobat 7 の場合)
[基本操作] TouchUp テキストツール を使って文字を追加したり削除しよう
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2256 …
Adobe Support - サポートデータベース -
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/tfaqindex.sv
参考URL:http://support.adobe.co.jp/faq/faq/tfaqindex.sv
この回答への補足
こんにちは。早速のアドバイスありがとうございます。
う~ん、難しいですね。そもそもパソコン初心者の私が
Adobe Acrobatを使用するのが間違いだったのかも...
Wordでの[挿入]→[テキスト]みたいな感じで
結構手軽くできないものかと安易に考えていたのですが...
とりあえずAdobe Acrobatで[ツール]→[注釈]→
[テキストボックスツール]と進んで、ボックスの中に
書いたテキスト(文字)の色を変える方法がありましたら、
初心者の私にも分かるようにアドバイスいただけたら
ありがたいです。
こんにちは。この度のアドバイスありがとうございました。
もう少しAcrobatを経験して、もう少しまともな使用が
できるように頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFのテキストを追加機能 1 2022/06/18 12:45
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- PDF PDFの出力時のファイル名を消したい 3 2022/09/05 01:16
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- Excel(エクセル) エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ 6 2023/06/30 22:17
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
CLIPStudioについて ウィンドウ...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ホームページビルダークラシッ...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
Windows Media Playerが動作し...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
ADGUARD使い方
-
画像ファイルの並び替え
-
webメールの表示について
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
データベースソフトの「TCARD f...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
ペイントソフト、SAIの昔を知っ...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
google日本語の品詞
-
Windows Media Playerが動作し...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
おすすめ情報