
本日、大手電化製品店で購入した新品の冷蔵庫が届いたのですが、
庫内を空けて掃除をしようとすると、冷蔵室、冷凍室の両方の中に
小さな虫の死骸が沢山落ちていました。
最初は冷蔵室をパッと見たところ、少ししかなかったように感じたので
少し拭いてこのまま使おうと思っていたのですが、よく見ると
ドアポケットの棚の中やパッキンのところ、冷凍室の中にも
沢山死骸があったため、メーカーに電話をしたところ、販売店に
連絡をしてくれと言われたため、販売店に連絡をしましたが、
「新品の冷蔵庫に虫が入るなんてことはありえないんですが、
気持ちが悪いなら交換しますがどうしますか。」
と言った対応でした。
虫が卵を産んでいる可能性もあるので、使っていくうちにまた
虫が湧くと嫌だと思い、交換を依頼すると在庫確認の為に折電になり、
その電話がかかってきた時も、再度「新品の冷蔵庫に虫が入ってるなんて
考えられないのですが」と言われ、大して悪びれている様子もありませんでした。
販売店の、自分の店には非がないと言わんばかりの対応が不満なのも勿論ですが、
こう言った事は良くある事なのでしょうか?
他の家電製品ならいざ知らず、食品を入れておく冷蔵庫に
虫の死骸が大量にあるという事は衛生上も非常に問題があるように
思うのですが…。
明日交換となりますが、同じような被害が出ないように原因をきちんと
特定して欲しいし、自分もそれを知りたいと思っています。
何かメーカー、販売店に対して何かすべき事があればご教授願います。
(メーカー・販売店は伏せておりますが必要であれば掲載します。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーのサポートページからメールにて状況を連絡されてはいかがでしょうか?
配送業者は中を開けてパッキン等を取らなかったのですか?
商品名・機種・製造番号
本社お客様係りから連絡があると思います。
販売店に無理を言っても交換くらいしか処理の方法が無いと思います。
「メーカーの担当部署から挨拶が欲しいから連絡を取って下さい」
「同じメーカー品はいやだから他メーカーにしたい」など具体的に意志表示した方が良いと思います。
配送センターから出る商品ですから同じ頃に製造された商品がまた届くと思います。
ご回答ありがとうございます。
配送業者は中を空けて「テープを取ってください」ということと
「軽く拭いてから使用してください」とだけ説明していました。
その時に気づけばよかったのですが、冷蔵室の方はそれ程目立って
見えるところに死骸がなかったため気づけませんでした。
メーカーには虫が見つかった時に真っ先に電話でお客様センターに
電話連絡したのですが、そこで販売店に電話して対応して貰ってくれと
言われ、販売店に事情を話して交換ということになりました。
販売店は「メーカーにも事象報告はします」と言っていましたので
再配送された時にメーカー担当部署からの挨拶が欲しい旨を伝え、
それでメーカーが何も言ってこないようであればメールで連絡をしようと思います。
ちなみに冷蔵庫自体は色々と検討した上でその製品に決めたので、
他のメーカーのものや同社他製品に変えることは考えていません。
それだけにこのような製品が届いて残念なのですが…。
No.4
- 回答日時:
量販店の場合、3番の方の言われるようなことがよくありますよ。
私の場合、コードレスでしたがちゃんと販売店印も押してありましたし日付もちょっと前のが入っていました。保証書にそれも他店の。
展示品を単に掃除しないで持ってきただけです。ですからメーカーでも応対しなかったのです。
店長の教育が悪いのか、それともそのお店全体がそうなのかはわかりませんが。
この回答への補足
質問自体の方に補足したかったのですが、出来なかったので
こちらに回答頂いた方々へのお礼と中間報告を兼ねて失礼します。
販売店から代わりの商品が届いた時に、以前のものは展示品では
なかったのかと尋ねたところ、箱を空けるところから見せて頂き、
「このように完全にメーカー梱包されている状態で玄関先で初めて
開梱しますから、展示品ということはありません。」
と言われました。
確かに最初の時も玄関前で開梱はしていました。
そこで再度メーカーに問い合わせて事情を説明したところ、
調査の上、結果が判り次第連絡をする、とのことでした。
またメーカーから回答があり次第、こちらに記載しようと思います。
ご回答ありがとうございます。
保証書等の書類の日付は全て商品到着日のものとなっていたのですが、
大型量販店でしたし、展示品をそのまま新品として販売することが
よくあるのでしたら、その可能性が高いのでしょうね。
どちらにせよ、展示品であったのであれば原因が特定されるので
こちらとしても交換のみで無事解決となり、安心ですので
配送員に確認をしてみようと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
電気店勤務経験者ですが、
展示在庫だった可能性があります。
店頭に長いこと置かれていたので、その間に虫がはいった。
注文が入ったが、倉庫に在庫がなかったのでグループ店から在庫品を回して貰った、その時注意力が足りなくて中を掃除せずに再梱包して本部のトラック便に乗せた、というパターンです。
私の経験では、中にメーカーカタログの束や食品ダミー(ブドウやリンゴのプラパーツ)が入ったまま配達し、新品ではなく展示品と看破されて契約解消になった例がいくつかあります。
