dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前は標準の機能で「表示」→縮小版をクリックする事でWMVやAVIの動画のサムネイルが表示されていたと思うのですがある日突然表示(作成)されなくなってしまいました なにかコーデックが消えたのかと思いいろいろインストールしてみたのですがWIN XPでのWMVとAVIでのサムネイルだけがどうしても表示されません MPGもだめなのですがそれ以外はすべて表示されます どうにかサムネイルを表示させる事はできますか?

A 回答 (2件)

何でも良いので「フォルダ」を開く。


(マイドキュメントでもマイビデオでも)
ツールバーの「ツール」から「フォルダオプション」を選択。
ファイルの種類から拡張子の選択で「wmv」と「avi」が「メディアプレーヤー」に関連付けされてるかを確認。
関連付けされて無ければ関連付けさせる。
(登録されてるファイルの種類(T)で一覧の一項目を青反転させたら、下の「拡張子"の詳細」にプログラムとの関連付けの確認が出来ます。)
此処で拡張子「上記の二点」の詳細で、プログラム:Windows Media Playerに成って居なかったら、変更をクリック。
別窓で「ファイルを開くプログラムの選択」の中からWindows Media Playerを選択して「OK」をクリック。
一覧にWindows Media Playerが無かったら「参照」をクリックしてProgram FilesからWindows Media Playerフォルダのwmplayer.exeを選択。
一応フルパスは以下。
C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe
一つづつ関連付けさせたら「適応」~「OK」の繰り返し。
念の為「詳細設定」でアクションから「open」を選択して「OK」も設定。

Windows Media Playerの設定は「ツール」~「オプション」「ファイルの種類」から「Windows Mediaビデオファイル(wmv)」と「Windows ビデオファイル(avi)」にチェックを入れて「適応」~「OK」で関連付けの確認は完了します。
(mpegも関連付けさせた方が良いでしょう。)

後は該当するファイルが在るフォルダを開いて、ファイルのアイコンがMedia Playerに成ってれば大丈夫です。

ファイルのアイコンが前の状態ならファイルにカーソルを合わせて右クリック~「縮小版を最新の情報に更新」で反映させる筈です。
(フォルダの表示を「縮小版」にした上で・・・)

コレで解りましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切丁寧にありがとうございましす なんとか出来るようになりました またなにかありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2008/06/08 16:16

Explorerのフォルダ・オプションの「ファイルの種類」に該当する拡張子のアプリケーションへの関連付けと、WMPのオプションでフ

ァイルの種類に同じ拡張子にチェックが入ってますか?

この回答への補足

なにぶんにすごい初心者ですのでもう少し簡単に操作方法を教えてもらえないでしょうか?エクスプローラのフォルダオプションのやり方がどうしてもわからないものですからお手数をおかけしますがお願いいたします。

補足日時:2008/06/07 22:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!