
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ポケモンの技はタイプの他に「通常攻撃」と「特殊攻撃」にわかれています。
特殊攻撃だとは下記の方の説明通り。
ほのお みず でんき くさ こおり エスパー ドラゴン あく
になります。
たとえばアニメ版ピカチュウを例にすると、
10万ボルト(とくこう)
ボルテッカー(とくこう)
アイアンテール(こうげき)
電光石火(こうげき)
に属します。
たとえば「とくこう100」「こうげき40」のピカチュウがいたとします。
このピカチュウが「でんげきは」と「でんこうせつか」を覚えているとして、おおざっぱに言うと。
でんげきは・とくこう100+威力60=160の攻撃
でんこうせっか・こうげき40+威力40=80の攻撃
になります。
ピカチュウはでんきタイプなので、電気技を使うと160の攻撃に1.5倍のダメージボーナスがつきます。よって電撃波の方がはるかに威力が高くなります。
ただ、相手が同じでんきタイプだった場合、相性により電気技は半減されるので、
でんげきは=160-80で80の攻撃
でんこうせつか=80の攻撃
になって威力はほぼ同じになります。ですが、ダメージボーナスの分電撃波の方が80+の威力になるので多少上になります。
要するに、とくこうの低い特殊タイプ持ちは弱い、という事になります。
ノーマルタイプは基本的にとくこうが低いので、効果はバツグンでも一撃必殺になりにくいのは「とくこうが低い」からです。
上の事から、威力が85のアイアンテール(こうげき)を攻撃が40のピカチュウが使っても125の攻撃にしかならず、相性が普通なら「とくこう100の10万ボルト」の方が強烈という事になります。
とくぼうは逆で「特殊攻撃に対する防御力です」
たとえば「とくぼう100」「ぼうぎょ40」のキャラは、「特殊属性」の攻撃より「通常属性」の方が怖くなります。
エスパータイプはその典型なので、特殊攻撃の強いキャラの攻撃には強いのですが、地面タイプなどの「こうげき力」の高いキャラの攻撃にめっぽう弱いという事になります。
たとえば「めいそう」を連発されると、水や草や炎などにはめっぽう強くなられてイヤになってしまいますが、瞑想は「とくぼう」を上げる技なので、通常属性の飛行や地面などには全く意味がありません。
これと逆なのが「てっぺき」です。鉄壁は「ぼうぎょ」を上げる技なので通常属性には強くなりますが、特殊属性の攻撃には全く意味のない技となります。
総括すると
通常属性のダメージを減らすのが「ぼうぎょ」
特殊属性のダメージを減らすのが「とくぼう」
通常属性のダメージを上げるのが「こうげき」
特殊属性のダメージを上げるのが「とくこう」
です。
よって、水タイプなのに攻撃がよくあがるポケモンはダメダメで、地面タイプなのに特攻が先行して上がるポケモンも最悪です。
それはポケモンの「性格」が大きく関係しているのですが、それは詳しいサイトでご欄下さい。
No.4
- 回答日時:
タイプ別に物理・特殊が分かれているのはルビサファまでですよー>No.3
ダイヤモンド・パールから、技によって物理・特殊が区別されるようになりました。説明書にも記述されていますが、ポケモンのステータス画面で技を詳しく見れば、それぞれ攻撃技には物理か特殊のマークがついているはずです。
例えば炎タイプの技なら
フレアドライブ・かえんぐるま・ほのおのパンチ ・・・ 物理技
かえんほうしゃ・だいもんじ・ひのこ ・・・ 特殊技
といった区分けになっています。
物理技は「ぼうぎょ」の値によりダメージが軽減され、特殊技は「とくぼう」の値でダメージが軽減されます。
例えば「ぼうぎょ」の高いエアームドは弱点の「フレアドライブ」なら受けても耐えられることが多いですが、「とくぼう」は低いので「かえんほうしゃ」を受けると致命傷になってしまいます。
No.2
- 回答日時:
まず攻撃には「ぶつり攻撃」と「とくしゅ攻撃(略してとくこう)」の2タイプあります。
何によって分かれるかというと、ずばりわざのタイプです。
ノーマル かくとう どく じめん ひこう むし いわ ゴースト はがね
↑これら9タイプはぶつり攻撃
ほのお みず でんき くさ こおり エスパー ドラゴン あく
↑これら8タイプはとくしゅ攻撃になります。
今ポケモンが「かくとう」タイプのわざを使ったとしましょう。かくとうタイプはぶつり攻撃に分類されます。だからこのときポケモンのステータスの「こうげき」が高いほどダメージをあたえられます。
また、今度は「でんき」タイプのわざを使ったとしましょう。でんきタイプはとくしゅ攻撃に分類されます。だからこのときポケモンのステータスの「とくこう」が高いほどダメージをあたえられます。
ではダメージを受ける方のポケモンはというと、ぶつり攻撃を受けたときはステータスの「ぼうぎょ」の数値が影響し、とくしゅ攻撃を受けたときはステータスの「とくこう」の数値が影響するんです。
例えば「ぼうぎょ」がすごく高くても「とくこう」が低かったら、エスパータイプなどのとくしゅ攻撃を受けると、大ダメージをうけてしまいます。
それぞれのポケモンの特徴を考えて、わざを覚えさせたり、バトル中に交代したりしていけば、今までより少しは強くなれると思います。
最初は難しいかもしれませんが、がんばってください^^
分かりづらい文章だったらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 据え置き型ゲーム機 ポケットモンスターバイオレットに、他のソフトからポケモンを送ることはできるのでしょうか? 1 2022/11/30 22:10
- 心理学 アタッチメントの形成において、 養育者と子どものそれぞれがもっている特徴が、 今現在において互 1 2023/07/04 10:03
- ポケモンGO 地元に帰省した時、僕以外の家族や友達家族の全員が四六時中ポケモンGOをやっているのですが、ポケモンG 1 2023/06/04 10:29
- 宗教学 信仰や布教の自由はあるべきだと思うけど、煙草の警告表示みたいなものも必要じゃ無いですか? 8 2022/04/12 08:06
- その他(教育・科学・学問) 大学で 【高調波電流が誘導機の定常特性に及ぼす影響の定量的評価】 近年では省エネ化や高効率運転のため 1 2023/05/26 01:34
- ポケモンGO ポケモンGO。メタモンが出ない 2 2022/09/22 14:12
- レトロゲーム 今さらですがポケモン初代をやりたいので… 2 2023/01/06 21:57
- その他(ゲーム) ポケモンSVについて。 ポケモンSVを始めてみました。 ポケモンは個体値?が捕まえるごとにバラバラだ 1 2022/12/08 09:48
- アニメ ぼっちざろっく2期欲しくて、 アニメBD買わなくちゃいけなくて、 大好きな任天堂Switchを売って 1 2023/04/02 17:30
- 特撮 皆さんは早く終わってほしい番組はありますか? 5 2022/07/13 04:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
お絵かきの森には入れません こ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ゲーム配信などでクリッピーブ...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
Xboxとプレステ3どちらを買えば...
-
問い合わせのお礼メールの書き...
-
PUBGがプレイできません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報