
VBAしか使用しないExcelのファイルサイズを軽量化するにはどうすればよいのでしょうか?
作成したVBAはExcelファイルを開くとInputBoxのダイアログが表示され、
そこにアドレスを入力するとブラウザが開いてそのページを表示します。
ちなみに、ブックのシートは1つだけにしてあり、セルには何も入力していません。
無駄なモジュールはなく、Excelファイルは直接ダブルクリックして開きたいので圧縮は不可です。
これ以上ファイルサイズを減らすことはできるのでしょうか?
ご存知の方がおられましたらご回答をよろしくお願いします。
使用OS:Windows XP
使用ソフト:Microsoft Excel 2003
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1. VBA の編集を繰り返すとファイルサイズが肥大化する(らしい)
モジュールをエクスポートし、新規ブックなどにインポート
し直すとサイズが軽くなるようです。
2. VBS(*.vbs)にする(別案)
内容によりますが、ご質問に書かれている動作だけなら VBS でも
実現できます。一例です。
' // Test.vbs (メモ帳などに貼り付け拡張子 VBS で保存)
Dim s
s = InputBox("URL","TEST SCRIPT")
Dim Shell
Set Shell = WScript.CreateObject("Wscript.Shell")
Call Shell.Run (s, 1)
数行のプレーンテキストに過ぎませんので、1KBも無いです。
VBSというファイルで作成して実行したところ問題なく動作しました。
元々20KBあったファイルサイズが1KB以下になり、かなり軽量化されました。
ご回答いただきどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>これ以上ファイルサイズを減らすことはできるのでしょうか?
だったら、Excelを使わなければよいのでは?
メモ帳で、以下のコードで、例えば、OpenURL.HTA というファイル名をつけて、デスクトップでも置いてあげればよいです。(できれば、ショートカットにしたほうが良いです。なくすときがありますから。)そして、必要なら、その中に、URLを入れておいてもよいです。
例:(以下参照)
<A href="http://okwave.jp/">OKWave</A>
だいたい、以下ですと、850バイト強(URLのリンク先を入れなければ、700バイト程度です)です。Excelファイルで、何も入れないデフォルト状態で、約16倍の、13.5KBです。IE5.5 以上の環境だったら、Excelがなくても、動かせるはずです。後は、ダブルクリックすれば、ファイルが開きますので、テキストボックスに入れてボタンをクリックするか、リンクをクリックすればよいです。なお、http:// は省略しても良いです。
'-------------------------------
<html>
<head>
<title>OpenURL HTA</title>
<HTA:APPLICATION
BORDER="thick"
BORDERSTYLE="sunken"
CAPTION="yes"
MAXIMIZEBUTTON="YES"
MINIMIZEBUTTON="YES"
WINDOWSTATE="normal" />
</head>
<SCRIPT LANGUAGE="VBScript">
Call Window.ResizeTo(500,400)
Sub GoWeb
Dim strURL
If T1.Value ="" Then Exit Sub
If InStr(1, T1.Value, "http://",1) = 0 Then
strURL = "http://" & T1.Value
Else
strURL = T1.Value
End If
With CreateObject("InternetExplorer.Application")
.Visible =True
.Navigate strURL
End With
End Sub
</SCRIPT>
<body>
<p><font size="3">URLを入れてください。</font>
<input type="text" name="T1" size="50">
<input type="button" value="Click" onclick=GoWeb()>
</p>
<br>
<font size="2">
<A href="http://okwave.jp/">OKWave</A>
<br>
<A href="http://oshiete.goo.ne.jp/">教えて!goo</A>
</font>
</body>
</html>
'---------------------------------------
こちらの方法だとCSSで装飾したりすることができるので
見た目をデザインしたいときなどは重宝しそうです。
VBScriptはいろいろと便利そうなので少し学習しておこうと思います。
ご回答いただきどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Excel(エクセル) excelのマクロ実行でブロックされます。 2 2022/06/08 09:14
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
- Excel(エクセル) Excel 表の作成について 3 2022/06/16 12:15
- Visual Basic(VBA) Excel VBAについて、 フォルダ内のファイルを全て開きたい場合、 FSOを使えば、Dirは使わ 1 2023/01/27 13:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
ファイルでバインダーみたいなやつ
-
メモ帳→ワード
-
レシピの整理方法
-
OneDriveの同期ができません。...
-
リングファイルのとじ具だけ買...
-
ワードでルーズリーフ(B)ぴっ...
-
Windows Live mail のメールア...
-
タンスの引き出しの外し方を教...
-
ノートPCの内臓HDDを外付けHDD...
-
システム手帳 A5サイズ コード...
-
日曜日において「来週の水曜日...
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
-
カメラ乗っ取り
-
万博に行って入場する時に 障碍...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
パンチのハンドルが戻らなくな...
-
Windows10で認証方式を変更して...
-
防水防カビ抗菌テープというテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
メモ帳→ワード
-
デスクトップにあったファイル...
-
リングファイルのとじ具だけ買...
-
稟議書など紙で回す方法について
-
.ks拡張子のファイルを開きたい...
-
リングファイルについている用...
-
割り印がうまく押せません。
-
ルーズリーフの使い方
-
パンチの穴あけがうまくいかな...
-
ルーズリーフの提出
-
タンスの引き出しの外し方を教...
-
OneDriveの同期ができません。...
-
拡張子がcgi
-
スクロールできません
-
VBAしか使用しないExcelのファ...
-
鉄道で路線によって重いレール...
-
ダイヤル式の郵便ポストをつけ...
-
これの名前は?
おすすめ情報