
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
書きだす際に、
コンピュータの最高の品質で再生 (推奨)の下にある
詳細選択肢の表示... をクリックし、
その他の設定→ローカル再生用ビデオ(2.1Mbps)
に設定すれば、ほぼ無圧縮の状態で書き出せたかと思います。
ただしファイルサイズはかなり大きくなりますが・・・。
kbps自体の指定はできないので、
高音質(+高画質)にする場合はこの方法が良いかと。
No.1
- 回答日時:
ムービーメーカーの出力設定を自由に操作する方法として、Windowsメディアエンコーダーを使ってプロファイルを作り、それをムービーメーカーに設定する方法があるようです。
が、詳細は分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽ファイルAAC-LC 320kbpsっ...
-
mp3をwavに変換する方法
-
大量MP3ファイルのビットレート...
-
「午後のこ~だ」と「CD2WAV32...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
右クリック>送る>圧縮・・・...
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
拡張子VOBのビデオの再生時間が...
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
勝手に無変換になる
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
圧縮(zip形式)が出てこない
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽ファイルAAC-LC 320kbpsっ...
-
二枚のCDを一枚のCD-Rに入れたい
-
CDexのLameエンコーダのオスス...
-
EACのLameのコマンドラインにつ...
-
CDex・LAMEの設定について教え...
-
音楽ファイル(mp3.mp4,wma)の音...
-
LAMEでmp3をVBR192程度の音質に...
-
MP3をFLACに変換すると音質は落...
-
ASIOとYoutubeについて
-
WAVファイルをカット編集したら...
-
lame以外でmp3→mp3に再エンコー...
-
音が良くて軽いプレイヤー
-
英語の音声のMP3の際、kbpsはい...
-
音質を良くするソフトはありま...
-
「午後のこ~だ」と「CD2WAV32...
-
音楽ソフトどっちがいい??
-
MP3の音質が良い再生ソフト
-
音楽CDからoggへの変換ツール
-
CDexでMP3に固定ビットレートで...
-
iTunesとEAC,CDexの音質の違い
おすすめ情報