電子書籍の厳選無料作品が豊富!

○○○○○水のきらめき夏隣

上五を埋めてください。
下語の夏隣が季語ですが、
更に季語を入れて季重なりにしてもOKです。

★高齢者さんや障害者さんとの交流で、俳句・短歌・1行詩etc.の実作に親しんで
いただく具体的な方法を模索しております。
ここでは前回【Acrostic】に関わる質問をさせていただきましたが……他に、
【本歌取り】【自由連句】なども考えられますね。
この質問にアクセスしてくださった皆さまの、お爺ちゃま・お婆ちゃま、
デイ・ケア施設のケア・ワーカーの皆さん、利用者さんなどの
ご回答も歓迎しております。

※【埋字】に採用した俳句は質問者自身の作例です。
著作権の問題を考慮して質問者自身の作を採用しました。
原句の上五は、質問を閉鎖する前に補足で明示させていただきます。

★別のアイデアがございましたら、ご開示ください。
近隣の、
あるデイ・ケア施設では
<陶芸><絵手紙><絵画><人形作り>などから
選べるようになっていますが、こういう施設は稀なようです。

A 回答 (9件)

虹色の 


 水のきらめき
      夏隣 

           わかりまめ   わ 

この回答への補足

私の原句:
モネの絵の水のきらめき夏隣

補足日時:2008/05/31 15:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wakarimame さま、
私の質問にご関心をお持ちいただきまして誠にありがとうございます。

センスがいいですねぇ。

お礼日時:2008/05/30 22:53

色濃き葉 水のきらめき 夏隣



もうすぐ紫陽花も色づきますね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問にご関心をお持ちいただきまして
誠にありがとうございます。

私の原句は
モネの絵の水のきらめき夏隣
で、私のイメージでは
モネの絵の水のきらめき\夏隣
でございます。

※<夏隣>は晩春の、夏に近い頃。春の季語になります。

参考まで。

お礼日時:2008/05/31 15:58

あめあがり 水のきらめき 夏隣



梅雨の合間の雨上がり。もうすぐ夏の予感がするので。
(今はまだだけど^^)

ステキなご質問で、心和みます^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問にご関心をお持ちいただきまして
誠にありがとうございます。

お礼日時:2008/05/31 15:47

光る汗・海の波・カキ氷・遊ぶ子と・孫と見る


こんな感じですかね。高齢者の方との交流につかうようなので、孫という字を使ってみましたが、こんな感じでいいんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
au-W52SH さま、ここで拝見した、
皆さまの作品を私の個人的な理由で
誰かに見せるなどの流用・援用は一切考えておりません。

私の原句は
モネの絵の水のきらめき夏隣
で、私のイメージでは
モネの絵の水のきらめき\夏隣
でございます。

※<夏隣>は晩春の、夏に近い頃。春の季語になります。

お礼日時:2008/05/31 15:42

棒洗い 水のきらめき 夏隣



6月に入ると、博多祇園山笠振興会の総会が開かれ、棒洗いや注連(しめ)下ろしなどの神事が行なわれます。
福博の夏の風物詩「博多祇園山笠」が本格的に動きだしますよ、
博多の夏の始まりです。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/y …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問にご関心をお持ちいただきまして
誠にありがとうございます。

お礼日時:2008/05/31 15:45

打ち水や  水のきらめき 夏隣


掘り割りの 水のきらめき 夏隣

そのほか、水のあるところってどこだろう…
 
NO3さんのおっしゃるとおり、上5だけと言うのはやさしいようで案外難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問にご関心をお持ちいただきまして
誠にありがとうございます。

掘り割りっていい響きですね。
暮らしの環境が見えてきます。

お礼日時:2008/05/31 15:51

最初に浮かんだのは


きんぎょばち
です。

とてもいい試みですね^^
個人的には上5だけだとけっこう難しいので
○○○○○ ○○○○○○○ 夏となり とか、
○○○○○ 水のきらめき ○○○○○
みたいに考えられる幅を広げたりしたほうが考えやすいかも…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vivapink さま、
私の質問にご関心をお持ちいただきまして誠にありがとうございます。

アイデア、ありがとうございました。ただ、
○○○○○ ○○○○○○○ 夏となり
では下五に【夏隣】の季語を指定した俳句づくりになり【埋字】になりません。
2番目のアイデアは「自由につくらせて!」という不満がでそうで心配です。

お手をとりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/30 22:52

天気雨(てんきあめ)水のきらめき夏隣



天の川(あまのがわ)水のきらめき夏隣

あじさいの水のきらめき夏隣
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mshr1962 さま
私の質問にご関心をお持ちいただきまして誠にありがとうございます。

天気雨、久しぶりにこのコトバに出合いました。<そばへ=日照雨>として音数を節約して使っています。

お礼日時:2008/05/30 23:06

夕立に


あまやどり
あじさいに

などが浮かんできましたが・・。

この回答への補足

私の原句は
モネの絵の水のきらめき夏隣
でございます。

※<夏隣>は晩春の、夏に近い頃。春の季語になります。

補足日時:2008/05/31 15:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

googoogoof さま、
私の質問にご関心をお持ちいただきまして誠にありがとうございます。

お礼日時:2008/05/30 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!