
いつもお世話になっています。
持っていたプラズマにHDMI端子が付いていなかったので、きょう端子がついた液晶をネットで注文しました。
D端子のケーブルが短かったので、長いものを一緒に買い求めようとしましたが、念のため店員さんに聞いたところ、HDMI端子を付ければD端子は付けなくてもいいということでした。
スピーカーのBOSEの3・2・1というのを使っていますが、DVDプレーヤーとデジタル音声出力というケーブルでつないでいます。
さらにDVDプレーヤーには昔からの、赤・白・黄の映像と音声のケーブルもついていますが、HDMI端子を付ければ、D端子もデジタル音声出力ケーブルも赤・白・黄ケーブルも全部不要なのでしょうが、初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HDMI端子は、映像も音声も全て繋がりますので、お持ちのシステムを繋ぐのでしたら、次のようになります。
先ずは液晶テレビとDVDプレーヤーをHDMI接続する。
次にDVDプレーヤーとBOSEスピーカーにHDMI端子があれば、もう一本のHDMIケーブルで接続する。
もしもHDMI端子が無ければ、現状のままデジタル音声出力ケーブルで接続しておく。
これで良いです。
ありがとうございました。問題が解決しました。あとは液晶が届いたら、教えていただいた接続をしてみます。ご親切にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
HDMIは、デジタル映像信号の他に音声も伝送することが出来ます。
なので、他には何も接続しなくても良いです。以前の状態でもD端子が接続されてたのなら、黄色(コンポジット映像信号)のRCA端子が接続しなくても問題無かったんですがね。あと、赤と白のRCA端子(ステレオ音声信号)もBOSEのアンプに光デジタル(または同軸)端子で接続して、そこからしか聞かないのであれば(テレビのスピーカーは鳴らさない)それも不用です。HDMIは音声も必然的に接続してしまうので、BOSEしか鳴らさない時はテレビ側で音量を絞る等してください。
参考URL:http://www.satellite.jp/picture-t.html
普通の番組はテレビのスピーカーで聞くので、BOSEの光デジタルも接続します。あとは液晶が届いたら、教えていただいた接続をしてみます。ご親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライトニングケーブルがゴミ過...
-
J:COMの宅内工事について
-
高圧ケーブルの端末について
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗測定に...
-
USBの抜き挿し
-
HDDとSSD
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
USBの見分け方
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
端子台のネジ1本に2本のケーブ...
-
テレビの端子・・赤 青 緑??
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
MDF盤とIDF盤とは?
-
カシオ電子手帳RX850のデータ転...
-
HDTV端子 S端子 変換
-
アンテナケーブルが接続できません
-
プリンターやスキャナーってま...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
COMON(カモン)というブランド
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBの抜き挿し
-
HDDとSSD
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
プリンターやスキャナーってま...
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
端子台のネジ1本に2本のケーブ...
-
ライトニングケーブルがゴミ過...
-
テレビの端子・・赤 青 緑??
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
USBの見分け方
-
J:COMの宅内工事について
-
IDEやSCSIとUSBやI...
-
250sq端子のダイスは325sqダイ...
-
PCに液晶タブレットとプロジェ...
-
LINE IN端子とAUX端子の違いに...
-
テレビのアンテナがF型から直...
-
高圧ケーブルの端末について
-
RS232Cからデータロガーへの出力
-
MDF盤とIDF盤とは?
-
PCとiPhoneをUSBケーブルで繋い...
おすすめ情報