電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、結婚を前提に付き合っている彼女がいます。
相手方のご両親には、結婚の申し込みはしており、了解を得ています。
ただ私には、ダウン症という障害を持った姉がいます。
付き合い始めた段階で、彼女には伝えているのでが、結婚が具体化するにつれて、彼女も不安な所が多くでてきて、考え込むようになり、納得できないこともあるそうで、うつ病になってしまいました。
私は長男で姉と2人兄弟ですが、将来の介護などは、私の親とも話し合った上、施設に入れることになりました。

ただ彼女が完璧主義で、周りの目をかなり気にするタイプで、
不安な点の例として、介護をしなければならないかというよりも
(1)まず障害者を自分の家族として受け入れられない
何度か私の姉とは会っているのですが、動揺してしまうとのことです

(2)将来、子供ができたときに子供が結婚がしずらくなるんじゃないか?
身内に障害者がいるので、相手に反対される。血筋が悪いなど。

(3)障害者の姉がいることで、施設に入れても、時間やお金を健常者に比べて多く使うのではないか

(4)お互いの実家が近いので、彼女の両親に大変なところへ嫁がせませしたねとまわりから言われてしまう
向こうのご両親が自営業をされているので、仕事に影響するんじゃないか

などあげていくとキリがないくらい、そういった解決しない悩みを持っており、ずっと考え続ける余り、うつ病になってしまっています。
また何をするにもやる気がでず、思考回路が低下し、自分で決断がくだせず、全部マイナスの考えになってしまっています。

彼女は解決策として、私の姉が死ぬか私と別れるかしか今の解決策はないと言われています。
普通に考えれば、ありえない発言なのですが、うつ病で重い詰まったあまり出た発言と思うようにしています。

また私の顔を見るだけで、姉のことを考えてしまって、楽しいことも楽しくなくなり、好きかどうかもわからないと言われています。

うつ病の原因が葛藤からによるストレスで明確で、それが私の姉に関係することなので、どうしたらいいのかわからなくなっています。
自分の親には相談できないし、相手の親に言えば、それじゃ別れたらと言われそうです。
うつ病じゃないときの彼女を知っており、それは大好きなので、別れたいとは思いません。
彼女が不安に思う気持ちがとてもわかります。ただ私は身内の人間なので彼女に意見を言うと押し付けになってしまうんです。

ただなんとかしたいんです!
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

友人の彼の家族にダウン症の方がいますが、


友人は気にせずに接しています。
最初はやはり「ん?」と思ったそうですが、
今は特に気にしていないようです。
そういう女性もいます。

彼女にそこまでの考えがあるなら、
別れた方がいいと思います。
    • good
    • 0

なるほど。

そうですか。

ただ「うつ」の彼女は
ムカ~シなら
精神病院に通っているだけで
【キ印】と噂されて
それこそ商売に影響があった状態に
いまいるわけで
いま
「あこの家の娘はキチガイなんだって!」と
近づかない人がいるかどうか、
彼女自身が営業妨害になっているかどうか、
彼女自身、クライアントの顔ぶれを見ていれば
判然とするでしょう。
いまだって事件があれば
【精神科通院暦あり】などと報じられますし
彼女はそういう自分の立場を……

が、しかし、畢竟、
彼女の認識というか偏見は変らないでしょう。

諦めませんか。

※ キ印=キチガイの意
    • good
    • 0

彼女は、本当にとても現実的に結婚というものを捉え、自分の人生として、そして周囲への影響までも緻密にしっかりと考えておられますね。


それは、悪いことだとは思いません。
むしろ、一時の感情だけで流されることなく、自分なりのしっかりと後悔のない決断をしなければと葛藤しているので、すばらしいことです。

私も主人の身内のことで、結婚前に揉めたものです。
なので、彼女の気持ちも理解は出来ます。
それに、彼女が掲げている問題は、全て現実だと思います。

私の場合、主人が「何があっても、お前を一番に守り抜く。自分たちの家庭を一番大切にする。お前と別れる気は絶対にない。」といい続け、私がある程度納得のいく状況を整えてくれたからこそ、主人という人間を信じることができ、結婚できました。でも、それでも不安は残っていたので、最後は、万一のときは、黙って全てを受け入れ、家庭を全力で守っていこうというだけの腹をくくって結婚しました。
だからこそ、結婚後の今、はらわたが煮えくり返るほど悔しい思いや苦しい思いをしても、耐え、笑顔で主人と乗り越えていけているのです。

