
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、Rick-springfieldさん。
初めての質問ですね。どうぞよろしくお願い致します。大変申し訳ないのですが、エルガーの「威風堂々」を誰がこのように書いたのか存じません。ですが原題が「Pomp and Circumstance」といい、これはこれだけで「堂々たる威儀(goo英和辞典より)」「威風堂々」という意味がある単語です。ですから日本人の好みそうな題名をつけたというより、単なる訳だと思います。ちなみにこの出展はシェイクスピアのハムレットかオセロのせりふだそうです。
日本語訳は、エルガーがこの曲を作曲したのが1901年かららしいので、この後日本に入ってくるときに誰かが訳をつけたのでしょうね。
KINGBIRDさん、回答を有り難うございました!
言われてみて、単なる訳という単純な考え方を忘れていたことに気づきました!今後とも宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
「威風堂々」と は、シェイクスピアの戯曲「オセロ」第3幕第3場のオセロの台詞「Pomp and Circumstance(華麗にして荘厳な・・・)」からとられており、日本において発表された際に「威風堂々」という名訳がつけられたものです。
ただし、誰が付けたのかはわかりませんが、映画のタイトルと同じで一度定着したものがそのままそう呼ばれているのだと思います。
こういう物は日本での「初演」の時のプログラム、初レコードのジャケットの表題、楽譜(スコアなど)に最も影響されやすいと思います。
ADEMUさん、回答を有り難うございました!
日本での「初演」の時のプログラム、初レコードのジャケットの表題、楽譜(スコアなど)に最も影響されやすい…というご意見、特に“そうかも!”と思いました。参考にさせていただきますね!今後とも宜しくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
下のHPに説明がありましたが、#2さん同様、誰がそう名づけたかまでは
わかりませんでした。
シェークスピア『オセロ』の「(戴冠式などの)盛儀盛宴」
→「威風堂々たる陣容」→「威風堂々」となったと説明されています。
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~smacky/rireki%2011th …
kibinagoさん、回答を有り難うございました!
シェークスピア『オセロ』からの遺尿とな知りませんでした。参考にさせていただきますね!今後とも宜しくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
ramutaさん、回答を有り難うございました!
教えてくださったURL見やすく、わかりやすくて、とても参考になりそうです!今後とも宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
「ぼくらは太陽の子」という曲...
-
フェイクの練習になるシンガーの曲
-
威風堂々とタイトルを付けたの...
-
ネスカフェ「朝のリレー」
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
なんという曲でしょうか?
-
曲名を教えて下さい
-
Applemusicで、相続者たちとい...
-
Novelbrightの夢花火という曲の...
-
伴奏者の謝礼について
-
miwa の「ウソつき」はどんな曲...
-
BIGBANGか、3代目どっちがすき...
-
安野モヨコさん「脂肪と言う名...
-
R&B、ジャズ、ブルースの違いは?
-
エクセルで楽譜を作成する方法
-
ウナナナ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
威風堂々とタイトルを付けたの...
-
ボブディラン「風に吹かれて」...
-
「夢見る想い」の楽譜を探して...
-
「ぼくらは太陽の子」という曲...
-
小1のピアノの楽譜
-
グラナドス「演奏会用アレグロ...
-
キッチンフェスタ(?)
-
合唱曲「ひとつのこと」
-
PTAの合唱団が歌う曲を探し...
-
平家物語に合う曲
-
フェイクの練習になるシンガーの曲
-
Bill EvansのFrom Left to Righ...
-
Keyco の『ハルニレ』という曲...
-
スターダストグループのチーム...
-
リストの鬼火の楽譜
-
猫踏んじゃったレベルでおすす...
-
♪ライオンのプロポーズ
-
楽譜の著作権の使用範囲
-
ELP「悪の経典・第二印象」のス...
おすすめ情報