dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

函館に旅行に行きます。
初日に観光タクシーで
立待岬 → 函館山 → 元町教会群(ハリストス正教会、ヨハネ教会、カトリック教会) → 公会堂 → ベイエリア → 五稜郭公園 → トラピスチヌ修道院
に行くのですが、翌日行ける場所を探しています。

・湯の川温泉泊まり
・飛行機の関係で10時半には空港に居たい

この条件で行ける観光地を教えて下さい。

A 回答 (7件)

観光タクシーのことですが、メーター制と時間制とがあります。


メーター制でしたら、空港→トラピスチヌ修道院→啄木小公園→立待岬→函館山→元町周辺(公会堂)→ベイエリア→五稜郭→湯の川温泉の道順がいいと思います。
ホテルで朝食を取られてからですと、JR函館駅前の朝市か、市電新川町の自由市場(日曜日は定休、8時から開店)しか開店していませんので、そこへ行きお店をぐるりと回られてから飛行場へタクシーで行かれるといいのではないでしょうか。
駅から空港ロビーまでは30分少々で行くことが出来ます、新川町ですと20分少々ですがタクシーは常駐していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kwandai_obさん
タクシーは時間制です。
ただ、時間からオーバーした場合も確認しておいた方が良さそうですね。
先に聞けて良かったです。

朝市、良いですね。検討してみます。
情報有難うございました。

お礼日時:2008/06/08 08:58

函館好きな関西人です、



私も数年前に初めて函館に行く時に観光タクシーも検討しましたが
3時間コースですと1万3千円~1万5千円と言われて止めました。

質問者様のコースを見ますと恐らく函館駅を出発だと思いますし
観光タクシーって3時間、Aコース、Bコース、の用に最初から
回る順番も全て決まっていたと思います。
勿論、多少の融通は聞いてもらえるかも知れませんが、

路面電車をメインで利用して必要な所だけでタクシーを拾っては如何ですか?

宿泊先の出発時間が解りませんが、旅館で朝食を食べていると
ソコソコの時間になるかと思いますのでトラピスチヌ修道院 ぐらいでしょうか?
早い時間に出発できれば、五稜郭公園で朝の散歩も良いと思います。

>飛行機の関係で10時半には空港に居たい
私は乗った事が無いので詳しくは知りませんが
この時間帯でしたら”めぐりっこ”って言うバスが使えるかと思います
http://www.hakonavi.ne.jp/howto/time.html

最後にケチな関西人の豆知識を
五稜郭タワーに登るのでしたら下記ページの
右上にある割引券を持っていくと割引してくれますよ。
http://www.goryokaku-tower.co.jp/


函館を楽しんで来てくださいね。
    • good
    • 0

#4ですが、観光タクシーというのは時間が決まっているんですか。

それですと、例えば五稜郭に行ったとしても、タワーに上がるのに行列でも出来ていたらハラハラしてしまいますね。それにゆっくり見ることも出来ませんし。

ベイエリアや元町の教会群などはゆっくり散策してこそ良さが分かるところですし、主なところを回るだけなら大した距離ではありませんから歩きで十分です。というより、教会や公会堂のあたりは歩いて観光した方が絶対いいです。タクシーですといちいち降りて教会の敷地にはいることなど出来ないのでは。ハリストス正教会は是非敷地の中に入って間近でじっくり眺めていただきたいですね。公会堂や元町公園もゆっくりしたいところですし。

ちなみに、お書きになったコースを3時間でこなすとしたら、たとえすべて行けたとしてもすごい駆け足で、ゆっくり見ることなど不可能でしょう。

もし初日にタクシーの3時間以外に観光する時間があるのでしたら、タクシーに連れて行ってもらうのは公共の交通機関では行きにくいところに絞った方がいいかもしれませんね。お書きになった中では立待岬とトラピスチヌ修道院などがそれに該当しますが、それに外国人墓地を加えるとか。もし空港からのスタートなら、
空港→ホテルで荷物を置く→立待岬→外国人墓地→緑の島→ともえ大橋→当別の男子トラピスト修道院→五稜郭
なんていうのも面白いかもしれませんよ。函館の隣町北斗市にあるトラピスト修道院は車でないと行けないところでして(JRは本数が非常に少ない)ここは湯の川のトラピスチヌ修道院とは違った、また大変荘厳な雰囲気に溢れたところです。門の前までしか行けませんが、まっすぐ延びる一本道のむこうにそびえるレンガ造りの修道院のその姿、ヨーロッパ的雰囲気満点です。

五稜郭でタクシーと分かれた後にタワーに上がり、そのあと西部地区に電車等で行ってゆっくり楽しめばいいでしょう。ただ、函館に何時に到着なさるのかが分かりませんので、もし午後に函館に到着してそれからタクシーで観光開始というのでしたら、この話はなしです。