彼女が、そんなことで鬱になっているようでは、おそらくあなたとの結婚生活は無理だと思います。
鬱が何度も再発し、悪化するのでは?
私は、鬱の経験者で、夫により支えてもらい回復した者ですので、鬱の苦しみや大変さは身をもって実感しております。
しかし、家庭を持つということは、きれいごとではないのです。
責任も重く、守るべきものも増え、しがらみも、問題も山積みにあるのです。
そんな中で、笑顔で生活していけるだけの強さと優しさが必要なのです。

けれど、彼女はあなたが側にいても鬱が悪化するだけで、物事から逃げてしまう・・・それは鬱が原因ですが、現実の結婚生活はそれでは送っていけないのです。
あなたは、何十年も、どんなに自分が苦しいときも、優しく、大きく、彼女を包み込みながら、支え続け、家庭のことも仕事も両立していけますか??
それだけの覚悟がありますか?
愛で全てを乗り越えることは出来ません。そんなきれいごとでは大切なものを失います。
死に物狂いの必死のみっともない努力をし合って、全てを乗り越え、守り抜くのです。

鬱じゃない時の彼女を受け入れても、意味がありません。
欝のような状態、苦しい状態、情けない状態、ヒステリックな状態の彼女をどこまで受け入れるかです。
それが結婚です。

今のような彼女の鬱や彼女の言い分を、これから先もずっと聞き続け、ひたすら耐え続けることはできるのでしょうか?
それができるなら、結婚も可能でしょう。

ただ、あなたのご両親もあなたもそれなりにきちんと将来の見通しを立て、彼女に筋を通しているので、彼女も、あなたと本気で結婚したいなら、もう少し歩み寄る必要性があるとは思います。
自分なりに勉強したり、自分なりに努力したり・・・。
断固として拒否していては、前には進みませんからね。

あなたは彼女の発言を鬱が原因だと言っていますが、鬱だけではないですよ。
女性は結婚、家庭、夫婦というものに非常にシビアです。
いろいろと思い詰めてのことだとは思いますが、基本はそれが彼女の本音です。
私も、結婚前に揉めて思い詰めたときには、「これしかない」とあなたの彼女のように冷酷なことを主人に言ったことがありますから。
その思いは、結婚した今でも心の奥底には残っています。
ただ、自分の覚悟のもと結婚したので、グッと自分の中に抑え込み、プライドも何もかもを捨て、自分の夫と家庭の幸せのために笑顔で努力しているだけです。誰にも言わず、墓の中まで持っていく感情です。
他人であるあなたの身内に、あなたと同じような愛情を注ぎ、優しくなるなんてことはできないです。
当人同士なら優しくなれることも、現実が絡んでくると、シビアになります。だから、結婚はきれいごとではないのです。

ひたすら、彼女を安心させるしかないと思います。
たとえば、経済的な負担はどのような状況になるのか、時間的なことはどのような状態になるのか、あなたのご両親がどこまできちんとお姉さんの状況を整えるつもりなのか・・・を彼女に具体的に話してあげてはどうですか?
それくらいしか、あなたができる努力はないと思います。
それを続けても、そのあなたの気持ちを汲み取ろうとしない彼女であれば、結婚は難しいです。
ある程度、互いに受け入れあわないと夫婦にはなれません。
    • good
    • 0

ものすごく、悲しいことですが・・・・



1~4の「彼女の基本的性格・考え方」は、治らないでしょう。
長年、築き上げてきたものですから・・・。

「大好き」で、彼女のことを思うならば・・・

「残念だけど、君が元気になって、幸せになってくれるなら、僕は身を引くよ。
君の体調が悪くなる原因が、僕の家族にあるのなら、仕方の無いことだからね。
今大事なのは、病気を治すことだ。
だから僕は、大好きな君のために、別れを選択する。
今、ぼくが君にしてあげられるのは、それしかない。」

