一回も披露したことのない豆知識

凶器ナイフはドラクエアイテム
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080609/cr …

このような凶悪事件が起きると、何かとゲームとの関係性が取り沙汰されます。
「事件にはゲーム性が感じられる」といったものや
「ゲームにのめり込み過ぎて、現実との境界があやふやになったのでは?」
といった感じのものまで様々ですが
何かしらの原因がゲームにあることを伺わせる論調のものが多いと感じます。

凶悪犯罪の件数自体は減少しているとのデータもあるようですが
その内容は段々と不可解なものになってきていると感じています。
素人の私が考えても、犯行動機はそんなに単純なものではないと思います。
もうゲームだけに責任を押付けるのは限界に来ていると思いますし
社会構造など、もっと大きな要因があることを考える時期に来ているような気がします。

それなのに、何故未だに凶悪事件をゲームと結びつけるような一部報道や
一部専門家の見解が無くならないのでしょうか?

A 回答 (22件中11~20件)

 中学生になる発達障害、アスペルガー的自閉傾向もある我が子を見ていまして、「ゲーム脳」ということをかじってから、5年ほどの統計的にもほぼ100%の確率で明らかにゲームを買って熱中しすぎた日の次の日に学校で友達とモメてます。

そのゲームは殺戮系ゲームではないです。故に他で言われている「ゲームにナイフが出てきたから」の方向は疑問的ですが、度を過ぎる熱中時間は、脳の回路が目(画像)や耳(音)のテレビからの一方的情報過多であり、対人会話などの感情の行き来がないことを考えると、バーチャル的で他との思いやりが育まれないゲーム脳は、あり得ないことではないと感じます。すなわちそれをおっしゃる専門家はもっと多くの統計を前提に言っていると思われます。
 直感的感覚ですが、明らかにしすぎた直後の目つきが違います。「ゲーム脳はあり得るぞ」と日々過ごして、それを否定的になる感覚を覚えたことは未だありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲーム脳で取り上げられているゲームは暴力的なものではないようですね。
(確かあるパズル系ゲームが名指しで非難されていたと思いますが)
やはり信じている方はいらっしゃるのですね。

ゲーム脳理論は、専門家の間でも様々な矛盾点が指摘されているようですが
理論の中身そのものではなく
ゲームにのめり込む様を外から見ている人が普段から抱いている不信感が
勝手に一人歩きしている感じがかなりしています。

これを打ち破りたいのであれば、ゲーム業界自体が複数の専門家に依頼して
(もちろんゲームに否定的な意見を持っている人も含めたうえで)
様々な角度から検証・実証をしていく必要が出てきているようにも思います。

私自身がゲームで遊んでいた子供の頃は
「ゲーム=みんなでワイワイ遊ぶ楽しいもの」だったので
toshipeeさんの意見がピンとこないところがあるのですが…。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 14:20

マスゴミやどこかのバカ団体の連中はなにかおこるとゲームのせいにしかできません。


>何故未だに凶悪事件をゲームと結びつけるような一部報道や
一部専門家の見解が無くならないのでしょうか?
ゲームを非難する報道や見解をすれば多くの支持が得られるとでも思ってるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ゲームを非難する報道や見解をすれば多くの支持が得られるとでも思ってる

そう考えられているのであれば寂しいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 14:05

No.6さんの回答を見て、ああ、だからドラマや映画のせいにはしないのかな、と思うと納得ですね。


ドラマや映画にだっていくらでもナイフやら銃やら出てくるのに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにゲームそのものが視聴率上昇に貢献することはあまり無いですからね。
ただCSで放送されている人気ゲーム番組もありますし
ゲームを題材にしたアニメも放送されていたりするのですが…。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 14:03

>社会構造など、もっと大きな要因があることを考える時期に来ているような気がします。


激しく同意。

>それなのに、何故未だに凶悪事件をゲームと結びつけるような一部報道や
>一部専門家の見解が無くならないのでしょうか?
ゲームとの関連に限らずそういった事をする理由は報道する側にとって都合の良い事だからですよ。
また、多少なりともそれを鵜呑みにするメディアが居るからです。
まあ皆さん、自分達の身はかわいいですからねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>多少なりともそれを鵜呑みにするメディアが居る

メディアも上層部は年頃の子供を持つ親であることが多いでしょうから
ゲームが本当に凶悪事件を引き起こしている原因の1つだと信じている人もいそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 14:01

おはようございます


私もゲーム論反対派です。
じゃやってる人はみんな殺人しますか?しませんよね。
たまたま趣味がそうであっただけで。
これを全部ゲームのせいにされたら ゲームをこよなく愛する人と
会社が可哀そうですよ。失礼ですよ。
あ~言うことをする原因は社会とその人の持って生まれた気質の影響ですよ。
それをすぐにマスコミはこぞってゲームやビデオだと同じことを言う。
そんな単純なことで人を殺せますか?
人はそんなに単純じゃないと思います。
最近のマスコミは視聴率優先ですね。みえみえです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そろそろ事の本質を見ていく時期に来ていますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 13:58

