重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

水の飲み過ぎの水中毒というのはあるんですか太りやすいので飯の代わりに水を飲んでたがどもるようになってしまったんですけど

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

一気に10Lくらい飲むと水中毒になりえます。

食事の代わりに水を飲む程度では中毒にはなりません。またその程度の飲水は。どもりとも関係ないでしょう。
    • good
    • 3

水中毒ではなくて単なる栄養不足、貧血かも。

水を多く飲むと胃袋を大きくして尿を沢山出しているだけ、腎臓や肝臓に悪いです。握りこぶし位の量しか食べないでいると胃袋が小さくなります。貴方のして居る事は太ろうとしています。相撲取り希望なら運動もしないと筋肉になりません
    • good
    • 4

水中毒で腹がチャポチャポしていると、咽喉からの発声音が腹腔に反響して(ちょうど水太鼓のように)放った会話音が和音というか繰り返しになるのですね。


なのでどもり吃音と誤認する場合があります、それは話者を慌てさせる結果となって、本当は吃音でないのに精神的にどもってしまう悪循環なのです。

ゆっくり喋ってください。
反響の波形を打ち消すように腹を揺すって逆向き波を起こすように心がけます。
これは難しいです、実際に手を使って下腹を揺するのでなくココロの力で揺するのですから「ああ そうですか」とは行かない。

それゆえに挑戦するに値あるのです。
がんばりましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/18 06:58

水中毒の症状は、めまい、頭痛、多尿、下痢などです。

重症化すると、吐き気、嘔吐、錯乱、意識障害、呼吸困難などが現れることもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/18 05:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!