「別れてあげて」・・・まず、彼女の病気を治すことが先決ですね。

治っても、あなたの元へは戻らないほうがいい。
「あなたの家族環境」が原因だから。

厳しい現実だけど、「うつ」になるまで苦しんだ人に、「考え方を変えろ」と言うのは、ムリだと思います。

私の妻も、「うつ」で・・・5年が経ちました。
幸いなことに「原因」が、「私」ではないので、普通の会話が出来ています。

これから先の、医学の進歩を願わざるを得ません。
「うつ」の解決法・特効薬の開発を強く望みます。
    • good
    • 0

厳しい意見を言います。


思いやりのかけらもない彼女ですね。

お姉さんだって好きでなったわけではない。それなのに世間体やお金のことばかり気にして人に対する思いやりや優しさを感じません。

たとえば、あなたたちが結婚して子供が生まれたとします。その子供がダウン症やその他の病気だった場合、彼女の考え方ではとても不安です。その場合も質問で上げている内容があてはまりますよね?

「障害を持った子供は家族として受け入れられない」「お金がかかる」「親の仕事に影響する」

もしくは、あなたが交通事故などで障害を抱えることになった場合、どうなるのでしょう?見捨てられてしまうのでは?といらぬ心配をしてしまいます。

でも、「障害」というのは他人事ではないと思います。

そういうことに不安を感じずに結婚したいというのであれば、家族を捨てるしかないのではないでしょうか?それも世間体が悪いかな?
    • good
    • 0

>彼女は解決策として、私の姉が死ぬか私と別れるかしか今の解決策はないと言われています。



結婚生活は、ましてや子供を授かってからの生活は、恋愛の時のような「勢い」「雰囲気」だけではとてもではありませんが、やっていけません。相手を敬い、感謝する念を抱いていくことが出来ねば、続けることは難しいようです。

上記、引用の彼女の言葉は、そのすべてを表しているように思えます。
今の不安定な(と称したくなる)気持ちを、乗り越えて、一緒になって幸せに、というのは、とても無理ではないでしょうか。

あなたの御姉様の障害を心から理解してくれる人が現れる時を待つ方が、幸せだと思います。

残酷なようですが、「すべては愛で乗り越えられる!がんばって」的な発言のほうが残酷な結果をもたらすように思えます。

彼女の言葉は、素直な気持ちなのでしょう。
    • good
    • 0

結婚生活は、ましてや子供を授かってからの生活は、恋愛の時のような「勢い」「雰囲気」だけではとてもではありませんが、やっていけません。

相手を敬い、感謝する念を抱いていくことが出来ねば、続けることは難しいようです。

あなたの御姉様の障害を心から理解してくれる人が現れる時を待つ方が、幸せだと思います。

残酷なようですが、「すべては愛で乗り越えられる!がんばって」的な発言のほうが残酷な結果をもたらすように思えます。そんなに甘くはありません。

彼女の言葉は、素直な気持ちなのでしょう。
>私の姉が死ぬか私と別れるかしか今の解決策はない

すっぱり諦める。そしてあなたはご自身の御姉様を愛し、彼女のことも過去の綺麗な思い出とする、そうすることが何よりだと思います。

『アナタのことは心底好きだけど、あなたの周囲の@@@が私には理解できない』
結婚まで約束した女性に言われた言葉です。
結果私は、1週間近く放心状態となり、当時の上司にまで身を案じられました。
選んだのは、自分の周囲をこれまでどおり選び、彼女のことは諦める、ということでした。今でも心の中ではいい思い出です。

その数年後、今の伴侶と出会うことが出来ました。彼女は私の周囲の@@@もある程度理解してくれる人です。

参考になれば。。。。
    • good
    • 0

(1)彼女は彼の立場に立って考えるべきでは?? もし、自分の身内に障害者がいて、彼がそれを躊躇したら、彼がどんな思いをするか。

。。これまでの彼女の人生に、障害者という知人がいなかったのかもしれませんが、彼のことを想う気持ちがあるなら、受け入れる努力、障害者や介護人の勉強をしてみたら??