なお、湯の川のトラピスチヌ修道院は翌日に持っていくというのがいいかと思いますよ。朝8時から開いているはずです。タクシーは客待ちのが待機していなかったら、電話をかけて呼べばいいです。地域によっては有料だそうですが、函館は無料ですので。
    • good
    • 0

3時間のコースですと、無理ですね。


3時間でしたらら空港から湯の川のホテルへ立ち寄り、荷物を預けて→啄木小公園→立待岬に行き、教会や元町公園の旧公会堂、函館西高校(北島三郎さんが通学していた高校)前の八幡坂から港を眺め、ベイエリアでタクシーを離れるコースですと3時間程度です。
ベイエリア付近の市電停留所(十字街)から五稜郭公園などに行き、再び市電で湯の川温泉に行かれるといいですよ。
函館山は市電で函館駅まで行き、バスでロープウエー駅まで行くか、頂上まで行くか、市電で十字街まで行き、坂道を上がってロープウエー駅まで行くのがいいと思います。
ロープウエーの割引券はホテルのフロントに置いてあるはずです、また、湯の川温泉街からですよ函館山までのバスが出ていますが、予約制ですから満員の場合には乗車が出来ません。
予約はフロントでお尋ね下さい、日没頃から登られて山頂からの夜景を楽しんでください。
トラピスチヌ修道院へは、ホテルから修道院に行き、そこからですと空港までは近いです(15分程度です)。
タクシーも修道院には客待ちをしていますが、朝が早い(10時頃)ので、客待ちをしているかどうかは判りませんが、修道院はお土産を買わなければ20分程度で見て周れますから、タクシーを待たせておくことも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kwandai_obさん
詳しく教えて頂いて有難うございます。
タクシー会社のプランなのですが、3時間では無理なんですね^^;
プランに関しては再度検討したいと思います。

トラピスチヌ修道院も朝早いので客待ちのタクシーがいるか判らない事を先に聞けて良かったです。

参考にさせて頂きます。有難うございました。

お礼日時:2008/06/08 20:29

湯の川の近くに国指定の名勝「香雪園」(見晴公園)というところがあります。


http://www.hakodate-jts-kosya.jp/p_miharashi.html
http://hakodate.onpaku.com/colum/colum200610-01. …

素晴らしいのは紅葉の季節ですが、いつ訪れても大変気持ちのよいところです。

あと、タクシー利用のみの場合ですが、函館牛乳もあります。
http://www.hakodate.or.jp/milk/ice118/default.htm
海も見えますし、芝生の上でアイスやソフトを食べるのも気持ちがいいですよ。

なお、函館空港の屋上もなかなかいいところです。海も函館山も見えますし、空港ながら深呼吸したくなるスポットです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tjhirokoさん
沢山教えて下さって有難うございます。
植物が有る公園を散歩するのも、アイスも大好きなので嬉しいです。
空港でお土産を見たり、屋上で過ごすのも良さそうですね。
検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/08 20:00

道民ですが、



ここなら時間ギリギリだけど
お立ち寄り可能↓

函館市営 熱帯植物園(湯川町3丁目1番15号)
http://www3.ncv.ne.jp/~sige1618/index.html
場所は同じ湯ノ川温泉。温泉街の熱で熱帯植物を暖めてます。朝9時半からやっているよ。湯ノ川温泉から空港ビルまで約3kmなので、ある程度の時間、いられると思うけど。いろんな動物もいるよ↓
http://www7.ncv.ne.jp/~shiburin/odekake/nettai.htm
http://sapporo.100miles.jp/ouma/article/86
個人的には、サル山のサルのアホなしぐさがおもしろい。足湯があるようだから、入っていけば。

場所は湯の川グランドホテルの西となりあたり。場所はずばりここ↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41.46.17.988&lon=1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ken-dosankoさん

教えて下さって有難うございます。
楽しそうな所ですね。
参考にさせて頂きます。有難う御座いました。

お礼日時:2008/06/08 08:56

数年前まで函館に住んでいました。



縦横無尽の移動といった印象ですが、初日のプログラムは確定ですね?
10時半に空港のロビーにいなければならないのは、けっこうきついです。
(ちなみに私の場合、湯の川からだと自家用車で10分~15分程度で
 空港駐車場に駐車し終える感じです)
しかも、初日に函館西部地区の観光はほぼ終了してしまっていますし。

早朝市電に乗って函館朝市か自由市場まで行って朝ごはん、
というのはどうでしょう。
ただし、旅館の朝食がおありでしたらだめですし、
市電の運行時間も確認の必要があります。(タクシーで行ってもいいんですけれども)

この回答への補足

aquasheepさん

再度教えて頂きたいのですが・・・
>縦横無尽の移動といった印象ですが初日のプログラムは確定ですね?
未だ確定では有りません。
このスケジュールだと凄くバタバタした感じでしょうか?
観光タクシーは3時間コースと書かれていたのですが
もし余りにもアタフタするなら考え直そうかな?と思いまして・・・

補足日時:2008/06/08 08:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!