たけやりだったらもっとマニアックだったのに。


と、冗談は置いておくことにして。
私はバイオハザードに非常にのめりこんでました。
さすがにあれは槍玉に挙げられても仕方ない部分もあるかなと思うのですが、ドラクエはね。
そんな事言ったら、暴走運転をマリオカートのせいにも出来ますね。
窓からバナナの皮投げたりする人が出てきたりして。

話が脱線気味ですが、多分こういう記事を書く人、こういうことを言う人はゲームとかになじみが無いんだと思います。
他に似たような回答がありますが、わからないからとりあえず関連性もあるし面白おかしく記事にしとけ!見たいなノリもありそうである意味怖いですね。
これも立派なマインドコントロールだと思います。

一見まじめな、でもちょっとキレやすい人のこういう犯罪。
これから増えていきそうな気がします。
それはいろんな意味で今の社会にひずみが来ている証拠だと思います。

ゲームのせいなのか、ゲームのせいにするマスコミのせいなのか。
それは私にもわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>多分こういう記事を書く人、こういうことを言う人はゲームとかになじみが無い

同感ですね。先にお礼でも書かせて頂きましたが
ダガーと聞いてすぐに出てくるのはドラクエじゃなくFFの方ですよね?
それだけでも、ゲームを知らない人という感じがします。
(逆に言えば、FFを知らないような人でもドラクエは知っているということになりますが…)

>いろんな意味で今の社会にひずみが来ている証拠

これも同感です。
ゲームが本当に犯罪を誘発する理由の1つであるのなら
規制するべきだと思うし、場合によっては販売禁止にすべきだと思いますが
誰もこのことを実証した人がいません。
(ゲーム脳理論は、専門家からも疑問視されているようですし)

その社会の歪みはどこから来ているのか
それが凶悪犯罪にどのように結びついているのか
どうすれば凶悪犯罪を抑制することができるのか

考える時期に来ていると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 13:57

テレビの視聴率が下がるのは、テレビをあまり見ずにゲームやネットに時間をあてる人が増えているから・・・と聞いたことがあります。



つまりテレビ局にとってゲームやネットは憎い存在。
なのでそれらを悪者にしたりバカにしたりしたいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>テレビの視聴率が下がるのは、テレビをあまり見ずにゲームやネットに時間をあてる人が増えているから・・・

なるほど、確かに最近は視聴率が全体的に下がっていますから
悪者にしやすいゲームが槍玉に挙げられているという面もありそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 13:50

犯人の心理分析をしたり、事件の背景を調べたりすることは、本質に迫ることだけど手間が掛かることです。

そういうのが面倒だから、ゲームなどを問題にして手っ取り早く結論を出したがるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるように、手間が掛かることだと思います。
ただ、そうとばかり言ってられない時期に来ていると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 13:44

(1)キャラクターが、自分自身ととらえる。

死んでも、リセットでいつでもやり直せる。・・・・精神性が成熟していない段階では、現実とカン違いし実際の人間もリセットできると思ってしまう可能性がでてくる。
(2)戦闘物では、特にエキサイティングできるので、漫画でもアニメでも簡単に取り入れてしまうし、ほのぼのした作品でも、長期連載をつづけるには、なんとか試合とか、戦闘とか、取り入れる傾向にある。
少年誌では、ページのかなりの部分戦闘シーンが多い。格闘作品でも現実と思い違えてしまう。
(3)専門家のみならず、危惧されるのです。いわゆるすり込まれるのです。
鳥のヒナは、たまごからかえって、初めて動くものをみたものを親と思うようにです。
やはり、未成年雑誌やゲームには、死闘、格闘、戦闘ものは、総て禁止すべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>未成年雑誌やゲームには、死闘、格闘、戦闘ものは、総て禁止すべき

showtaさんの意見は、ゲーム好きな人からかなり叩かれそうですが
私はゲームで遊ぶものの、実はその手のソフトは好みではありません。

単なるゲームバッシングというものに止まらず
そろそろゲームが子供に与える影響を検証していく必要はあると思います。

これは、実際に子供を有害情報から守るという観点だけではなく
あらぬ疑いをかけられたゲームの名誉回復の為でもあると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 13:39

この記事を書いた人がドラクエでしかダガーナイフを知らなかった。


そういえばドラクエにダガーナイフあったな。
「記事短いしトリビア的な事だけど書いとくか・・」
だと推測します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、この記事を書いた人はゲームに疎い人っぽいですね。
ちょっとゲームのことを知っている人ならば
ダガーナイフと聞いてすぐ出てくるのは
「FF(ファイナルファンタジー)」の方だと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!