(2)子供がどこの誰と結婚するかわからないでしょ?血筋を気にするところかそうでないか。将来の子供が、好き同士で一緒になることに、障害者を楯にとり、反対する家庭かそうじゃないかなんて、今から心配したところで、答えは出ません。

(3)皆、身内の介護にかかわるお金や大変さは、各家庭でそれぞれです。障害者だから高額とは限りません。家族それぞれの事情があるでしょう。例えば、仕事の都合で、遠方の田舎まで、旅費をかけ、身内の介護に通う人、兄弟が多くても、費用も面倒も背負う人、親兄弟だけでなく、いとこや叔父叔母の面倒までも見る人、身内が急な事故などで、
高額に医療費や介護の手間がかかる人。など。

(4)大変なところへ嫁がせましたね。などと、言う人には言わせておけばいい話。娘が障害者がいる家にお嫁に言ったことだけが理由で、商売だめになりますか?? 個人情報の時代、根堀り葉堀りする人、いますか??

彼女は、全部あることないことを、想像して思い巡らせて、それで疲れてるだけだと思います。うつがどんな病気か存じませんが、一つのこと(今回は、お姉さまのこと)に固執して、考えれば考えただけ、はまってしまうというか、抜け出せなくなるんでしょうね。

少し休ませて、あとは、もうお姉さんのことに深く触れずに、「僕が
全部うまくやるから、君は何も心配しないで僕のところにおいで。」と、包み込んであげたらどうですか?
彼女の心配ごと、ほんとに、些細で無意味なことにしか思えませんよ。それを言っちゃ、彼女の立場ないですから、そうとは言わず、君の気がかりは、全部僕が、背負って、君に迷惑をかけないから。と、黙って着いて来い!的に引っ張ってあげたらいいと思います。
だって、事実、そうでしょ?質問者さまの立場にしたら、生まれてからずっと一緒だったお姉さま。いるのが当然だし、障害なのも当たり前に受け入れて、育ってきたんだんでは? 


  
    • good
    • 0

私はお付き合いした人の身内の事で悩んだことが無いので


こう言ってしまっていいものかとも思いますが……

おそらく別れた方がいいかと思います。
私は学生時代,ダウン症の方を含めた特殊学級の方と触れ合うことがありましたが,
ダウン症の方と完璧主義の傾向のある方は,どちらが良い悪いではなく,相容れない部分が必ず出てくると思います。
障害があろうと人であり,家族である,
健常者とはちょっと違う人,
そう受け取れずに「健常者として完璧に」を求めるのであれば……

結婚生活は何十年と続きます。
それなのに
>(3)障害者の姉がいることで、施設に入れても、時間やお金を健常者に比べて多く使うのではないか
と心配されているようでは……

『少数派』を前に動揺してしまうことは誰でも当然のことでしょう。
ただそれを乗り越えよし来い!と開き直ることが出来ないのであれば,
質問者様の『家族』となるのは難しいかと思います。
差し出がましい意見失礼いたしました。
    • good
    • 0

まず「1~4」に関して回答していきます。



1、この場合の「動揺」というのは「自分とは違う存在」に遭遇したときの「おそれ」です。
つまり「本能的なもの」ですが、人間には「知力」「理解力」という素晴らしい機能があります。
ですので「越えられない壁」では無いはずです。
2、これは現状、まずありえません。
というか「それぞれが解決」していくことですから、将来に悲観する事自体「無意味」です。
3、年金のからみもありますが、本人と同居なさらない分「共働き」などし、収入の増加も見こめる分を考えると「減少する」とは言いきれません。
4、これも「必ずしも」そうであるとは限りません。
また、そのように言われたことで、ご商売に影響がかかるとは到底考えられません。

以上のように
日常の工夫、考え方、心持ちなどで解決できる部分がほとんどです。

もしもそれらを「許容できない」ということなら、先の事を考えると
「結婚するべきで無い」と、私は考えます。
違う相手の方を探されるべきです。

お姉さんも、彼女も、そしてあなたも、みな同じ「人間」です。
大事な事は「うつじゃなければ」「ダウンでなければ」ということじゃないでしょう?。
結婚は「共同作業」ですから、ただ「好き」というだけでやっていけるほど、安易なもので無いのはおわかりいただけますか?。
どちらかに「多大な負担」をかけて、安定しながらやっていけるようなものではないはずです。

もう一度、いろいろと良く考えて。
冷静に自分の行動を「分析」する期間を設けるべきです。
彼女が今「引いて」いるというのも「現実の確認」を促す、という意味では好都合です。

「後悔先に立たず」ですよ。
その前に考える事は悪い事でも何でも無いのですから、やれるときにやっておくことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!