プラズマTVの品を発注したらメーカー倉庫から出たにもかかわらず、展示の再梱包品が届いたこともあります。
展示品でも新品でも未使用なら価値は同じ、と考える人が上役にいると頻繁に起こるトラブルです。
こんな例もありますよ、ということでご参考までに。
ご回答ありがとうございます。
一見非常に綺麗でしたので展示在庫とは考えもしませんでしたが、
確かに展示品であれば虫が入り込むのも納得がいきます。
この冷蔵庫の発売開始が2007年12月とありますので、
半年あれば十分虫が入り込み得るでしょうね。
個人的には展示品であること自体にはそれ程抵抗はないので、
入っているのが食品ダミーであれば問題なかったのですが、
さすがに虫の死骸は…。
再配送されたら展示品でないか、配送員に確認をしてみようと思います。
ご経験者の方からの視点のご意見、とても参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
虫ぐらいは入る可能性はありますよ。
しかも、それが卵を持っていたら、一気に増えて、食べ物がないから死滅したんでしょうけど。
出荷時は調べますから、どこかに隠れていて、卵を産んだとしか考えられないですよね。
対策しろと言っても、食品工場のように気密や防虫がされてるわけじゃないし。
車の例で言うと、新車で、へびがいた。ねずみがいた。たばこの吸殻があった・・。
へびもねずみもどこから入ったのか、流通段階で首をひねってましたけどね。
ご回答ありがとうございます。
仰る通り虫ぐらいは入る可能性はあると思いましたので、
良くある事なのかと思って質問させて頂きましたが、
今までのこちらの質問では同じ件は見当たりませんでした。
こういった問題はどこでこういう事が起こったかの
特定は難しいとは思いますが、衛生に関わることですし
卵が残っていたときの事を考えると、メーカー側はそれなりの
対策を立てておくべきだと思ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 家電量販店で購入した家電製品等で、例えば洗濯機や冷蔵庫のゴムパッキンが破れた場合、自分で簡単に交換で 23 2022/06/26 07:52
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫 AQUA 故障 AQR-361E 今朝、冷蔵庫を開けたら、氷が溶けて、冷蔵、冷凍共に冷蔵機能 2 2022/06/23 11:47
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 金銭トラブル・債権回収 履行の追完について質問です。 電量販店Aは、客Bに冷蔵庫を販売し、Bの自宅に配送した。しかし、配送さ 1 2023/05/17 19:10
- 冷蔵庫・炊飯器 家電量販店で冷蔵庫を買い替えようと思ってるんですが、支払いだけ先にして取り置きってどれくらい先まで可 6 2022/10/08 23:27
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫AQUA 冷蔵庫のアクアを今年の8月に購入したのですが、今日帰宅後、開けても電気がつかず、冷食 3 2022/10/07 23:39
- 冷蔵庫・炊飯器 家電量販店で冷蔵庫を購入したいのですが、SHARPの旧型モデルと新型モデルがあり旧型の方が現品限りで 3 2023/04/23 18:10
- 冷蔵庫・炊飯器 家電芸人並みに冷蔵庫にお詳しい方、回答お願いします。 8 2023/06/06 16:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蕗の見分け方を教えてください。
-
*小さな虫の写真注意 このよう...
-
窓のサッシや枠に赤茶っぽい色...
-
重度の虫恐怖症に悩まされてま...
-
古民家住みです。 長押というの...
-
落ちろカトンボ!!
-
配送された新品の冷蔵庫の中に...
-
虫の写真があります。 苦手な方...
-
部屋の中にいる虫についてです...
-
羽が透明で1mmくらいの小さな虫...
-
家の中に出る黒い虫について
-
この虫はなんでしょうか?ダニ...
-
黒い小さな虫
-
「発生致しません」は変ですか...
-
紙ダニがいる本、どうすればいい?
-
洗面所に虫
-
「以降」の前回を含めない言い方
-
部屋に出た小さい虫の名前
-
地盤改良時の発生土
-
水洗トイレに赤いウジ虫のよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重度の虫恐怖症に悩まされてま...
-
部屋の中にいる虫についてです...
-
窓のサッシや枠に赤茶っぽい色...
-
羽が透明で1mmくらいの小さな虫...
-
蕗の見分け方を教えてください。
-
もし、部屋の中で虫が鳴いてい...
-
落ちろカトンボ!!
-
虫を対策の『バチッ』という青...
-
コーポの三階に住んでいます。...
-
古民家住みです。 長押というの...
-
虫が居ると気配で分かるのは何...
-
蛍光灯や電球に触れても燃えな...
-
黒ゴマみたいな刺す虫
-
野菜や葉を干すと虫が付く
-
携帯の画面の中に小さな虫。
-
どんぐりを保存するには
-
台所に小さく半透明な虫が・・・
-
黒くて小さいてんとう虫のような虫
-
キーキー鳴く虫が部屋に
-
小さい白い虫 このような小さな...
おすすめ情報